京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:64
総数:365010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

【3年】昔の道具を使ってみよう

3年生は,社会科の学習で昔の道具について調べています。
12/3(火)に七輪を使って火をおこしました。
なかなか思うようにはいきませんでしたが,何とか炭に火をつけることができました。
火がついた後は,お餅を焼いて食べました。
自分たちで焼いたおもちは特別おいしかったようです。
画像1
画像2
画像3

【3年】持久走大会

12/4(水)持久走大会が行われました。
当日は気温が低く寒かったですが,出場した3年生全員がゴールすることができました。たくさんの応援の中,一生懸命走りぬいた子どもたち。
自分のめあてをもって,大会にのぞめたようです。
応援ありがとうございました!
画像1
画像2

アロマキャンドルを作りました!

画像1画像2画像3
 お楽しみ会のプレゼントにアロマキャンドルを手作りしました♪

 ろうそくを溶かして色を付けて、たまごのからに入れて固めたよ!

 カラフルな卵型のいい匂いのするキャンドルができました。

3組さんともっと仲良くなりたい♪

画像1
今日から1組・2組と順番に3組さんと給食交流が始まりました。まずは1組の1班のお友達です!班ごとに3組教室へ向かい,一緒に給食を食べます。自己紹介をしたり一緒に遊んだりしたようです。仲良くなれたかな?

図書館の使い方

画像1
画像2
今日は図書館の使い方について学習しました。学校の本についている「ラベル」について振り返り,今日は第二図書館にある調べ学習用の本について図書館司書の新井先生に教えてもらいました。「索引」や「目次」の活用の仕方も知り,早速図鑑を使って調べてみました。調べ方が分かると便利で楽しくなってきたようです。どんどん活用してほしいと思います。

みんなDE新聞ボール送りリレー!

画像1
 27日(水)の昼休みに運動委員会主催の『新聞ボール送りリレー』がありました。運動会の団体競技のボール運びとリレーを合わせたような競技で,クラスを2チームに分けて,2年で行った予選では,運動会で取り組んでいたこともあり,どのチームもスムーズに走ることができていて,ビックリでした。時にはボールを落としてしまうこともありましたが,『大丈夫!がんばれー!!』と気持ちのよい励まし声も聞かれました。今回,高学年の運動委員会の人たちに新しい遊びを教えてもらえました。休み時間にも,またみんなで遊んでみるのもいいですね。


頑張れ持久走!

画像1
画像2
画像3
4日(水)にある持久走大会に向けて,体育科の『ゆっくりかけあし』学習が始まりました。クラスで2つのグループに分かれてペアを組み,音楽に合わせておよそ8分間の持久走を行っています。毎時間ペアが時間内にトラックを何周走れたか数えながら進めています。ペアが走っている時には休憩するだけではなく,周数を数えながら「がんばれっ!今○周!」,「前よりもペース上がってるよ!」「うでをふって走ろう」などの励ましの声掛けが自然とできていました。中には一緒に伴走しながら応援する姿も見られました。友達を思いやることができていて,とても清々しいです。走る人も『ゆっくりかけあし』とは言いながらも,めあてをもって前向きに時組んでいます。持久走はしんどいことではありますが,友だちと声を掛け合いながら,自分の記録や目指している目標に向けて,ホップステップアップしていけるといいですね!

【食育】大豆についてくわしくなろう

画像1
画像2
画像3
今回は栄養教諭の梅原先生と「大豆」について学習しました。
大豆は畑の肉ともよばれるほど栄養満点!
大豆はそのままでは固くて食べられないけれど、煮たり茹でたり、発酵させることで、みんなもよく知ってる食べ物に変身していましたね。
答えを予想し、「節分の豆を挽いたら、きなこになるのか!」「醤油と味噌も大豆からなんだね。」と驚いていました。
今日の給食にもたくさん大豆がでてきましたね。いつも何気なく食べているものに目を向け、学習すると、違った見方ができますね。

【体育】楽しく走ろう ペース走

今、体育では5分間のペース走にチャレンジしています。
5分間同じスピードで走ることをめあてにしています。
はじめはスピードが分からなくて、しんどくなったりもしましたが、少しずつ同じペースを意識し、走れる距離を伸ばしてきています。
三年生は自分が走っている時だけでなく、ペアが走っている時は記録や応援も頑張っているんですよ。
さぁ12月は持久走大会です。
自分の限界に挑戦しましょう!

画像1
画像2
画像3

3年】自分たちで作り上げた民話の世界 その4

子どもたちの衣装には理由があります。
「三年とうげ」のおもしろさは恐ろしい言い伝えと,おもしろい歌だけではありません。うっとりするほど美しい峠なのです。特に秋にはとうげ全体が秋の色に色づいているのでした。
子どもたちは音読隊としてだけではなく,背景として全員が黄色い衣装をつけました。
秋がちりばめられた衣装を作り,峠の様子を表現しました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 短縮校時 音楽鑑賞教室5年

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp