京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up69
昨日:91
総数:367873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

今日の給食(5月2日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,和(なごみ)献立で,
・ごはん
・とりの天ぷら
・小松菜とゆばの煮びたし
・若竹汁
・かしわもち
でした。

和(なごみ)献立は和食を味わう日の献立です。

「とりの天ぷら」は新献立で,しょうがやしょうゆで味付けした鶏肉に衣をつけて油で揚げました。子どもたちはとっても喜んで食べていました。
ごはんによく合い,しっかり噛んで味わっていました。

「かしわもち」は,去年はちまきが出たので,2年ぶりに登場しました。
あんこが苦手な子がいないかと心配しましたが,1年生はペロッとおいしそうに食べていました。
「つぶあんは苦手だけど,こしあんだったら食べられる!」
「めーーっちゃ味わって食べるね。」
と,とてもうれしそうに食べていました。

【3年】しぜんのかんさつをしよう

4/20(金)に,理科の学習で自然の観察をしました。
学校の中で見つけた自然を観察カードにかきました。

子どもたちは2年生で学習した「かんさつ名人」のポイントを覚えていて,
生き物をよく見て,色や形,大きさなどをよく見てかくことができました。

立派なかんさつ名人がたくさんいましたよ。
画像1
画像2
画像3

火災発生を想定した避難訓練

画像1画像2
 今年度1回目の避難訓練が4月23日(月)に行われました。
 今回の訓練の大きな目的は,避難経路について知る,ということです。1年生にとっては,入学してから初めての避難訓練になります。各担任の先生から,避難訓練の目的や,避難の仕方や避難経路について教えてもらったことを,訓練の中で,しっかりと示すことができていました。
 みんなが避難を終えて,運動場に集まったあとは,校長先生,学校運営協議会安全部会の方,消防団の方にお話をいただきました。改めて,自分の命を守ること,災害時の行動について考えることができました。

交通安全教室2

画像1画像2
お話を聞いた後には,実際に地域を歩いて歩き方を確認しました。今日は雨が降っていたので,”正しい傘の使い方”についても話がありました。子どもたちは,上手に歩けるかドキドキしながら慎重に歩き,とても良く頑張っていました。また今日あったお話が日常に生かせるといいなと思います。

交通安全教室1

画像1画像2
今日は1年生の交通安全教室がありました。実際に下鴨警察署の方や地域の方々に来てもらい,交通安全について話を聞きました。先日から1年生は集団下校を終え,それぞれの通学路を通って帰っています。安全に登下校するためにも正しい道路の歩き方を知ることはとても大切なことです。普段の道を歩く時のことを振り返りながら,しっかりと子どもたちは話を聞いていたようです。「路側帯」や「右側通行」などの難しい言葉も復唱して覚えていました。

4年 図画工作 「絵の具でゆめもよう」

画像1
20日の金曜日に第1回の図工がありました。今年度は後藤幸先生に担当してもらいます。子どもたちは,楽しみにしていたこともありとても楽しそうに活動していました。ストローやビー玉,スポンジなどを使って自分の思い描いた模様を描いていました。

参観・懇談会 6年

画像1画像2
 6年1組 音楽 「豊かな歌声や音色をひびかせよう」
 6年2組 算数 「対称な図形」
 の様子です

参観・懇談会 5年

画像1画像2
 5年1組・5年2組 総合的な学習の時間 「スチューデントシティに向けて」の様子です。

参観・懇談会 4年

画像1画像2
 4年1組・4年2組 国語「白いぼうし」の様子です。

参観・懇談会 3年

画像1画像2
 3年1組・3年2組 算数「わり算」の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 放課後ことば教室 食に関する指導3−2
6/28 短縮校時 フッ化物洗口 防犯避難訓練
7/2 クラブ
7/3 朝会 ALT
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp