京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:45
総数:365019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

初めてのカッター

画像1画像2
これは,2年生の個別の授業の様子です。初めてカッターを使って作品を作ります。まずは,カッターの使い方を知って安全面に気をつけながら練習をしました。手先が器用な2年生。どんどんいろいろな線をカッターで切りました。次は実際に色画用紙を使って窓作りをカッターで行います。いろいろな窓やドアができるかな〜と楽しみにしています。

給食週間

画像1画像2画像3
今週は,給食週間です。月曜日には,健康委員会の児童が3組教室に来て食に関するお手製パズルを持ってきてくれました。パズルが大好きな2人は,早速パズルはめに夢中な様子。できあがったパズルの絵は,京野菜「聖護院大根」「金時人参」でした。また新しい言葉を覚えました。5年生ありがとう!

【2年】「朝ごはん,何食べた?」

2/1(木)は,2年生最後の身体計測でした。
身長と体重を計る前に,冬に負けない強い体をつくるためのお話を聞きました。その中で,朝食についてみんなで考えました。

「今日の朝ごはんは,何を食べましたか。」
保健の先生に聞かれた子どもたちは,食材を赤,黄,緑に分けながら考えました。

赤,黄,緑の食材をバランスよく,また,朝食の時間をゆっくりとれるようにしたいですね。
画像1
画像2

給食週間 食に関する掲示物

画像1画像2画像3
 今週は給食週間ということで,ランチルームの前に食に関する掲示物を掲示しています。2年生は,「あったらいいな こんなこんだて」というテーマで,あったらいいなあと思う給食の献立を考えました。
 他の学年も,魚へんのつく漢字や,大好きな食べ物についてなど,食をテーマに掲示物を作成しました。他の学年の掲示物もみて,より食についての学習を深めました。

給食週間♪

画像1画像2画像3
今週は「給食週間」です!!

調理員さんの一日のビデオを見たり,各学年の食にかかわる掲示物を鑑賞したりしました。また,休み時間には委員会のお兄さんやお姉さんに「給食パズル」で楽しませてもらい大喜びの子ども達です。


今日は,様々な学年の掲示物をみんなで鑑賞しました。

「好きな食べ物」や「あったらいいなこんな給食」そして「食に関する言葉集め」や「お手紙」等 上の学年のお兄さんやお姉さんの作品に子ども達は驚きの声をあげていました。


感謝の気持ちを忘れずに,これからも食べることを楽しんでほしいと思います♪

大好きな給食!

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間です。各学年が作った,食に関する掲示物が廊下に貼り出されています。4年生は,魚へんの漢字の絵合わせカルタを作りました。作っているときにも,「マグロって魚へんに有って書くの?」「カニもエビも魚へんなんや!」と,新しい発見がありました。他の学年の掲示物も見て回り,食への興味がさらに強くなったようでした。
 また,栄養教諭の先生が作ってくださった「給食調理員さんの1日」の動画も見ました。1時間目が始まるよりも早い時間から調理を始められ,手作業で一つ一つ丁寧に調理されるようすを見て,子どもたちは驚いていました。昨年度から残飯が毎日ほぼゼロの,給食大好き4年生!より一層,感謝の気持ちをもって,「いただきます!」

給食週間

 1月29日(月)〜2月2日(金)は給食週間です。
 健康委員会では,給食パズルクイズを作り各教室を回りました。各学年に応じて考えたクイズでどのクラスも大盛り上がりでした。
 また,各クラスの取組として給食に関するポスターを作り,ランチルーム前に掲示しています。どのクラスも工夫をこらした立派なポスターができました。
 金曜日には,給食調理員さんによる「給食当番みだしなみオリンピック」の結果発表が待っています!
画像1
画像2
画像3

実験成功?!

画像1画像2画像3
先日に生活科で用意した色水セットがどうなっているかずっと様子を見ていましたが,ついにこんなにきれいな氷ができました。中にスパンコールやモールを入れておいたので氷の中に入っていたり,くっついていたりしてとてもキラキラした綺麗なものになり,2人も大喜び。また第二回もやってみようとのことで,今日触った氷はつぶしてしまいましたが,また少し水を増やして様子を見ていきます・・・

今日の交流の様子

画像1画像2画像3
今日の昼休みには4年生とボーリング大会をしました。3組では,手作りのボーリングを算数の時間を通してしたことがありますが,こんなに大勢でボーリング遊びをするのは初めてです。順番を決めて,皆で仲良く遊びました。1年生は倒れたピンを丁寧に並べてくれたり,2年生は頑張って4年生のお友達の名前を確認したりしていました。なかなかうまくピンが倒れない2人に4年生は「もう一回投げてもいいよ。」と特別ルールを作ってくれてとても優しいお兄さん・お姉さんばかりで2人もとても嬉しそうでした。

相乗効果!!

総合的な学習の時間で出汁の秘密を調べています。
前回の学習ではいろいろな出汁をとって飲み比べてみましたが,今日は合わせ出汁を飲んでみました。
「前回不人気だったしいたけ出汁をおいしく飲むには,どの出汁と合わせるとよいのだろう」という課題の元,いろいろ試してみました。
とても生き生きした表情で,課題に取り組むことができました★
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卓球お別れ試合 SC 放課後まなび教室スタッフ会議
3/8 短縮6校時授業 読み聞かせ1・2年
3/9 京都市一斉シェイクアウト訓練 茶道部お別れお茶会 PTA後期総会
3/13 京都市内めぐり6年

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp