京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:83
総数:365160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

里山ハイキング #4

画像1画像2
ハイキングから帰ってきた後は,おいしくて,体が温まるしし鍋がふるまわれました。里山ハイキングを終えた達成感と,心地よい疲労感とが合わさって,みなさんの笑顔があふれる時間となりました。

里山ハイキング #3

画像1画像2
ハイキングしている時間,学校では,消防団やPTAの方々が,帰ってきてからふるまわれるしし鍋の準備をしてくださっています。薪で火をおこしたり,野菜やしし肉の下ごしらえをしたりと,おいしくいただけるしし鍋づくりを支えてくださりました。

里山ハイキング #2

画像1画像2
ハイキングの様子です。自然を感じながら,一歩一歩着実に進んでいきます。

里山ハイキング #1

画像1画像2
今年もたくさんの方に参加いただいて,里山ハイキングが盛大に行われました。直前に雨が降りましたが,通り雨で,ほぼ予定通りにスタートすることができました。

11月朝会

 11月2日,11月の朝会がありました。
 はじめに,校長先生から「好きなことをする」,「人のためにする」ということを大切にしていきましょうというお話がありました。来週には学芸会があります。やってみよう!という思いをいつももって自分から挑戦する,いつも相手のことを考えて行動するということを実践してほしいと思います。
 次に,本日6年生が全員参加する駅伝交歓会に向けて6年生からの決意表明がありました。全校児童で拍手をして応援をしました。
 最後に児童朝会がありました。健康委員会,運動委員会,計画委員会からそれぞれの取り組みの発表がありました。 
 11月には学芸会,持久走大会など行事がたくさんあります。気を引き締めて頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

三角形を敷き詰めると

算数科「三角形」では正三角形の敷詰めをしました。
正三角形をいくつ敷き詰めたらまた正三角形ができるか考えながら活動をしました。
途中で,足りなくなったので班で協力したらとっても大きな正三角形ができました。
画像1画像2

失敗から学ぶ

画像1
画像2
画像3
26日(木)の総合的な学習の時間に村田製作所の方に来ていただき,出張授業を行っていただきました。テレビでもおなじみのロポット『ムラタセイサクくん・セイコちゃん』も実際に連れてきてもらい,『ロボットの完成までの道のり』についてお話しいただきました。電子部品について少しでも多くの人に知ってもらいたいという熱い思いから始まったロボット製作でしたが,完成までに数えきれないくらいの失敗があり,失敗から学んで何度も何度も試行錯誤する様子もビデオをで見せていただきました。実際にセイサクくんとセイコちゃんが動いている様子を見るみんなの目はキラキラ輝いていました。授業の最後には,『たくさんの失敗を積み重ねたことでの成功であり,失敗ははずかしいことでない』というお話をいただき,6年生みんなにも大事にしてほしい考え方を学ぶことができました。

科学センター学習

画像1
画像2
24日(火)の1校時から4校時まで科学センター学習がありました。物理・地学の2つコースに分かれ,4年生のときに科学センターで学習した内容の発展的なものに取り組みました。物理コースでは『探究!かみなりのなぞ』地学コースでは『太陽の光のヒミツ』の内容を取り組みました。どのコースも学校ではなかなか取り組むことのできない専門的な実験に取り組めました。かみなりの学習では,数万ボルトの電圧を使って,小さなかみなりを作る実験では,雷の色や音,ものを焦がすにおいなどを体験し,みんな大興奮でした。太陽の光の学習では,科学センター天文台の大型望遠鏡を使って,太陽の表面の様子などを詳しく調べ,光のヒミツについて学習することができていました。それぞれのコースで,学校では味わうことのできない体験をすることができました。

中学校の生活って,どんなだろ?

画像1
画像2
23日(月)の午後から,『洛北のWA』という地域の洛北中学校での体験授業に行ってきました。中学校に着くと,生徒会の先輩の人たちが案内やクイズなどを進行してくれ,楽しい雰囲気の中でスタートされました。その後の授業でも中学校の先生方が,楽しみながら他の小学校の人と交流できるように授業を進めて下さり,和やかに授業に取り組むことができていました。中には『緊張してなかなか話しかけられなかった』という人も見られましたが,日記を読んでいると『先生も中学生もやさしかった』『中学に行って友だちをつくるのが少し楽しみになった』などの振り返りも見られました。中学校生活に向けて,よい体験になっていたようです。

支部育成なかよし遠足

画像1画像2画像3
左北支部の育成学級の皆で子どもの楽園に行ってきました。場所は,昨年度と同じ子どもの楽園ですが,今年はオリエンテーリングの形で楽しみました。グループごとの取り組みは初めてでしたが,話したことがなかったお友達とも交流ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 短縮6校時授業 フッ化物洗口 読み聞かせ1・2年
12/8 研究発表会(14時50分ごろ下校)
12/11 委員会活動
12/12 たてわり中間遊び
12/13 短縮5校時授業 スクールカウンセラー 食に関する指導5−1 PTA実行委員会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp