京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:83
総数:365157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

重さってふしぎ! 〜形と重さ〜

画像1
画像2
理科もでも算数でも「重さ」について学習している3年生。写真は理科の実験です。形をかえると,重さはどうなるのかな?見た感じや手で持った感じでは,重さが変わったように感じられましたが,量ってみてびっくり!どんな形にしても重さは変わらないのだということがわかりました。

村松保育園との交流2

画像1
画像2
画像3
 体育館でのじゃんけん列車も終わり,手をつないで優しく教室へと案内しました。
 教室では,グループに別れてゲームや読み聞かせで,保育園の友だちを楽しませてくれました。
 さっき出会ったばかりのお友だちですが,お別れするときには少しさみしい様子でした。4月にまた会おうね,とお別れをしました。

村松保育園との交流

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に,村松保育園の年長組さんが,学校へ遊びにきてくれました。
生活科「わたしのニコニコ大さくせん」では,保育園のお友だちがニコニコになってくれるように,準備をしてきました。仲良くなるには,どんなことができるかな,どんな話をしてあげようかなと,グループでたくさん相談をしました。
 3時間目は体育館で,お迎えです。ピシッと並んで静かに座姿…。 さすが1年生,かっこいいですね。お迎えの言葉もはっきり堂々と,言うことができました。

おたのしみ会に向けて〜

画像1
来週には,支部育成おたのしみ会があります。
皆で出し物を出し合ったり,プレゼント交換をしたりします。
写真は,プレゼントを製作している所です。
今年最後の支部育成の集まりです。素敵な日になりますよう,準備を進めていきたいと思います。

マイペン,完成!

画像1
画像2
画像3
枝を拾って,小刀で削り,形にした「マイペン」。思い思いの飾りをつけ,世界に一つしかない素敵なペンができ上がりました!個性が光っています。完成したペンを使って,実際に絵や文字をかいてみました。かき味もそれぞれ違うようです。

持久走大会

画像1画像2
持久走大会がありました。
1年生は初めての持久走大会!毎日中間マラソン頑張ってきました。持久走大会に向けては,何度か坂原にも試走に行っているのでもう道順はバッチリです。少しずつ走り続けることもできてきました。

本番では,スタート地点からやる気十分な姿が見られ,楽しむことができていたようです。周りの雰囲気に圧倒されることもなく,自分のペースで最後まで頑張りました。

算数「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
 形の学習をがんばっています。実際に形を作ったり,動かしたり,低学年では具体物を使って学習することが大切です。
 今日は,折り紙で作った,小さな正方形と長方形と直角三角形をみんなで組み合わせて,大きな正方形や長方形,直角三角形を作りました。

パソコンルームで

画像1画像2
今日は,1組がパソコンルームを使い,マウスの操作などをしました。
みんな集中して,学習していました。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
持久走大会がありました。
少し肌寒い天候でしたが、長距離を走るにはちょうど良い条件となりました。
子どもたちは、体育の授業や中間マラソン、陸上部の練習などでがんばってきた成果を十分に発揮していました。
沿道からは、今年もたくさんの応援をいただき、子どもたちはたいへん勇気づけられました。本当にありがとうございました。
また周辺にお住まいの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。毎年のご協力本当にありがとうございます。

研究発表会

画像1
画像2
画像3
6日に研究発表会がありました。
昨日までとは打って変わって寒い1日となりましたが、京都市内の先生方だけでなく、県外の先生や教育委員会,地域・保護者など、多くの方々にお越しいただきました。
全学級の公開とあって、担任一人一人が日頃の授業研究の成果を発揮するとともに、新たな課題を受け止め、明日からのよりよい授業づくりを思い描くことができる大会となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 たて割り中間遊び 4時間授業 栄養指導5−1
1/21 土曜学習
1/23 クラブ 避難訓練 安心安全あいさつ運動
1/24 小さな巨匠展合同作品づくり
1/25 銀行振替2回目 校内授業研修会(5−2) 4時間授業 栄養指導5−2
1/26 4年環境学習

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp