京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:45
総数:365030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

おはようございま〜す!

画像1画像2
 今日は2年生が,朝のあいさつで,迎えてくれました。2年生は,登校してくる児童を今か今かと待ち構えています。登校して来る児童は,初めは恥ずかしそうにしていますが,何人もの2年生から「おはようございま〜す」とあいさつされると,なんとなくにこやかな表情になり,正門前の階段を上がっていきます。この機会を通して,あいさつは,する側もされる側も,なんとなく嬉しい気分になることを感じ取ってほしいと思います。明日は,3年生です。

うまくつかめるかなあ・・・

画像1画像2
 毎日食べている給食への理解を深めたり,感謝の気持ちをもったりすることや,食に関する知識を深め,自分の生活に生かそうとする気持ちを育む「給食週間」がスタートしました。各学年では,食に関わる掲示物を作っています。また,健康委員会では,昼休みにおはしの持ち方を確かめる「まめつかみ大会」を行いました。今日は,対象学年は2年生でした。高学年の健康委員会の子どもたちの合図で,30秒間で何個つかめるかを競い合います。今日の最高は,11個でした。速く何個もつかむのは,難しいようです。これを機会に,正しいおはしのもち方を学んでほしいと思います。

新年あいさつ週間

画像1画像2
 あいさつする喜び,される喜びを感じ,気持ちよく朝を迎える。また,自らすすんであいさつしようという心情を育てることを目的とし,今週を「新年あいさつ週間」と設定しました。今朝は,1年生が正門や南門で,登校してきた児童に呼びかけました。明日は,2年生が担当します。

自己ベスト続出!

画像1
 1月22日(日),賀茂川河川敷(出雲路〜葵橋間1700m)において,「京都市小学生持久走記録会」が実施され,本校6年生20名が参加しました。河川敷とはいえ,少し暖かい気候だったことと,多くの保護者の方々に熱い応援をしていただいたお蔭で,自己ベストの続出でした。男子最終組が終わったのは,午後1時を過ぎていましたが,最後に集合し,がんばりを讃えると共に,次の目標を確認し,北小へ向かいました。

「正しく行動しよう!」防犯教室

画像1画像2
 6年生では3校時に,下鴨署生活安全課のスクールサポーターに来ていただき,それぞれの学級で,「物事の善悪を理解して,正しい行動ができるようになろう」というテーマで,防犯教室を行いました。
「社会では,法律を犯すと犯罪になり,時には懲役や罰金などの処罰を受けることもあります。人に殴られた時に,殴り返すと自分も犯罪を犯したことになります。また,いじめも犯罪です。」など,子ども達の身の周りで起こりそうな話題を中心に学習が進みました。そして,もし身近でいじめを見た時には,放っておくのではなく,友だちと一緒に注意をしたり,先生や家の人に相談するなど住みよい社会を築くため,みんなが正しい行動をしようと呼びかけられました。

巨匠展に行くぞ〜2

画像1画像2
 今日は,来週金曜日に行く京都市美術館から帰る行程(公共交通機関への乗降等)を確認する学習をしました。改札で乗車証を見せることや,どの駅で乗ったり降りたりするのかを確かめ,ノートにまとめました。当日は,京都バス・市営地下鉄を利用し,乗降が全部で6回もあります。

推薦します!

画像1画像2
 今,5年生の国語では,目的や意図に応じた構成を工夫しながら,場に応じた適切な言葉づかいができるように,友だちの「よさ」に着目し,「推薦文」を書いています。もちろん,その対象なる友だちの「よさ」が,確実に聞き手に伝わるよう,エピソード交えたり,分かりやすくまとめたりしています。

「もとの数はいくつ」

画像1画像2
 この単元は,数量の関係を線分図や関係図に表すことで把握し,題意に沿って順々に図を整理していくことで,問題解決の糸口を見出す学習です。子どもたち一人一人が自力解決を目指しつつ,その課程においては,小グループを活用しながら,授業を進めています。

「分数」

画像1画像2
 日常生活で用いられている分数に関心を持ち,1より大きい分数の表し方や仕組みを調べたり,簡単な分数の計算をしたりすることが,「分数」学習の目標です。今日は,「分数」の2時間目を授業公開しました。1より大きい分数は,仮分数や帯分数で表すことができることを学びます。

当たるものか!

画像1画像2
 3年生合同で親睦会を開き,親子ドッジをしました。人数が多い上に,ボールは2つ。当たっても痛くないソフトバレーボールとは言え,子どもたちや保護者の方々は当たらないよう一生懸命でした。みんな楽しそうでした。お疲れ様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp