京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:27
総数:365761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

今年度最後の参観・懇談

画像1画像2
 今日は、低学年(1〜3年)の授業参観でした。今年度最後の授業参観の最終日で、昨日に引き続き、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。
 3年1組は理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」の学習で、予想を隣の人と話し合い(ペアトーク)ながら学習を進めていました。2組では算数「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習で、2けたをかける筆算でも、1けたの時と同じように考えて計算することができることがわかりました。子どもたちは、普段とは違う雰囲気に少々緊張気味でしたが、新しい学習に意欲的に取り組んでいました。
 懇談会にも多くのご参加をいただきました。お忙しい中、有難うございました。

ウサギと仲良し

画像1画像2
 ふれあい週間の様子を紹介します。
 普段は飼育小屋に入れるのは飼育委員さんだけなのですが、ふれあい週間は誰でもが飼育小屋に入って、ウサギに触れたり、えさをあげたりすることができます。特に低学年の子ども達に人気の企画で、中間休みにはたくさんの子ども達が飼育小屋の前に列を作っていました。
「ふわふわや〜!」とやさしく背中をなでたり、(もうお腹がいっぱいやねん)と逃げるウサギを追いかけたり…。ウサギさんにはちょっぴり迷惑(?!)な場面もあったかもしれませんが、ウサギとふれあう子ども達の顔はみんなやさしくて楽しそうでした。
 ポスターを作ったり、来た子ども達を仕切ったりしてくれた飼育委員のみなさん、おつかれさまでした!

支部合同「お別れ会」

画像1画像2画像3
 支部の4名の6年生に「卒業おめでとう」という気持ちを込めて、ゲームや出し物、歌などでお祝いしました。ゲームは「かもつれっしゃ」「ばくだんゲーム」「フルーツバスケット」などの今までみんなで親しんできたゲームばかりだったので、みんなとても盛り上がっていました。明徳小学校のお友達と一緒に作ったプレゼントを渡すと、6年生は中学生になったらがんばりたいことなど、自分の言葉で抱負を述べてくれました。
 最後に「思い出のアルバム」という歌をみんなで歌いました。今日の「お別れ会」はみんながゲームに参加できました。今では支部のお友達と過ごす時間がとても楽しい時間のようです。
♪い〜つに な〜あっても〜 わ〜すれ〜ない〜

わらぐつの中の神様

画像1画像2
 今日の参観授業は,高(4〜6年)学年。それぞれの学年で,今年度最終の参観授業を実施しました。また,校内図工展にも,多くの保護者の方々にご観覧いただきました。5年生では,国語科の授業参観です。「わらぐつの中の神様」という物語教材で,それぞれの登場人物の人柄や心情を読み取る学習を進めていました。この単元の学習では,自分の考えをまとめ発信する力,そして,その考えを広げたり深めたりすることがねらいです。

懐かしい給食の味

画像1画像2
 今週から,もう一人の京都市教師塾生(将来小学校教員を目指す大学生)が,本校で実地研修を進めています。主に4年2組に入りながら,小学校における業務を体験します。今日で2日目ですが,学級の子どもたちとも少しずつ打ち解けてきています。昨日の給食では,自分から進んで子どもの中に飛び込んで行って,一緒に給食を食べたということですが,今日は子どもたちから誘いがあり,ある班の中に入って食べたそうです。授業の進め方を学ぶのは勿論ですが,子どもたちとの関係づくりについても,この機会に学んでほしいと思います。ところで,6年ぶりの給食は,「とても美味しかった!」そうです。そして,13:50から(5校時)は参観授業(4,5,6年),その後,学級懇談会(4,5,6年)です。

いいところ見つけ

画像1画像2画像3
 今日から校内図工展。学級ごとに,作品鑑賞をしています。1年生と5年生は,3校時に体育館を訪れ,それぞれに友だちの作品の「いいところ見つけ」をしていました。尚,学年ごとの展示作品は次の通りです。 1年:絵画 シャボン玉にのって「いってみたいな こんなとこ」 2年:工作 おにのおめん「こんなおに 見つけたよ」 3組:工作 いえをつくろう「みんながあつまるいえ」 3年:紙版画 はんを使って「動く生き物」 4年:工作 コロコロ コロガラート「コロコロめい路」 5年:木版画 一版多色刷り「思い出」 6年:木工 卒業記念制作「オルゴール」

明日は参観・懇談及び校内図工展

画像1画像2
 校内図工展の準備が整いました。明日から2日間,体育館(8:00〜18:30)において実施します。どの学年も,子どもたちの力作ぞろいです。また,2/21(火)は4〜6年,22(水)は1〜3年において,参観授業(5校時),その後,学級懇談会も実施します。

土曜学習(最終回)

画像1画像2画像3
 各地で大雪の知らせが聞かれる中,ここ岩倉の地にも,今朝はたくさんの雪が積もりました。そして今日は,今年度最終の土曜学習。雪のため,歩きにくい状況にも関わらず,定刻には,申し込んだ児童のほとんど全員が集まりました。そして,国語プリントから始まる学習に真剣に取り組んでいました。

青少年科学センターに行って学習しました

画像1
 2月17日(金)の午前中に青少年科学センターに行き,学習をしました。前半は,展示物を見たり,さわったりして生物や物理のことを学び,後半はプラネタリウムを見て星座や月の動きについて学びました。
 子どもたちは, 普段教室ではできない学習ができる喜びを感じながら,科学の世界にひたっていました。

科学センター学習に行ってきました!

 今日は午前中に科学センターに行ってきました。1組は金属のメッキの学習,2組はイモリの生態の学習でした。子どもたちは手にしたことのない実験道具を使って興味津々の様子で実験を行っていました。1組の子どもたちはメッキをした金属をお土産に,2組の子どもたちは日本と中国のハーフのオオサンショウオを見せてもらい,満足げに(中には気持ち悪いと言っていた子もいましたが・・・)帰ってきました。科学センターの先生方,お世話になりありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 授業参観・学級懇談会(1〜3年) 図工展
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp