京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up63
昨日:83
総数:365219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

学芸会 その2

画像1
 1年2組は、劇「どろぼう がっこう」を演じました。

 写真はどろぼうがっこうの校長くまさかとらえもん先生が、生徒達を連れて大きな屋敷に忍び込むところ。なんとこれ、どろぼうがっこうの遠足なんです。


 やってることはとんでもないですが、生徒達はどこか抜けていて憎めないどろぼうばかり。ちょっとマヌケなどろぼう達と、おもしろおかしい先生達を、1年生の無邪気さと元気さで快演してくれました。

学芸会 その3

画像1
 2年生は、劇「オタマジャクシはカエルの子?」を演じました。


 オタマジャクシの帽子に、ゲンゴロウの羽根、ザリガニのはさみに、カメの甲羅。色とりどりの小道具がとても目をひきました。

 このオタマジャクシの帽子、大きな目玉がついてるんです。練習の時から校内で見かけるたびに思っていたんですが、これをかぶった小さい子ども達が走り抜けていくと、大人の目線からは本当に大きなオタマジャクシが群れで泳いでいるみたいに見えるんです。かわいい歌と衣装で、微笑ましい舞台を見せてくれました。

学芸会 その4

画像1
 4年生は、音楽「明日に向かって」を発表しました。

 今年度の学芸会で合唱・合奏に取り組んだのは4年生だけ。実は4年生は、体育館での舞台稽古が始まってすぐ、新型インフルエンザによる学年閉鎖に見舞われています。
 一時はどうなることかと思われていましたが、練習の遅れを取り戻すため一生懸命取り組んできました。特に楽器担当の子ども達は、毎日中間休みも昼休みも返上で練習に打ち込んでいました。
 その甲斐あってか見事な演奏を披露してくれ、大変うれしく思います。

学芸会 その6

画像1画像2画像3
 5年2組は、劇「そんごくう」を演じました。

 写真は左から、三蔵法師と出会い五行山から解放された孫悟空。真ん中は白骨婦人との闘いのシーン。一番右はクライマックスです。
 このクラスはどの子も声がよく出ていたのと、客席を向いてセリフを言うという点が徹底されていたため、見ていて非常に分かりやすい舞台でした。恥や遠慮を感じさせない思い切りのいい、気持ちのいい演技で、さすが高学年の演技!と思わせるだけのすばらしい舞台でした。

通し練習

画像1
 ガランとした体育館の床、本番さながらの舞台、響き渡る子ども達の声・・・・
 いよいよ学芸会本番を明日に控え、今日は通し練習が行われました。

 体育館の照明を落とし、タイムテーブルも当日通りに、どの子も真剣な表情で本番さながらの練習模様でした。

 写真はどこのクラスでしょうか?明日の本番でお楽しみ下さい。子ども達はこの日のために、一生懸命練習を重ねてきました。たくさんのご来校お待ちしております。
 

第2回土曜学習

画像1
 10月31日(土)に第2回土曜学習を行いました。今回も1年生から6年生まで、60名を超える参加者がありました。
 国語と算数の学習の後、今回は「絵本とふれあう会」の皆さんによる、絵本の読み聞かせを行いました。次回は、12月5日(土)の予定です。

小道具作り

 校内を歩いていると、小道具を一生懸命作る2年生に出会いました。

 左は何かの・・・ハサミ??
 右は・・・・これはいったい・・・・。

 今年の2年生の演目は、「オタマジャクシはカエルの子?」です。
どんな劇になるのかお楽しみに!

画像1画像2

学芸会せまる!

画像1
 10月も終わりを迎え、学校の木々も色づき始めました。写真は校庭の桜の木、今まさに紅葉の見頃を迎えています。

 校門の桜もツリーハウスの桜も、今年の桜は本当によく染まっています。ご来校の際にはぜひご覧下さい。桜がこんなに赤くなるの!?と驚かれることでしょう。

 校内では学芸会の練習がいよいよ本格化してきています。
体育館では照明や音響器具の設営を終え、暗幕が張られました。
子ども達も大道具や小道具作り、舞台げいこに一生懸命です。

 今年度の学芸会は11月10日(火)の予定です。
平日のお忙しい中ではありますが、たくさんのご来校お待ちしております。

 以下に当日のプログラムを掲載します。
続きを読む

新型インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

 11月2日(月)現在、2年2組におきまして新型インフルエンザによる欠席が増えています。つきましては、4日(水)と5日(木)の2日間、2年2組の学級閉鎖を実施いたします。
 なお、5日の健康状況により、6日の金曜日まで延長する場合がありますので、ご了解ください。



すこやかサロン交流会

画像1画像2画像3
 普段学校に来られている岩倉北社会福祉協会すこやかサロンの方々と、今日は一緒に遊びました。

 2年生の子どもたちは運動会で踊った「虹」というダンスを披露しました。持っているポンポンが、本物の虹のようできれいだったと言ってもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 高齢者の方々からは「もみじ」の歌を聞かせていただき、「この歌聞いたことがある」と言い、口ずさんでいる子どももいました。
 一緒に歌った「虫のこえ」では、学校で習った歌詞やメロディーとは少し違うところがあり、同じ歌なのに違う!と歌いながらも驚いた表情をしていました。

 特に子どもたちの印象に残ったのは、昔の遊びを教えてもらうことでした。
 子どもたちが書いたお礼の手紙には、

「はさみしょうぎも、本当にすごく楽しかったです。家でそのほうほうをやってみます。」
「しょうぎはまけたけど、楽しかったです。」
「わたしは、はじめてお手玉ができたので、とってもうれしかったです。つぎのもくひょうは、歩きながらやってみたいです。」
「おばあさんがとてもほめてくれたので、うれしかったです。みなさん、ありがとうございました。」
「すごく長生きしてくださいね。」
「また会いたいです。ありがとうございました。」

と、楽しかった気持ちや感謝の気持ちが込められていました。
また、こんな機会がもてたらよいなぁと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp