京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up50
昨日:91
総数:367854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

新年明けましておめでとうございます

 皆様、新年明けましておめでどうございます。
 2010年(平成22年)が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 さて、冬休みの間、子どもたちは元気に過ごせたでしょうか。8日(金)からは、学校が始まります。(3年生は、新型インフルエンザによる回復措置のため、7日(木)より始まります。お間違えのないようにご注意ください。)全員が元気な顔をみせてくれることを楽しみにしています。
 なお、給食も8日(金)から始まります。あわせてよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

 学校では、22日(火)に今年最後の朝会を行いました。朝会では、校長先生より、人権に関わるお話や冬休みに向けての諸注意などがありました。子どもたちも真剣な表情で、校長先生のお話を聞いていました。
 23日からは、冬休みが始まります。期間中には、クリスマスやお正月など、子どもたちが楽しみにしていることもたくさんあると思います。新型インフルエンザ等がはやっています。お子達の体調管理には十分気をつけていただき、楽しい休みにしていただけたらと思います。

参観・懇談 ご苦労様でした

画像1
 12月18日(金)に、人権に関わる授業参観とその後学級懇談会を実施いたしました。当日は、1年生から6年生までが、道徳や社会科の学習を通して、友達やまわりの人の人権の大切さについて学習しました。その後の学級懇談会では、当日の授業をもとに有意義な話し合いができたのではないかと思います。保護者の皆様には、お忙しい中多数ご参加くださいましてありがとうございました。今後とも、学校と家庭が手を携えて人権の大切さを考えていけたらと思います。

持久走大会

画像1画像2
12月9日(水)に、本年度の持久走大会を実施いたしました。心配していた雨も降らず、まずまずの持久走日和ではなかったかと思います。
 当日は、準備体操の後、高学年から中学年、低学年の順にスタート。子どもたちも、コース途中の沿道からの保護者や地域の皆様からの熱い声援を受けながら、力一杯の力走ぶりでした。ゴール地点では、先生から着順カードを受け取り、全員が元気な笑顔を見せてくれていました。
 毎年のことではありますが、今年も持久走大会を実施するにあたり、PTA役員をはじめ多くの皆様方にご協力いただきました。また、保護者の皆様からも多数、温かいご声援をいただきました。心より厚くお礼を申し上げます。

里山ハイキング

 連休初日の土曜日。週末の天候が心配されていたのがウソのような、さわやかな秋晴れの空の下。毎年恒例の里山ハイキングが実施されました。
 学校運営協議会の野外・スポーツ部会が主体となって実施している行事で、運営協議会のメンバーをはじめ、地域の消防団やPTAの皆さんが中心になって進めて下さいます。


 写真は上から、色づいた里山をバックに出発式。今日のコースの簡単な説明や、歩く上での諸注意にみんな耳を傾けています。

 次はコース中の1コマ。写真は杉林の中を行く整備された山道ですが、一人ずつしか通れないような狭い道、木々と掴みながら登るような急勾配、ずぶずぶ足が沈む泥道なんかも通るんです。

 最後は学校に戻ってから振る舞われたしし鍋。毎年これが楽しみで参加する人もいるほど、歩き通してヘトヘトになった後のしし鍋は格別です。なんと地域の方が獲ってきた猪を使ってるんです。



 身近に自然があふれる本校ならではの取組、街中ではなかなか得られない貴重な体験です。これからもぜひ残していきたい取組の一つですね。
画像1
画像2
画像3

じきゅうそう大かいのれんしゅうをしたよ!

画像1画像2
11月24日(火)3時間目

持久走大会に向けての練習が始まりました。
1年生はまず,マラソンコースを覚えるために
2年生と一緒にコースを歩きます。

美しく紅葉した木々の間や,山々を抜けるコースは
歩くととてもすがすがしい気持ちになります。
途中で冬イチゴやアカハラを見つけながら,
1年生は元気いっぱい歩ききりました。

来週はいよいよ試走です。
楽しみだね!

消防音楽隊がきたよ

 里山ハイキングが行われた同日、消防音楽隊の皆さんが来て、体育館で演奏して下さいました。

 写真は上から消防音楽隊の皆さんと、下はカラーガード隊の演技です。手に手に旗付きのラッパを持ってるんですが、これをすごい速さで回して、ブーツのカカトで床をどんどん踏み鳴らして、見た目以上に大迫力の演技でした。
画像1
画像2

学芸会 その10

画像1
 3年1組は今年はトップバッター、劇「三まいのおふだ」を演じました。


 和尚さんから三枚のおふだを授かった小僧さん。山のおふだ、水のおふだ、火のおふだを駆使して、やまんばからの攻撃を防いでいきます。

 それぞれのおふだを使うシーンでは、照明を駆使して舞台が赤や緑に染まり、印象的な舞台でした。クライマックスの歌は元気いっぱいで、中学年のパワーにあふれ、開幕にふさわしい劇になりました。

学芸会 その7

画像1
 3組は3年生と合同で、表現「パワー オブ ミュージック」を発表しました。

 取り組んだのはボディーパーカッションです。3パートに分かれて自分の体のみを使って、手を叩いたり足を踏み鳴らしたりして音を出すというもの。音自体はシンプルなものなんですが、なんとこれが一切の伴奏無し。それでもリズムが狂うことなく、曲が進むほどどんどん複雑なリズムになっていき、それぞれのパートの音が絡み合い、すごい迫力の舞台でした。
 伴奏も手拍子もなしで数十人のリズムをぴったりと合わせるのは、大人でも至難の技、それまでの練習の賜物だと思います。

学芸会 その8

画像1
 6年1組は、劇「6年生の一年間」を演じました。

 題名の通り4月からの学校生活をふり返り、修学旅行や運動会など、思い出に残る行事のようすを表現しました。ラストはクラス全員が出てきてのリコーダー合奏。本当に美しい音色で、最高学年にふさわしい、落ち着いた舞台となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp