京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:121
総数:547321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科だより6年「植物の水の通り道」

ホウセンカが,根から吸い上げた水が,どのように運ばれていくのかを調べました。
ホウセンカに赤色や青色の色水を吸わせます。
すると,茎の中や葉の中の水の通り道が,その色に染まります。
ホウセンカのいろいろな部分を切り,断面を観察して,水の通り道を調べました。

みんな,水の通り道が赤色や青色に染まって,はっきりと表れている様子を興味深く観察していました。
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「発芽の条件まとめ」

水や空気,適した温度や日光など,発芽に必要な条件を調べるための実験結果がでてきました。
自分たちが選んだ発芽実験の結果を発表し合って,結果をまとめました。

まとめ
種子の発芽に必要な条件
1.水
2.空気
3.適した温度

みんな自分が試した実験結果を興味深く観察していました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「ジャガイモのデンプンの観察」

ジャガイモのデンプンを顕微鏡で観察しました。
ジャガイモの中にとても小さなデンプンのつぶが,たくさん含まれていることが分かります。
100倍や400倍で観察すると,つぶの中に何本もすじが見えて,デンプンのつぶが,少しずつ大きくなっていったことが分かりました。
また,ヨウ素液を加えると,デンプンのつぶがだんだん青紫色に染まる様子も観察することができました。
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「発芽の条件を調べる。その2」

発芽に必要なものを調べる実験が始まりました。
今回は,その中間報告です。
自分たちが準備した発芽の実験の変化の様子を観察しました。
まだ,結果がはっきりでていないものもありますが,すでに発芽している種子もあり,最後の結果が,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「植物の成長と日光の関係を調べる。」

1枚のジャガイモの葉の1部分をアルミニウムはくのテープでかくして,そこだけ日光が当たらないようにしました。

1.それでも葉全体にデンプンができる。
2.日光が当たった所だけ,デンプンができる。
3.葉にデンプンができなくなる。

2を予想した児童が多くいました。

結果
多くの児童の予想通り,日光が当たった部分だけヨウ素デンプン反応がおこりました。
はっきりとしたしまもようになり,日光が当たりデンプンができた部分と,デンプンができなかった部分の違いが,よく分かりました。



画像1
画像2
画像3

理科だより5年「発芽実験始めました。」

自分たちで考えた発芽の条件を調べるため,
実験を始めました。

・水
・空気
・適した温度
・肥料
・日光

さて,発芽に必要なものは,どれなのでしょうか?


画像1
画像2

理科だより5年「植物の発芽」

植物の発芽の条件を調べるための実験計画を話し合いました。
どのような実験をすれば,発芽に必要な条件が分かるのか。
条件表を作り,それをもとにして,実験方法を話し合いました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「植物の成長と日光の関係を調べる。その2」

葉に日光が当たると,デンプンができることを別の方法で確かめます。
今回は,その前半です。
1枚の葉の真ん中あたりに,アルミニウムはくのテープをはります。
葉の一部分だけ,日光が当たらないようにしました。

みんなの予想は,
1.テープをはった所だけ,デンプンができないはず。
2.日光が当たった所は,デンプンができて,ヨウ素デンプン反応が起こるはず。
3.しまもようの葉ができる。

みんなで,ジャガイモの花壇にいって,葉にテープをはりつけましぬた。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「消化管のはたらき」

消化管は,口・食道・胃・小腸・大腸・こう門までつながった食べ物の通り道です。
消化管のそれぞれの部分が,どのようなはたらきをしているのかを学習しました。

消化管が全長9mくらいになることを模型で確かめて,みんな驚いていました。
画像1

理科だより5年「植物の発芽」

今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハスがあります。
千葉県にある東京大学検見川厚生農場の落合遺跡で土の中から発掘されました。

この話をもとにして,
・なぜ2000年間発芽しなかったのか?
・種子が発芽するために必要な条件は何か?

について話し合いました。

空気や酸素,温度や水など,いろいろな意見が出ていました。
これから実験で確かめていきます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp