京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up94
昨日:48
総数:547291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ミカンの木

 今年は,リンゴが収穫できて喜んでいましたが,ミカンも実がつきました。実は,今まで何の木かわかりませんでした。管理用務員と「柑橘系かな」と話していましたが,この秋,たくさんのミカンがなっていてびっくりです。
 おそらく,10年ほど前に,だれかがミカンの種を植えたのでしょう。このホームページを見ていたら教えてほしいと思います。
 
画像1
画像2

ミニ運動会を終えて 10/30

「ミニ運動会講評」
 まずは,無事にこの閉会式が迎えられたことをうれしく思います。そして,なにより,みなさんの一生懸命な姿に感動しました。ありがとう。応援してくださった保護者の皆様も同じ気持ちだと思います。
 各学年ともすばらしい競技・演技でした。低学年は,「かわいらしい」中学年は「かっこいい」,そして高学年は「美しい・頼もしい」と感じました。
 最後の運動会であった6年生は,さすがに堂々とした演技で見事にフラッグを使いこなし,大作を演じ切りました。岩倉南小学校の最高学年として新たな歴史の1ページを刻みました。5年生も間近で見ることができ,来年度への心構えができたのではないでしょうか。
 みなさんは,周りの人たちに感動を与えられる力をもっています。自信をもってほしいと思います。そして,その自信をこれからの学校生活に活かしてください。また,そのような力をもつぐらい成長できたのは,まわりの友達,先生,家族の人たちの支えがあったからこそという感謝の気持ちも忘れないでください。
 今日のみなさんのがんばりは,この場に応援に来ることができなかった家族の方々,ケガや体調不良で参加できなかったお友達,そしてブラウニーにもしっかり伝わったと思います。心の距離はノーディスタンス,「United by Emotion」(感動で一つに)が達成できた良いミニ運動会でした。
 保護者の皆様におかれましては,お忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。参加制限や,参観の注意点などご理解ご協力いただきましたこと,お礼申しあげます。感染予防の観点から,運動会をどのような形で開催するかを教職員で知恵を出し合い,準備を進めてきました。子どもたちも,限られた時間の中,そして演技の内容も工夫を凝らす必要がある中,日々すばらしい成長を見せてくれました。
 ウイズコロナの中,いろいろなご意見はあると思いますが,「今できることをやる,これからに希望をもつ」姿勢で取り組んでまいりますので,今後ともご理解,ご協力よろしくお願いいたします。きょうは,子どもたちをたくさんほめてやってほしいと思います。
 本日は,本当にありがとうございました。
              校長 石田 和三
画像1
画像2

秋深し

 金木犀の花が散ったと思えば,今朝は桜が紅葉し始めたことに気づきました。秋の深まりを感じるとともに,季節の移ろいを感じられる日常に感謝しなければと思う今日この頃です。
画像1
画像2
画像3

くじらぐも?

 今週は,秋晴れが続いています。ミニ運動会に向けて,各学年の気合いが伝わってきます。
 撮影した写真を見ると,1年生が今学習している国語科の「くじらぐも」が空に浮かんでいるようです。
 本番の30日(金)まで晴天が続きますように。
画像1
画像2

授業参観(低学年2) 10/23

 今週2回目の低学年授業参観でした。足元の悪い中,たくさんお越しいただきありがとうございました。 初めての授業参観,しかも短時間の参観で十分に活動の様子をご覧いただくことができなかったと思いますが,子どもたちは日々落ち着いて学校生活を送っていますので,お家でも励ましの声かけをお願いいたします。
 
 また,来週のミニ運動会に向けても,張り切って活動しています。感染拡大防止のため,対象学年の保護者の方のみ,また同居の家族に限っての参観をお願いしています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
    「ミニ運動会のご案内」
    「ミニ運動会プログラム」 
画像1
画像2
画像3

授業参観(低学年) 10/20

 今回は,1〜3年生の初めての授業参観でした。5・6校時を参観いただきました。特に1年生は,入学してから初めての参観日にも関わらず,密を避けるための参加制限にご協力いただき,ありがとうございます。
 子どもたちは,緊張しながらも張り切って学習していました。十分な時間がなく,申し訳ございませんが,また,金曜日の5・6校時の参観も,ご協力お願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ようこそアーティスト文化芸術特別授業 10/19

 京都市芸術文化協会の方にお世話になり,落語家,桂 二乗さんによる「落語」授業がありました。5年生が2グループに分かれ,3・4校時と5・6校時に授業をしていただきました。「落語」とは何かを,簡単なオチがある話で教えていただき,着物を着るところも見せていただきました。代表の子どもたちが小話やお囃子に挑戦する場面もありました。
 最後は,二乗さんの妹弟子の桂 二葉さんの「佐々木裁き」そして桂 二乗さんの「四人ぐせ」の落語で締めくくられました。
 子どもたちは,話の場面をしっかり想像できたようで,笑顔があふれていました。「落語」の楽しさを思う存分に味わえたようです。現在,寄席では,会場の半分に観客の入場制限をしていて大変苦労されているようです。演芸その他のライブ活動が,今までのように実際に体験できるようになればと願うばかりです。
 本日は,貴重な機会をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

キンモクセイ

 今週は晴れの日が続きました。学校の金木犀も甘い香りを漂わせ,秋を感じる今日この頃です。運動場や体育館では,ミニ運動会の練習が進んでいます。日に日に形が整っていく様子を見ているだけで感動します。本番を楽しみにしています。
画像1画像2

授業参観(高学年・6組) 10/7

 月曜日に引き続き,5・6校時に4〜6年生,6組の授業参観を行いました。密を避けての参観のご協力,本当にありがとうございました。
 再来週は,低学年の授業参観を予定しています。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 本日から,クラブ活動が始まりました。今年度は計6回の活動になります。4〜6年生の異年齢の児童同士で協力し,共通の興味・関心を追及する集団活動です。計画を立てて運営することに自主的,実践的に取り組むことを通して個性の伸長を図ります。

 今年度は,12種目13クラブが発足しました。まずは,クラブ長を決め,活動計画を話し合いました。さっそく活動に入り,楽しんでいる様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp