京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:54
総数:549992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・かみなりこんにゃく
・赤だし

【夏野菜のかきあげ】はかぼちゃ・ゴーヤの夏野菜とちくわとにんじんを一緒に揚げてかき揚げにしました。かぼちゃの甘みやゴーヤの苦みを感じられます。
【かみなりこんにゃく】はこんにゃくを鍋に入れた時の音が雷に似ていることからこの名前が付けられたそうです。

土曜学習 9/1(土)

画像1
 今年度の土曜学習が始まりました。7月の土曜学習が大雨のため中止だったので,今回が第1回です。月1回(計6回)ですが,今年度も,自学自習をめざして自ら学ぶ学習習慣を身につけることと,さまざまな国の言葉や風習などの文化にふれる体験を楽しく行うことをめあてに取り組んでいきます。
 図書館に来た子どもたちは,持参した問題集やワークブックに向かって,もくもくと集中して取り組んでいました。
 後半は,多言語文化の体験学習です。地域にお住いの講師の先生に様々な国の言葉を教わりながら歌やゲームを楽しみました。今月は,フランス語を中心に使って,あいさつやゲームを行いました。来月は,韓国語の予定です。

画像2

暑さに負けず!

 2学期が始まって1週間がたちました。まだまだ残暑が厳しく,熱中症に対しての注意が必要ですので,休憩や水分補給などの指導を行っていますが,そのような中でも,子どもたちは,休み時間になると元気に外で遊んでいます。
 9月に入り,暑さはやわらいでいくのでしょうか。来週には,また台風21号が日本列島に近づいてきています。今後の気象情報に注意してください。
 台風等非常措置については,こちらをご覧ください。
 
画像1

今日の給食(防災の日)

画像1
画像2
今日の給食は防災の日の献立ということでアルファ化米や乾燥野菜を使用した炊きこみ五目ごはんと豚汁でした。

炊きこみ五目ごはんに使用した【アルファ化米】は袋に水やお湯を入れて置いておくとご飯になるお米です。
学校ではチキンささみ、干ししいたけや乾燥にんじん、たけのこを入れて釜で五目ごはんに仕上げました。

給食室の前には実際に京都市で災害用に備蓄しているわかめごはんが作れるアルファ化米のセットを展示していました。
子どもたちの中には「家で買ったことがあるよ。」「食べたことがあるよ。」という声も聞こえてきました。

委員会活動

 夏休み中も飼育委員会・栽培委員会の児童は,当番でうさぎの世話や植物の水やりに来てくれています。ありがとうございます。
画像1
画像2

水泳学習終了

 夏休みに入って6日間の水泳学習が7月31日で終わりました。今年は暑い日が続きましたが,普段より長く休憩をとったり,こまめに水分を補給したりして無事に終えることができました。検定を終えた児童は,満足そうな表情をしていました。特に低学年児童は,日に日に泳げるようになったようで「もぐれるようになった。」「25m泳げた。」など,とてもうれしそうに話してくれました。
画像1
画像2

水の事故に備えて(着衣泳)

画像1
画像2
画像3
毎年1000人近くの人が水の事故でなくなります。そこで,服を着たまま水に落ちたらどのような状態になるかを体験しました。子どもたちは「服がくっついて動きにくい」など水の中での泳ぎにくさを実感していました。もしも水に落ちてしまった場合は無理に泳いだり,服を脱いだりせずに,浮いて助けを待つことの大切さを教えてもらい浮く練習もしました。ペットボトルやボールなど浮力があるものがあると浮きやすいことや,無理してバタバタするより力を抜いたほうが浮くことを実感しました。『もしも』はない方がいいですが,この学習で学んだことをしっかりと覚えておいてほしいです。

町別集会・集団下校 7/11(水)

 夏休みを前に,町別集会を行いました。地域校外委員さんとともに地域の子どもたちのつながりをつくること,いざというときに町内ごとに集まって集団下校ができるようにすることを目的に,年3回の町別集会を行っています。今回は2回目で,町内の危険な場所についてみんなで話し合ったり,地域校外委員さんに夏休みのラジオ体操について話をしていただいたりしました。
 今回の町別集会は集団下校も行いました。運動場の町別の札の前に整列してから町班長を先頭に1年生から順番に2列に並んで下校しました。高学年の班長が,路側帯からはみ出さないように,横断歩道はさっと渡るように,町内のみんなに声をかけながら下校していました。日々の登下校時にも一人一人が意識できるようにしていきたいです。
 大変暑い中,地域校外委員さんにはお世話になりました。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

読みきかせの会スペシャル

画像1画像2
 7月2日(月)のお昼休み,図書館がとても幻想的な雰囲気に包まれました。
 読み聞かせの会による『読み聞かせの会スペシャル』です。読んでくださったのは『へんしんおばけ』と『おりひめとひこぼし』です。
 写真は,『おりひめとひこぼし』のワンシーンです。暗闇の中,美しい天の川が現れ,機織りの音も聞こえてきました。参加した子どもたちは,「光ってる」「きれい」とささやきながら,笹の葉が飾られた図書室で,お話の世界に浸っていました。
 読み聞かせの会の皆さん,ありがとうございました。
 
 

自転車安全教室4

画像1
 自分の身は自分で守りましょう。それが周りの人を守ることにもつながると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp