京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:48
総数:547261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 がんばったよ!なかよし運動会

画像1画像2画像3
 左京北支部育成学級の合同行事「なかよし運動会」が行われました。大きなバルーンをみんなで動かして楽しむ「バルーンであそぼう」,おすもうさんを倒してゴールを目指す「ハッケヨーイ・ドン」など,南小の運動会とはまた一味違う競技も楽しめます。この日のために練習を重ねた子どもたちは,精一杯力を発揮して,全ての競技に取り組みました。
 また,この運動会は毎年違う学校で開催され,その小学校の子どもたちと一緒に競技を楽しめることも大きな魅力です。今回は市原野小学校での開催され,1年生から6年生まで,300人以上の友だちと,一緒に競技やダンスをして楽しんだり,応援を受けたり,メダルや冠をもらったり,様々な形での交流を楽しみました。

6組 やさいを そだてよう

画像1画像2画像3
 春からスナップエンドウ,ジャガイモ,オクラを育ててきた6組の畑ですが,秋を迎え,様変わりをしています。9月にダイコンの種を撒き,昨日タマネギの球根を植えました。

「ダイコンの葉っぱが出た。やったぁ!」
「タマネギはカレーに入れたいなあ。」
「今日水やりは???」

日頃は野菜を苦手にしている子どもたちも,育てている野菜が成長する様子はうれしいようです。これから野菜がどんどん大きくなることを楽しみに,大切にお世話をしていきたいと思います。

6組お話新聞が8冊目になりました。

画像1画像2画像3
「 6組おはなし新聞」で紹介する本が,今週で8冊目となりました。「どんな本が出てくるのかな?」と,みんな毎授業を楽しみにしている様子です。黒板の掲示などを進んで準備もしました。「今日のおはなしは『とりかえっこ ちびぞう』です。」と本が紹介された途端に「やったー!」「どんなお話かな?」と,初めて読むおはなしでも興味をもち,集中して聞いていました。これからも,沢山の本との出会いを大切にしていきたいと思います。

6組 2年・3年・5年生がんばっています!

画像1画像2画像3
 みさきの家に4年生3人,先生2人が出発し,6組の教室はいつもの半分の人数でした。少し寂しく感じましたが,4年生がいない分,はりきってがんばる姿がたくさん見られた1日でした。

 図画工作科の学習で,新聞紙やビニールテープを使い,フリスビーを作りました。新聞紙を細長く折ったり,画用紙を丸い形に切ったり,ビニールテープをぐるぐると巻きつけたり,作るのはとても大変でした。最後までがんばって完成させて,教室や運動場でフリスビーがうまく飛んだときは歓声があがり,より遠くまで,より高く飛ばそうと何度も何度も挑戦していました。

6組 知らない人に声をかけられたら・・・

画像1画像2画像3
 21日(木)に,学校内に不審者が侵入したことを想定して,避難訓練を行いました。既に何度も訓練を経験している子どもたちは,今回も静かにして放送を聞き,指示の通りに安全に避難行動をとることができました。
 しかし,不審者に出会う可能性は登下校中にもあります。そこで6組では,不審者に声をかけられたときを想定し,どのように行動すればよいかを学習しました。声をかけられても「いかない」,車には「のらない」,近寄られたら「おおごえをだす」「すぐにげる」,不審者に声をかけられたことを「しらせる」,実演を通して【いかのおすし】の5場面を知り,安全な行動を考えたり実践したりすることができました。
 危険が迫ったとき,いつでも家族や大人と一緒にいるわけではありません。子どもたちが自分で判断し,適切な行動をとる力を身に付けてくれればと思います。

6組 2年生・3年生・4年生で頑張ります

6組の5年生は,9月5日に花背山の家へ元気に出発しました。5年生になったら自分たちも行くんだと,憧れと希望をもって6組の2〜4年生達はお見送りしました。学習の準備,掃除,給食準備や片付け等,6組のリーダ的存在の5年生がいないけれど,自分たちで頑張らなくちゃ!という強い思いをもって,新しい事にも挑戦しています。算数魚釣りゲームでは,さっそく準備を自分たちだけで頑張りました。5年生と2〜4年生,それぞれの場所でこの一週間,様々な経験を積んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

6組 畑の雑草抜き

画像1画像2画像3
 8月28日(月)2校時に6組の畑の雑草抜きを行いました。夏休み前にジャガイモを収穫したあとは何も手を付けていませんでした。そのため,夏休みの間に雑草がたくさん生えてしまいました。次の作物を育てるために,みんなできれいにしました。大きいスコップを使っていた児童は,土が硬くてなかなかスコップが入らず,足を使って苦労しながら,土を掘り返していました。小さな移植ごてを使っていた児童は,少しずつ雑草を抜いていました。また,手で引っ張れる雑草は,力を入れてひっぱって抜いていました。時々,ジャガイモが出てきて,楽しそうでした。こうして畑が見違えるほどきれいになったので,次は何を育てるのかとても楽しみなようでした。次もしっかり育てて収穫したいと思います。

6組登校日(4)

画像1画像2画像3
 卒業生や以前の6組の先生がそろったころにカレーが出来上がりました。懐かしい顔ぶれがそろい,6組のみんなもすごくうれしそうでした。「いただきます。」の声とともにお食事タイムの始まりです。楽しく話をしながらカレーを食べました。カレーがおいしくできていたので,おかわりもしていました。おいしくいただいた後にはそれぞれの近況報告です。みんな今頑張っていることや楽しいことを交流しあいました。
 お食事タイムが終わると卒業生のお兄さんお姉さんも後片付けを手伝ってくれました。自分たちで動いてくれたのでみんな感心していました。
 こうして,6組の登校日はとてもにぎやかで楽しい日になりました。

6組の登校日(3)

画像1画像2画像3
 いよいよお鍋に入れて調理です。一口サイズに切った鶏肉,玉ねぎ,人参そしてジャガイモをお鍋に入れて炒めました。それからお水を入れて,柔らかくなるまで煮込みました。しっかり煮込んでいる間に,卒業生の皆さんが集まり始めました。たくさんの先生方もカレー作りの応援や卒業生に会うために教室をのぞいてくださいました。早く来た卒業生のお姉さんは,カレールーを入れて仕上げるのを手伝ってくれました。

6組の登校日(2)

画像1画像2画像3
 玉ねぎも皮をむき,皮をむいた後は,玉ねぎ,人参,大きなジャガイモ,鶏肉を一口サイズに切りました。栄養士教諭や給食主任の先生に包丁の使い方を教えていただいて,安全に気を付けて切りました。鶏肉は切りにくかったので,「むずかしいわぁ。」といいながらがんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp