京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:79
総数:547130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 「ポンポンロケット」を飛ばしました!

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,ポンポンロケットを作りました。大きな穴の開いたビニール袋を底に取り付け,ポンポンと床に叩くことで袋に空気がたまり,その状態でロケットを押し出すとシューンと前へ飛んでいきます。
 飛ばしたいものは子どもによって様々で,「ポンポン新幹線」「ポンポンポテト」「ポンポン体育館」など,発想豊かに作品を作っていきました。
 作品を飛ばしたのは広い多目的室です。シューンと前に進むと子どもたちは大喜び! より遠くまで飛ばしたり,友だちと飛ばす距離を競ったり,机の脚の間を狙って飛ばしたり,おもいおもいに楽しんでいました。昼休みには1年生が教室にやってきて,一緒に飛ばして遊んでいました。

6組 おとを たのしもう♪

画像1画像2画像3
 音楽の学習で,ハンドベルでの演奏に取り組んでいます。楽譜に集中する感覚をとらえるためにハンカチの動きに応じて拍手をしたり止めたりしたり,リズム感を育てるために4拍の様々なボディパーカッションを真似たり,ハンドベル演奏につながる様々な活動も楽しんでいます。
 演奏を始めた頃,自分の名前を呼ばれてやっとベルを鳴らすことに気付いていた子たちが,練習を重ねて,音階で書かれた楽譜や指揮の先生の合図を目で追い,タイミングよくベルを鳴らすことができるようになってきました。積み重ねの大切さを感じることができる学習になっています。

楽しい水慣れ 【6組】

画像1
画像2
画像3
6月16日(金)5校時,水泳学習の「水慣れ」がありました。子どもたちは,朝から「プールはまだ?」と楽しみにしていました。3校時に,水泳学習の約束や準備,着替え方について復習し,5校時を迎えました。みんなプールに入りたいのでしっかり体操をして約束を守りました。当日は,とてもいいお天気で気持ち良かったです。子どもたちは,「歩く」,「ワニさん」,「バタ足の練習」,「けのび」などできることを少しずつやりました。少しずつできることを増やしていけるよう練習していきます。

おにぎり公園へ行きました。【6組】

画像1画像2画像3
汗ばむ暑さの中,おにぎり公園へ行ってきました。公園までの道では,岩倉川や田畑などの自然を感じながら,安全に気を付けて歩きました。公園ではブランコ,大小の滑り台,鉄棒など好きな遊具で体を思いっきり動かすことが出来ました。また,公園に生えている植物や木々の観察もできました。楽しい活動を通して,友達とのかかわり方なども学習していきたいです。

学校の先生調べ 【6組】

画像1画像2画像3
 総合・生活科の勉強で、学校の先生調べをしています。あらかじめ,どの先生にどんな質問をしたいかを考え紙に書いておき,2つのグループに分かれ,役割を分担してインタビューに行きました。そのために必要な,挨拶やお礼の言葉などもしっかり練習して臨みました。それでも,いつもと違う雰囲気に緊張気味でしたが,一人ひとり自分の役割をしっかり果たしてインタビューでき,とても頼もしかったです。

6組 魚つりゲーム(算数科)

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で魚つりゲームをしています。魚釣りゲームをしながら,物の数を数える学習,物の数と数字のマッチング,数の大小,時間のはかり方,計算などの学習をします。子どもたちは,一分間,一生懸命魚をつって楽しみます。つったあとは,数を数えたり,つった魚の数だけ丸いカードを黒板にはったりして学習を進めます。数字で大小を考えるだけでなく,丸いカードの多い少ないで数の大小を学習します。2回ゲームをすると,2回で何匹つれたか,計算をして求めます。また,タイムキーパーも時間を学習している子が務めます。今後は,チーム戦を行うなど,いろいろな形でゲームを進めながら学習をしていきたいと思います。

6組 玉入れ・綱引きの練習

画像1画像2画像3
 運動会が近づいてきました。6組の子どもたちも,それぞれの学年で,徒競走や団体競技・演技の練習に励んでいます。
 さて,それらと同じく子どもたちが楽しみにしているのが,エントリー種目です。6組の子どもたちは玉入れと綱引きにそれぞれエントリーをしています。全校練習での練習,そして本番に向け,教室で「ミニ玉入れ」「ミニ綱引き」をしました。カゴをめがけて玉を投げること,綱の上手な引き方をそれぞれ体験し,学んでいました。
 運動会本番でも活躍してくれることを願っています。

6組 宝ヶ池で春見つけ

画像1画像2画像3
 自分の住む地域のよさを感じることをねらい,宝ヶ池での春見つけをしました。
 自然がたくさん溢れる中,色とりどりの花,池のコイやカメを見つけました。緑いっぱいの遊歩道を歩くと,静かで落ち着いた雰囲気を味わうことができました。対岸に飛び降りた大きな鳥を見かけたときは,みんなで歓声をあげて喜びました。
 これから1年間を通して,岩倉地域の様々なよさを感じ,楽しんでいきたいと思います。

6組 すきな絵をかこう!

画像1画像2画像3
 パスを使って,子どもたちが自分の描きたい絵を考え,画用紙いっぱいに描きました。
 図画工作の時間に絵を描くとき,「自由に描く」ということは意外と少ないものです。テーマが決まっていたり,教わった表現方法を使って絵を描いたりすることが多いからです。もらった1枚の画用紙を目の前に,迷うことなく絵を描き進める子,「どんな絵にしようかな。」と構想を練ってから描き始める子,様々な色を使いたい子,細かい形にこだわって描く子,これまでの学習経験を活かして描く子,と子どもたちの思いが様々な形で表現されていました。今後の学習においても,こうした子どもたちの思いを大切にして進めたいと思います。

6組 なかよしになろうね会

画像1画像2画像3
 今年度最初のなかよし行事「なかよしになろうね会」が明徳小学校で行われました。左京北支部小学校の育成学級の友だちが集まり,入学した1年生をお祝いし,一緒に楽しく遊びました。
 なかでも,「かもつれっしゃ」は大盛り上がりでした。他校の友だちや先生とも全力でじゃんけんをしていました。勝って喜ぶ子もいれば,負けて悔しがる子もいて,子どもたちが本気で遊ぶ姿が垣間見られました。でも,最後には優勝した子をみんなでお祝いし,楽しく終えることができました。
 今年度も様々な行事を通して交流を進めます。友達の輪がますます広がっていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp