京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:142
総数:546992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 野菜を育てます!

画像1画像2
 学級園の土を耕し,スナップエンドウの苗,ジャガイモの種芋を植えました。
 大きなスコップで土を掘り返すうちに穴をどんどん大きくすることに夢中になる子,たくさん生えた雑草を次々に抜いていく子,土で山や道を作って楽しむ子,柔らかくなった土に足をとられて転びそうになる子…みんなの活躍で,広い学級園の土を十分に耕すことができました。
 スナップエンドウやジャガイモを収穫する頃には,子どもたちは次の学年に進んでいます。野菜も子どもたちも,大きく育ってほしいものです。

6組 おいわいのかざり

画像1画像2画像3
 間もなく卒業を迎える6年生に向けて,そして4月から入学する新1年生に向けて,お祝い飾りを作りました。
 お祝いする気持ちを表す自分の顔を描いたり,桜の木や花にきれいな色を塗ったり,紙皿を使って小鳥を作ったりしました。顔の描き方を覚えていてどんどん自分から進める子,絵の具で目いっぱい桜の色をつけていく子,小鳥の羽の位置や目の大きさにこだわって作る子など,様子は様々でしたが,卒業や入学を祝うにふさわしい,心のこもった作品になりました。

6組 かたちあそびの学習

画像1画像2画像3
 算数科の学習で,図形に関する様々な「かたちあそび」をしました。
 色板でシルエットと同じ形を作ったり,ブラックボックスの中に入った積み木の形を当てたり,様々な図形のカードを仲間分けしたり,コンパス・定規・輪ゴムを使って図形を作ったり,たくさんの活動を通して「丸・三角・四角」について学習しました。学習を通して「図形は楽しい♪」と子どもたちが感じ,生き生きとがんばっていました。
 身の回りにある様々な物には特徴的な形があったり,整理整頓の際によりきれいに物を並べるために物の形を考えたり,図形は日頃の生活にも深く関わっています。身の回りから「あ、あれ丸や!」など,図形を見つけた声が聞こえるとうれしいなと思います。

6組 給食週間

画像1画像2画像3
 今週は給食週間です。毎日の給食を楽しみにしている6組の子どもたちですが,今回は自分の一番好きな献立が何かを考えてみました。
 お肉,お魚,野菜,ご飯,麺・・・バリエーション豊かな献立が並ぶ中,子どもたちは自分の好きな献立を選び,自分の好きな献立を作ってくれる給食調理員さんに感謝の手紙を書きました。
 毎日の食事を当たり前ととらえるのではなく,おいしい給食を作ってくれる給食調理員さん,栄養のことを教えてくれる栄養教諭さん,パン・ご飯を毎日運んでくれるお店の人,野菜を作ってくれる農家の人,牛乳を牛乳を取らせてくれる牛さん・・・いろいろな人たちに感謝の思いをもつことができました。

6組 小さな巨匠展 合同作品作り

画像1画像2画像3
 1月12日,24日の2回に渡って,左京北支部育成学級みんなで,合同作品作りに取り組みました。今年度の作品は「ループあそび」です。海をテーマにし,針金で海の生き物を表現しました。その針金にループ(輪っか)を通して,ループが針金づたいに進むようにして遊びます。
 子どもたちは6年生を中心にして,大きな土台に海をイメージした飾りつけをしたり,作ってきたループを紹介し合ったり,出来上がった作品で遊んでみたりしました。
 この作品や図画工作の学習で制作した絵画作品が,2月2日から京都市美術館別館にて開かれる「小さな巨匠展」で展示されます。6組の子どもたちも鑑賞に行く予定をしています。子どもたちの生き生きとした作品を楽しんできたいと思います。

6組 避難訓練

画像1画像2
 地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報の放送が流れ始めると,子どもたちは自分から机の下に入り,自分の身を守る行動を取ることができました。
 地震はいつどんな時に起こるか分かりません。子どもだけで過ごしている時に起こる可能性もあります。そんな時のために,自分で判断して行動する力を身に付けていけるようにしたいと思います。

6組 おおきな おおきな かきぞめ

画像1画像2画像3
 2017年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 もちつき,お節料理,お年玉,たこあげ,はねつきなど,お正月は子どもたちにとって魅力的なことがたくさんある行事です。6組では,約1mほどもある大きな紙に,大きな筆を使って,書き初めをすることに挑戦しました。
 大きな筆で書くことは,鉛筆で字を書くこととはわけが違います。体を目いっぱい大きく動かして,力のこもった大きな大きな字を書くことができました。
 この書き初めの文字のように,今年も子どもたちが力いっぱいがんばって,大きく大きく成長していってくれることを願います。

6組 蒸しパンづくり&誕生日会♪

画像1画像2画像3
 12月生まれの友だちの誕生日をお祝いし,サツマイモの蒸しパンを作って食べたり,一緒に遊んだりしました。明日から冬休みを迎える今日も,子どもたちは楽しさ満点の様子で誕生日会を進めていました。
 6組には9人の子たちがいますが,今日が最後の誕生日会です。つまり,4月に今の学年がスタートしてから,どの子も1つお兄さん・お姉さんになったわけです。年齢では1つですが,日々見せてくれる子どもたちの成長はいくつもありました。新年を迎えてからも,そんな子どもたちの成長を楽しみに,残り3ヵ月を学級全員で楽しく過ごしていきたいと思います。

6組 なかよしお楽しみ会

画像1画像2画像3
 左京北支部育成学級の子どもたちや中学生が集まって,なかよしお楽しみ会を開きました。
 久しぶりの再会を喜びつつ,各校からの出し物を見たり,一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌ったりしました。
 そして,子どもたちにとっては一足早いクリスマスプレゼントになる,プレゼント交換を行いました。素敵なクリスマスツリーや写真立てなどのプレゼントをもらってうれしそうにしたり,自分たちが一生懸命作ったマグネットは誰がもらったのかを気にしたり,それぞれに楽しい時間を過ごしていました。
 年末を迎え,6年生の卒業も近づいており,今のメンバーで取り組むなかよし行事も残りわずかです。今日のように,少しでも楽しい思い出をたくさん作って,6年生を送り出せるようにしたいです。

6組 がんばったよ!持久走大会

画像1
 宝ヶ池で持久走大会が行われました。前日からの雨や寒さに負けず,子どもたちは最後まで走り続けることができました。
 11月下旬から中間マラソンの練習がスタートし,体育の学習とも合わせて,持久走の練習を積んできました。長い時間走り続けるというのは,子どもたちにとってはとても大変なことです。練習中はよく「しんどい!」「つかれた!」という声を聞いたり,座り込んだりする様子が見られたりしました。
 しかし,積み上げた練習の時間と努力は嘘をつきませんね。他の友だちが走る様子や,応援の声を自分の力に変え,全員が自分のもてる力を発揮して,最後まで走り抜くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp