京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:168
総数:549041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】幸せを感じる時・生きているなと感じる時

5年生は,校内の取り組みでそれぞれが『幸せを感じる時』『生きているなと感じる時』について考えました。
『幸せを感じる時』では,「友達と遊んでいる時」「家族と一緒にいる時」「ほめられた時」「チームメイトとスポーツをしている時」など,子どもらしい楽しい瞬間をあげていました。
『生きているなと感じる時』では,「自分自身でいられる時」「走っていてしんどいなと思う時」「新しい1日が始まった時」など,なかなか考えさせられる深いものもありました。
今日は1日の終わりに,教室からきれいな虹が見えました。また明日からもすてきな瞬間を見つけてほしいと思います。

画像1画像2

5年生 就学時健康診断

画像1画像2
5年生は就学時健康診断で,新1年生の子どもたちの検診の補助や誘導をしてくれました。始まる前は,どんな子が来るのか,きちんと案内できるか,期待半分・不安半分という様子でした。しかし始まってみれば,自然と手をつないであげたり,同じ目線になるようにかがんで優しく話しかけてあげたり,立派なお兄さん・お姉さんとして大活躍してくれました。来年また学校で会えるのが楽しみですね!!

【5年生】多文化学習

ブルキナファソ出身のサンフォさんをお迎えして,文化や自然などのお話をしていただきました。ブルキナファソは,私たち日本人にはあまりなじみがないかもしれませんが,学校での学習の様子や遊びなど,自分たちと似ているところも発見したようです。文化や考え方は少しずつ違いますが,その違いを認め,受け入れる姿勢を,小学生のうちから大切にしてほしいなと思います。最後には,サンフォさんが子どものころによくやったという,ビー玉を使ったボーリングのような遊びを教えていただき,みんなで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学芸会

5年生の学芸会,「われら冒険者〜チャレンジアンサンブル〜」は大成功で幕を閉じました。本番前は緊張した面持で,舞台裏でそわそわしている姿も見られましたが,幕が開くと堂々とした顔つきで,しっかりと練習の成果を発揮することができていました。特に合奏は今までで一番よい出来栄えで,お客さんから大きな拍手をいただき,とても誇らしげな表情が見られました。そして2日目終了後は,てきぱきと片付けを進め,高学年らしく立派に動いてくれました。今回の素晴らしい経験を,今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 学芸会リハーサル

画像1
画像2
画像3
5年生は本日,学芸会のリハーサルを行いました。事前に合奏やボイスアンサンブルの確認をした後,リハーサルに臨みました。4年生や6年生が見守ってくれている中でのリハーサルは本番さながらで,終わった後に「緊張した!」とほっとした表情を浮かべている子もいました。その後,リハーサルの様子をビデオで見て,良くできたところや課題点を確認しました。2日後はいよいよ本番!体調を崩さずがんばってほしいです。

5年生 「校区の防災について」〜ゲストティーチャーをお迎えして〜

11月2日(水)の3・4校時の総合的な学習の時間に,岩倉南学区自主防災会の会長様と副会長様に来ていただき,岩倉南小学校区の防災対策についてのお話を聞きました。そして,災害が起こったときに地域で助け合うことの大切さや家庭での備えの必要性を学びました。また,地域の防災用の倉庫や避難用の物品倉庫の中に入っているものも見せていただきました。子どもたちは,自家発電機や担架などに興味津々でした。11月13日(日)には,岩倉南小学校にて地域の防災訓練が予定されており,訓練への参加のよびかけもありました。みんなが安全に過ごせるように,いろいろな準備がされていること,たくさんの方がみんなの安全のために働いてくださっていることに感謝をして過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学芸会に向けて

画像1
画像2
学芸会まで残り一週間となりました。今日は楽器も合わせて,体育館で通し練習をしました。元気よく歌う場面,しっとりと歌声を響かせる場面など,いろいろな顔を見せてくれます。中でもボイスアンサンブルは,声だけでリズムを合わせなければいけないので,とても難しいです。しかしパートごとに楽しそうに練習をしている姿が見られます。合奏は,家でも練習をしている成果が出ており,少しずつ形になってきました。本番まで力を合わせてさらによいものをつくっていきたいと思います。

5年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習の一環として,京都新聞社に社会見学に行きました。新聞社の見学は人数に限りがあるため,各学級で日を設定し,10月11日(火)1組,18日(火)2組,25日(火)3組にそれぞれ分かれて参加しました。

京都新聞社では新聞を作るための各部署での仕事をされているところや内容,そして家庭に新聞が届くまでの仕組みについてビデオやガイドを通して教えていただきました。また,災害時に備えた京都新聞社の取組についても教えていただきました。子どもたちは教えていただいたことを熱心にメモをとっていました。見学に際して,丁寧に教えていただきました京都新聞社の皆様,本当にありがとうございました。

当日は京都新聞社内での撮影ができませんでしたので,見学翌日に掲載された京都新聞の朝刊の見学写真(3クラス分)をご紹介します。
最後に,見学当日は保護者の皆様には朝早くから子どもたちのためにお弁当を作っていただきありがとうございました。この学習を社会科の学習に活かしていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp