京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:121
総数:547331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬休み前の朝会と音楽集会

 明日から冬休みになります。今日は,朝会があり校長先生から「冬休みの健康と安全について」と「時間を大切に使おう」というお話がありました。また,人権月間を振り返り,ハッピーレターポストに入っていた手紙の温かい気持ちを言葉で伝えてみるのもいいのではという提案もありました。
 その後,音楽集会が開かれました。最初に,音楽部の先生から気持ちよく歌うための姿勢や歌い方,「ビリーヴ」の歌詞についてなど聞き,歌ってみました。本当に気持ちのこもったきれいな歌声で締めくくることが出来ました。最後に,音楽委員会より楽器や曲名のクイズもあり楽しむことが出来ました。
 朝会の中で,保健委員会の風邪に関するクイズがありました。冬休みは,楽しいことがいっぱいありますが,体調がすぐれないと楽しむことが出来ません。インフルエンザやノロウイルスによる感染症が流行っているというニュースが流れています。予防の基本は,「手洗い」です。1月10日(火),元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1
画像2

持久走大会が行われました!

 前日より天候が心配でしたが,今日は朝,曇り空となり予定通り持久走大会が宝ヶ池周回コースで行われました。
 5,6年は30分間,3,4年は20分間,1,2年は10分間走ります。どの子も自分なりの目標をもって取り組んできた成果を発揮しようと一生懸命走りました。
 保護者の皆様からもたくさんの声援をいただいて無事終了することが出来ました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて〜中間マラソン〜

 11月下旬から,持久走大会(12月14日(水))に向けて全校で中間マラソンをしています。今日は,7回目です。音楽がなると2分間ウォーキングで体をほぐし,その後7分間走ります。そして,最後もウォーキングを行い終了です。目標をもって走っている子もいれば,その日の体調を考えながら走っている子もいます。体育でも長く走ることに取り組んでいます。
 
画像1
画像2

本を楽しむ会スペシャル!!

 12月1日(木)昼休みに本を楽しむ会スペシャルが行われました。
 今回は,ミニかみしばい「ぶたがぶった」,ペープサート「ねずみくんのチョッキ」,「てぶくろ」の3本を見せていただきました。いつもとは違う場の設定に,子どもたちも興奮気味です。
 お話が始まると,子どもたちは吸い込まれるようにお話の世界に・・・。
 「てぶくろ」のお話では,大きなてぶくろが現れて動物たちがどんどん入っていきます。不思議な光景です。
 今回もとても充実した時間となりました。PTAの「本を楽しむ会」の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

人権教育の取組 〜みんなの日(人権)〜

 11月29日(火)の「みんなの日」のテーマは「友達との関わり」でした。校長先生から,「友達と仲良くなれる3つの方法」「友達にやってはいけない3つの“い”」について教えていただきその後,「ともだち」(谷川俊太郎)を読んでいただきました。人はいろいろな人に支えられて助けてもらいながら生きていることを改めて考える機会になりました。
 また,子どもたちは人権に関する標語を作ることで,人権について考え,日々の学級指導や道徳で学習することにより自分ごととしてとらえることが出来るようにしています。
 この日,学校長の提案で友だちのよいところやうれしい気持ち,ありがとうの気持ちを共有し合う「ハッピーレターポスト」を東校舎1階に設置しました。岩倉南小学校が温かい気持ちで包まれるといいなと思います。
 

画像1
画像2
画像3

総合防災訓練〜岩倉南自主防災会〜

 11月13日(日)に,岩倉南自主防災会による「総合防災訓練」が行われました。
 7時45分に震度6強の地震が発生したという設定で,町内の集合場所に集合した後,町内まとまって岩倉南小学校のグランドに避難してきました。(約300名の方が避難誘導訓練に参加されました。)
 その後,4つのグループ(水災害対策・応急手当・救出訓練・消火訓練)に分かれて,災害対応訓練を行い,災害が起こった時に,自分たちができる初期対応について学びました。小学生の参加も昨年より多く,真剣に取り組んでいました。(本校では,5年生の総合的な学習の時間に,「防災」について地域の方からお話を聞き学ぶ取組をしています。)
 その他,消防分団による放水訓練や女性会による炊き出しなども行われました。いざという時に対応できるよう毎年行われています。来年度は,今まで参加されたことのない方も,ぜひ,ご参加いただければと思います。

画像1
画像2
画像3

土曜学習

 11月5日(土)の土曜学習では,11月1日「古典の日」にちなんで五色百人一首に挑戦しました。中には上の句が詠まれると,すぐにとり札をとる子もいました。来月以降も継続して行っていきたいと思いますので,百人一首(和歌)を一つでも,二つでも覚えてとり札がとれるといいですね。
 また,今回の土曜学習では本校の卒業生が,子どもたちにアメリカ留学の体験談を話してくれました。子どもたちは写真を見せてもらいながら熱心に話を聞いていました。
画像1
画像2

第28回タイマソン大会

 11月3日(木)文化の日に「第28回タイマソン大会」が開催されました。(明徳・岩倉北・岩倉南 少年補導委員会主催)
 宝ヶ池北公園・宝ヶ池一帯3kmを走り,事前に申告したタイムにどれだけ近くゴールできるかを競うレースです。青空のもと,スタートしました。みんな頑張ってゴール目指して走り切りました。

画像1
画像2
画像3

古典の日

 11月1日は「古典の日」です。世界に誇る古典文学である「源氏物語」の存在が記録のうえで確認できるもっとも古い日付が1008年11月1日であることから,この日が「古典の日」と定められました。
 今年は,平安時代に発達した「かな」による文章(小説や随筆など)について掲示しています。
画像1

放課後まなび教室後期スタートです!

画像1画像2画像3
 10月19日(水)は,放課後まなび教室の開講式が行われました。1年生と2年生以上と分けて実施しました。2年生以上は,4月から実施していますが,1年生は10月19日からスタートです。(2年生以上も後期から参加する児童がいます。)
 まず,校長先生や教育委員会の方のお話を聞きました。そして,放課後まなび教室スタッフの方の紹介や約束事の確認などをした後,さっそく学習(宿題など)に取りかかりました。1年生は少し緊張していましたが,賢く上手に参加することが出来ました。
 これから3月までスタッフの方にはおせわになります。よろしくお願いいたします。参加する皆さんもルールを守って楽しく参加してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp