京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:121
総数:547356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 工業かるたに挑戦

社会科の学習では,工業生産のまとめとして,学習したことをカルタにまとめました。中小工業の高い技術の裏にある,「職人の工夫や努力」や「持続可能な社会を目指す製品開発」など,自分が印象に残ったことを絵札と読み札にしました。その後のカルタ大会は,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】夢を語るシリーズ「みんな昔は子どもだった」

今日は校長先生が,自身の子ども時代や仕事についてお話してくださいました。昔の写真を交えながら,当時の夢について語ってくださったり,ギターの生演奏や高校時代のバンドの録音音声を聞かせてくださったり…内容が盛りだくさんでおもしろく,そして大変ためになるお話でした。

「人生には,楽しいことや苦しいことがいろいろあるけれども,それを乗り越えてこそ,立派な大人になれるということが分かりました。」

「“一生懸命努力すればするほど運は味方する”という言葉が心に残りました。」

「人生や夢は自分しかつくれないものだと思いました。私も小さいころの経験が,今の夢につながるといいなと思いました。支えていてくれる人がいることに感謝したいです。」

「働く上で2つのことが大切だと思いました。1つ目は<つながり>です。もう一つは<努力>です。この2つのことを大切にしていきたいです。」

「働く上で大切なことは,<協力>だと思います。仕事は,人と人との関わり,協力によって成り立っているからです。」

子どもたちはそれぞれに,何か響くものがあったようで,今後の学習や生き方のヒントをいただいたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ジョギングをしました

体育科のジョギングの学習では,4分×5回の区切りで,自分の脈を計測してペース調整をしながら走ります。維持型や向上型など,自分の体力に合ったコースを選び,20分間走り切りました。中間マラソンや持久走大会での経験を活かして,少しずつ長距離の走り方を身につけ,いいペースで走り切ることができるようになりました。
画像1
画像2

【5年生】持久走大会よくがんばりました!

5年生は今年から高学年として,30分間走に挑戦しました。これまで中間マラソンや,体育科のジョギングの学習で,自分が長距離を走りやすいペースをつかみ,練習に励んできました。先月は,大文字駅伝予選会で6年生のがんばる姿を見たこともあり,来年は自分たちも!と気合が入っています。今日は一人ひとりが全力をつくし,精いっぱい走り切ることができました。
画像1画像2

【5年生】食に関する指導

給食時間中に栄養教諭の田口先生に来ていただき,「おやつ」についていろいろ教えていただきました。おやつは1日200キロカロリーが目安だそうです。しかし,ポテトチップスやチョコレートなど,高カロリーなものを食べるとあっという間に超えてしまいます。おやつは心の栄養でもあるので,食べると幸せな気持ちになり健康的なのですが,果物やイモ類,ヨーグルトなどより栄養価の高いものを意識的に食べるようにしたいですね。
画像1
画像2

【5年生】ALTによる外国語学習

画像1
画像2
画像3
もうすぐクリスマスということで,ALTのドーシー先生にクリスマスの特別授業をしていただきました。クリスマス本来の意味や,アメリカでのクリスマスの過ごし方を写真を交えて説明していただき,英語でジングルベルなどを一緒に歌いました。最後には,クリスマスカードを使ってビンゴをして盛り上がりました。

5年生 韓国・朝鮮の生活や文化について知ろう

人権参観で,5年生は韓国や朝鮮の生活や文化について学び,似ているところやちがうところについて考えました。まずは食べ物や芸能など,自分が知っているものを話し合いました。キムチやビビンバなど韓国料理は子どもたちにとっても身近だったようです。遊びでは,日本のこまのような遊びに熱中していました。形は似ているのですが,回すにはかなりコツがいるようで,授業が終わったあとも挑戦していました。
最後には,「大人になったら韓国に行ってみたい。」「お互いの国のことを理解し合うことが大切だと思った。」などの感想を述べていました。相手の国の文化をもっと知りたい,自分もやってみたい,そう思うことが自分も相手も大切にする一歩なのではないかと思います
画像1画像2

5年生 校長先生による授業

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で「夢を実現させるために必要なこと」を校長先生と一緒に考えました。甲子園出場をかけた県予選の決勝で驚くべき逆転劇があった試合の映像を見て,子どもたちは歓声をあげていました。今日の学習で「あきらめないこと」「努力をし続けること」「周りで支えてくれる人への感謝の気もちをもつこと」の大切さに気付いたようです。

【5年生】幸せを感じる時・生きているなと感じる時

5年生は,校内の取り組みでそれぞれが『幸せを感じる時』『生きているなと感じる時』について考えました。
『幸せを感じる時』では,「友達と遊んでいる時」「家族と一緒にいる時」「ほめられた時」「チームメイトとスポーツをしている時」など,子どもらしい楽しい瞬間をあげていました。
『生きているなと感じる時』では,「自分自身でいられる時」「走っていてしんどいなと思う時」「新しい1日が始まった時」など,なかなか考えさせられる深いものもありました。
今日は1日の終わりに,教室からきれいな虹が見えました。また明日からもすてきな瞬間を見つけてほしいと思います。

画像1画像2

5年生 就学時健康診断

画像1画像2
5年生は就学時健康診断で,新1年生の子どもたちの検診の補助や誘導をしてくれました。始まる前は,どんな子が来るのか,きちんと案内できるか,期待半分・不安半分という様子でした。しかし始まってみれば,自然と手をつないであげたり,同じ目線になるようにかがんで優しく話しかけてあげたり,立派なお兄さん・お姉さんとして大活躍してくれました。来年また学校で会えるのが楽しみですね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp