京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up80
昨日:149
総数:548950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

よいお年をお迎えください。

 12月23日(水)2学期の終業式を終えました。学級での授業が中心であった1学期から,例年通りとはいかないまでも,委員会,クラブ活動,部活動,たてわり活動,ミニ運動会,音楽発表会と様々な行事を終え,子どもたちの成長した姿がたくさん見られた2学期となりました。
 本日も子どもたちは,中間休み,昼休みに運動場で元気に遊んでいました。つくづく,学校の存在価値,責任を感じました。
 コロナ禍の中,保護者の皆様にもご負担をおかけしたことと思います。ご理解,ご協力ありがとうございました。
 明日から冬季休業に入りますが,引き続き,健康管理,安全に気をつけてお過ごしいただき,よいお年をお迎えください。
 なお,3学期は,1月6日(水)から始まります。6日,7日は給食はありませんので12時過ぎの下校となります。8日(金)より給食開始です。

画像1
画像2
画像3

朝の見守り2

 2学期も明日23日で終わりです。立ち番ボランティアの皆様,ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

朝の見守り

 2学期もあと少しとなりました。寒さも厳しくなってきましたが,毎朝,立ち番ボランティアの皆さんに見守られながら,子どもたちは元気に登校できました。
 本当にありがとうございます。
画像1
画像2

ミカンの収穫

今年初めて実をつけたミカンを収穫しました。今年は,教職員で試食してみます。
画像1
画像2

12月10日 世界人権デー

(学校だより「きらめき12月号」より)
 70年前の1950年12月10日に国際連合において世界人権宣言が採択された日を「人権デー」とされたことを受け,日本では,法務省が人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め,様々な人権啓発活動を行っています。京都市でもこのような取組を集中して行う12月を「人権月間」としています。本校でも,毎年この時期に人権学習参観日を設定し,保護者の皆様と一緒に人権について考える機会としていましたが,今年度は,年間行事予定の変更調整のため,1月を「人権月間」とし,取り組んでまいりますので,ご承知ください。
 とは,申しましても,人権教育は日々の教育活動で積み重ねていくものです。様々な人権課題に向き合う「みんなの日」の取組も今年度は,全校集会ではなく,各学級で行っています。この12月は,学校長講話として,『泣いた赤鬼』を紹介したいと思います。作者は,浜田廣介氏(1893〜1973年 童話作家)で,この作品は1933年に発表されたものです。現在も道徳教材として使われています。私も大阪での小学生時代にこの作品に出会い,悲しい気持ちになったのを未だに覚えています。あの悲しい,切ない気持ちは,何だったのだろうか。教師になって何度も『泣いた赤鬼』の授業を経験していますが,大人になっても答えが出た訳ではありません。この作品の奥深さを感じます。道徳教材として扱う時のテーマは「友情・信頼」です。1年生から6年生まで,発達段階に応じて,発問などにより,読み取り方も変わってくるとは思いますが,まずは作品に触れ,何かを感じ取ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

音楽発表会 6年生 12/4

 2週間延期になっていた6年生の音楽発表会が終わりました。
 「365日の紙飛行機」「情熱大陸」160名の合奏は,壮大でした。やさしい音色と,迫力満点の演奏,一人一人の練習の積み重ねが,学年のまとまりとなったことを実感できたのではないでしょうか。いろいろな制限がある中,また一つ行事を終え,思い出とともに成長できたと思います。
 保護者の皆様,これまで励ましの声かけ等,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp