京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:78
総数:552170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食の指導〜4年〜

画像1
 栄養教諭の田口先生に食についての指導をしていただきました。
しっかりとかむことについての学習でした。

しっかりとかむことでたくさんのいいことがあります。
・しっかりと味わえる。
・はっきりと発音することができる。
・消化機能を活性化させることができる。  など。

健康のために,しっかりとかむようにするといいですね。
画像2

2年 算数 「ひょうとグラフ 時計」

画像1
 時刻や時間について理解し,簡単な時刻や時間の求め方を考えて説明します。ノートにもしっかりまとめています。
画像2

運動場が大人気!

 今が一番過ごしやすい季節かもしれません。中間休みは,運動場が大人気です。教員も子どもたちと一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年理科「しぜんのかんさつをしよう」

春爛漫の中,校内の生き物や植物を観察しました。「クロアゲハがいたよ!」と描いた絵を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(2・4・6年) 4/18(月)

 今年度最初の授業参観・懇談会が行われました。6年生と6組においては,修学旅行説明会も行われました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。
参観では,2年「ひょうとグラフ」4年「角とその大きさ」6年「わくわく算数学習」の授業を見ていただきました。いずれも,答えの求め方を考え,みんなの前で説明し,交流する授業でした。全学年クラス替えを行い,子どもたちは,まだまだ緊張している様子ですが,これから,どんどん活発に学習してくれることと思います。
 参観後の懇談会では,PTAクラス委員さん選出にご協力いただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
 また,6年生は,5月10日〜11日に広島方面へ修学旅行に行ってきます。広島平和記念公園,倉敷美観地区,姫路城にて様々なことを学んできます。1泊2日でありますが,充実した活動になることを願っています。

画像1

1年 体育 「50m走」

 1年生の体育学習では,「リレーあそび」という単元があります。まずは,50m走のタイムを計ります。1年生にとって50mという距離は,長く感じるでしょうね。しかし,みんなまっすぐしっかり走っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「南中ソーラン」

 5月28日(土)の運動会に向けて,さっそく練習が始まりました。ソーラン節を踊るにあたって,まずは,最初のポーズです。明日は,太ももの裏が筋肉痛かもしれません。


画像1
画像2

5年 国語 「教えて あなたのこと」

 2人がペアになって,相手のことを紹介しました。話し方,聞き方の工夫を考えながら発表しました。

画像1
画像2

生き生きと学ぶ!

 進級して間もなく一週間が過ぎようとしています。子どもたちの目は輝き,生き生きと活動しているようです。来週は,さっそく今年度最初の参観・懇談会があります。はりきって頑張っている子どもたちの姿をご覧いただければと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は,子どもたちの大好きなスパゲティです。デザートのりんごゼリーもついています。週一回のパンの日でした。1年生の子どもたちは,今日もしっかり食べ,各クラスとも完食でした!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp