京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up97
昨日:58
総数:549276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

くぎうちトントン【3年生】

 図工科の学習では、金づちでくぎを打ち、立体作品を作ろうと考えています。今日は作る前に木を重ねたり、組み立てたりしてどんな作品を作るかのイメージをもちました。
画像1画像2画像3

太陽の光【3年生】

 理科の学習では、「反射した太陽の光を集めると、明るさやあたたかさはどのようにかわるのか」という学習問題をたてて、実験をしました。かがみの枚数を増やして、実際に温度を測ったり、壁を触ったりしてあたたかさを確かめました。明るさは明るくなり、温度は高くなるということがわかりました。
画像1画像2画像3

【3年生】くぎうちトントン

図画工作科の学習の様子です。
げんのうを使って,大きさの異なる木材に釘をうって作品を作っています。
軍手をつけるなど,安全に注意しながら頑張っています。
画像1画像2画像3

【3年生】太陽の光

理科の学習の様子です。

日光を集めると,明るさやあたたかさに変化が生じることに気づきました。
もっと日光を集めるとどうなるのか,虫眼鏡を使って実験を行いました。
安全に気をつけながら,熱心に気づいたことをメモすることができました。
画像1画像2画像3

音楽発表会に向けて【3年生】

 今日は、はじめに楽器ごとにパート練習をしてから、みんなで集まって合奏をしました。まだ間違うところがあったり、不安なところもありますが、合わせてみるととてもいい演奏になりました。不安なところを詰めながらもっといい演奏になるように目指していきます。
画像1画像2画像3

はばとび【3年生】

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習では、はばとびの学習を進めています。自分の歩幅に合わせて、どの目印から助走すると飛びやすいかを確かめながら最高記録を目指して何度も挑戦しています。今日は全員が最高記録を跳ぶことができ、とても嬉しそうでした。

【3年生】太陽の光

理科の学習の様子です。

鏡を使って,太陽の光を反射させてつなげてみました。
傾きを工夫しながら活動することができました。
画像1画像2画像3

鉄棒【3年生】

 体育科の学習では、鉄棒の学習を進めていて、自分のできる技に挑戦しています。2年生までに習った技や新しく学習したすぐできそうな技に挑戦して、できたら学習カードに色を付けています。最後には頑張ったらできそうな技にも挑戦し、連続技にも挑戦していきたいと思っています。
画像1画像2画像3

農家さんのお話【3年生】

 社会科の学習では、農家で作られるものという学習で「すぐき」について調べています。自分たちでGIGA端末を使って調べたり、農家さんが実際に作業されているビデオを見ながら学習を進めています。その中で、実際に畑見学や間引きを地域の方にお世話になって体験しました。またお世話になった地域の方が学校に来てくださって、質問に答えてくださりました。すぐきを育てるときに大変なことやすぐきの好きなことなどたくさんの話を聞くことができました。
画像1画像2

太陽の光【3年生】

 「鏡ではね返った光はどのように進むのだろうか」という学習問題を調べるために、外に出て実験をしました。地面に光の道筋をうつしてどのように進んでいるか調べた後に、少しずつ目印を置いて確かめながら学習を進めました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp