![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:88 総数:590601 |
【3年生】 理科の学習
植物の育ち方で、どれだけ成長しているのか、どんな変化があるのか気づいたことを交流しました。
紙テープを使い、背丈の大きさを比較しました。 ![]() ![]() 【3年生】 外国語2
外国語の学習でカードを使ったゲームをしました。
好きなものを指さし、友だちと被らなければもらえるゲームです。 友だちと好きなものが被っても「やっぱり!」と顔を合わせてにこにこしていました。 みんなで楽しく好きなものを言い合う練習をして学習が終わりました。 ![]() ![]() 【3年生】 外国語1
今日が1学期最後の外国語の学習でした。
友だちと好きなものを交流しました。 今日が最後ということもあり、堺先生にたくさん声をかけに行く様子が見られました。 ![]() ![]() 【3年生】 はらいの学習「大」
書写の学習ではらいの筆使いを学習しました。
右はらいに苦戦しているようでした。 ![]() ![]() 【3年生】 宝ヶ池公園撮影隊
たくさんの生き物が見つかりました。
先頭を歩いていた子は、鹿の姿が見られたそうです! ![]() ![]() 【3年生】 リコーダーを吹こう
リコーダーの演奏を聴いて、前とどこが違うかを話し合いました。
だんだん音の数が増えてきて、演奏できる曲も広がってきて楽しそうです。 今日から宿題でリコーダーの練習を進めますので、頑張って取り組んでくださいね! ![]() ![]() 【3年生】 6組さんへのお手紙
6組さんの自己紹介を見て、6組さんへお手紙を書きました。
学年の書かれた看板を作り、畑に設置してくれたのが6組さんだと分かり、とても喜んでいました。授業交流でも一緒に学習を楽しみたいという思いや日頃の感謝の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() 【3年生】 書写の学習の終わりには…
習字が終わると、片付けをします。
練習で使った半紙で残った墨汁を吸い取っていきます。 筆先が広がらないようにさっと洗い、形を整えて片付けます。 ![]() ![]() 【3年生】書写「たての筆使い『土』」
縦の筆使いを意識して、書写の学習で「土」を書きました。
前回よりも画数が増え、難しさを感じたようですが、集中して書いていました。 名前も集中し、納得のいく字を書きあげました。 懇談会で掲示していますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 【3年生】体育「泳ぎ方」
水泳の学習の中で「けのび」の練習も行っています。
上手に浮くためにどんなことを意識すればよいのか映像を見ながら学びました。 ![]() |
|