京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:83
総数:549145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 ことばでみちあんない

画像1
画像2
 聞き手は大事なことを簡単なメモをとりながら順序に気をつけて聞けるでしょうか?話し手は順序を意識して目印になるものを言いながら分かりやすく道案内できるでしょうか?
 「ことばでみちあんない」の学習で地図上に待ち合せの場所を決め,ペアで話し手聞き手を交代しながら取り組みました。待ち合せ場所があってると「やったー!あえたー!」と喜んでいました。やればやるほど,どんどん案内が上手になる子どもたちです。これで,京都に来た観光客や外国人にも案内できますね!!

2年生「パスゲーム」(体育)

 ルールやゲームの進め方に慣れながら,いろいろなチームに挑戦して楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 わくわく算数

画像1
画像2
 今日は頭を使ってパズルのような,楽しい算数です。
3種類の線路を使って,ぐるっとまわる(脱線しない)線路をつくりました。
最初は易しい問題で「かんたん,かんたん」と言っている子どもたちでしたが,だんだんと難しくなるにつれて,グループで協力して悩みながらも取り組んでいました。
はやくできたグループは「おたすけマン」として助け合う姿が見られてうれしく思いました。これからもみんなで学習できる時間を日々大切にしていきたいですね。

【2年生】 体育科 パスゲーム

画像1
画像2
 体育科の学習でパスゲームをします。
今日は,オリエンテーションで,準備物やルール,チームのメンバーを確認し合いました。1年生の時よりレベルアップしてパスをつなぐことができるでしょうか。楽しみにしています。

2年生「とびくらべ」

体育の学習で「とびくらべ」をしています。
大股で距離を稼いで,「どん,じゃんけん,ぽん」
陣地をとった数だけ,点数を入れていきます。
画像1
画像2

算数科「かさ」

かさの学習に入りました。

まずは,1Lますを使って,バケツの水の量をはかりました。

1Lの感覚をつかんだ子どもたちでした。

dL,mLと,かさの単位の学習が進んでいきます。

体験的な学習を通して,1L,1dL,1mLの感覚をつかみ,理解を深められるようにしていきたいと思います。
画像1画像2

絵の具となかよしになろう

画像1画像2画像3
2年生になり,待ちに待っていた絵の具の学習をしました。
水の入れ方や絵の具の出し方,ひっせんや筆を置く位置など,一つ一つみんなで確認しながら準備をしました。
筆に好きな色の絵の具をつけて,初めて画用紙に描いてみたとき,子どもたちはとても集中していて,とても静かにいろいろな色の組み合わせを楽しんでいました。
水を多めにしたときの色の変化,色を混ぜて好きな色を作る難しさや楽しさ,たくさんのことを学んだ時間でした。

2年生「あったらいいな こんなもの」

画像1
 国語の学習で,ドラえもんのポケットのように,こんなものがあったらと想像したものをノートに書いて紹介しあいました。想像した理由から,その形や色,大きさなどを相手の伝わるようにお話ししました。
画像2

2年生「あそんで ためして くふうして」

 生活科の学習で,家庭から持ち寄ったガラクタ(廃品)のそれぞれの特徴を生かして遊んでみました。転がしたり,積み上げたり,並べたりしながら,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
画像3
 国語科ではあったらいいなこんなものの学習をしています。みんなおもしろい道具を発明していました。子どもの発想力や想像力は豊かです。次の時間は質問し合って自分たちの道具がよりくわしくなるように,たくさん対話をしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp