![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:591452 |
ダンスの配置、決定!
ダンスの配置を決定しました。みんなでそろって踊ると迫力がありそうで,とても楽しみです。
![]() ![]() PTA ボランティア「MiNA」の活動
7月7日(月)PTA「MiNA」の方に貸し出し用体育服の整備を行っていただきました。長袖、半袖、サイズごとに分けていただき、とても使いやすくなりました。
自分のものと間違えないように、「岩倉南」と書いていただいたり、サイズごとに色わけもしていただいたりしました。本当にありがとうございました。 次回は9月を予定していただいています。次回もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ミラクル!ミラーワールド【5年生】
図画工作科では、「ミラクル!ミラーワールド」の学習を進めています。紙粘土を鏡にくっつけて円のようにしたり、山のようにしたりと各々が考えた構想に沿って鏡の世界を作っていました。粘土の作業を器用にしている子が多く、面白い作品がどんどん出来上がってきています。懇談期間中に教室や廊下に置いていますので、またご覧ください。
![]() ![]() ![]() 水泳運動【5年生】
体育科では、「水泳運動」の学習を進めています。今日は今どれだけ泳げるかを確かめました。前回泳いだ時より記録が伸びた子や初めて25mが泳げた子、長い距離を泳ごうと挑戦した子など、どの子も前向きに頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ミラクル!ミラーワールド【5年生】
図画工作科では、「ミラクル!ミラーワールド」の学習を進めています。鏡の奥行きを考えたり、角度による写り方を考えながら、面白い作品ができるように工夫をして作っています。「色を変えると面白くなるかな。」「粘土か画用紙で見え方が変わるかな。」など考えながら作っていました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】絵のぐを つかって2
準備や片付けに悪戦苦闘しながら、一生懸命頑張っています。
![]() ![]() 【2年生】絵のぐを つかって
図画工作科の学習の様子です。
絵の具セットの使い方や、筆を使った彩色の方法について学びました。 ![]() ![]() 【2年生】ミニトマトのせいちょう
ミニトマトが順調に育っています。
暑さで土がからからになってしまったお友だちの分もお水やりをしてくれる、すてきな2年生を見かけました。 ![]() ![]() 【2年生】生きものと ともだち![]() 育て方を調べたり、観察したりしています。 【2年生】100より大きい数![]() 10円玉を使い、自分の考えや友だちの考えを交流する姿が見られました。 |
|