![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:113 総数:601875 |
体育科【ジョギング】
体育科の学習で、ジョギングの学習が始まりました。心拍数をはかって、体力の向上を目指します。
![]() ![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり3】
地域の安全を確かめて、安全マップを作ったり、街灯を建ててもらうための提案を考えたりしています。
![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり2】
ふれあいまつりにむけて、自分たちのブースの準備を進めている様子です。
![]() ![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり1】
地域のために、行政機関に提案する内容を強化しているところです。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 書写「ビル」
習字で初めて「ビル」という字を書きました。
「おれ」や「曲がり」の筆使いに気を付けて、丁寧に練習しました。 ![]() 【3年生】 いわみなサミット
いわみなサミットがありました。今回から、後期の代表委員さんが参加します。
しっかりと会議に参加して、メモしたことをクラスに伝えてくれました。 ![]() ![]() 【3年生】 音楽発表会の練習
今日から、体育館での音楽発表会の練習が始まりました。
並び方、楽器の位置、セリフの確認をしました。 木曜日からは、たくさん合奏・合唱の練習ができるといいですね! ![]() ![]() 【3年生】 体育「なわとび」
縄跳びに挑戦しました。
大縄跳びと八の字跳びに挑戦しました。 スポーツチャレンジにも挑戦しているだけあって、順調に跳ぶことができました。 ![]() ![]() 【3年生】 体育科「走りはばとび」
今日の体育では、跳んだ距離をしっかり記録しました。
前の距離に比べて、どんどん遠くまで跳べるようになっているようです。 どうすれば距離が伸びるのか、工夫を伝え合えるといいですね! ![]() 【3年生】 理科「かげと太陽」
正午の時間の日なたと日陰の温度の違いをはかりにいきました。
曇りが続いていたため、日なたの温度がしっかりはかれなかった班もありました。また、再度実験したいですね! ![]() ![]() |
|