![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:115 総数:602059 |
【3年生】 算数科「長さ」
運動場の縦や横、測りにくい電柱などをメジャーで測りました。
また、50mや100mは、歩くとどれくらいかかるのかを計測しました。 ![]() ![]() 理科の学習
理科の学習で、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった、坂口さんのことを教えていただきました。日本国内で偉大な発見があったことに、子どもたちも興味津々でした。
![]() ![]() 外国語【振り返りを情報化】
外国語の振り返りカードが情報化され、iPadを使って振り返りやめあての入力をしています。写真は、そのめあてを交流しているところです。
![]() ![]() ![]() 体育【通し練習】
表現運動の全貌が見えてきました。スタートから退場直前までの通し練習ができ、子どもたちもやっと安心してきていました。ただ、ここがスタートラインです。ここからは細かいところを修正していき、もっともっといい演技にしていきましょう。
![]() ![]() 【4年生】運動場での練習スタート!![]() ![]() 音楽発表会に向けて![]() ![]() ![]() オーディションがある人、頑張ってくださいね!! 【2年生】おまつりの音楽![]() 繰り返しのリズムを使って、お祭りの音楽を考えました。 どんなイメージか、どんな感じがするか、交流することができました。 【2年生】かけ算(1)![]() 同じ数のまとまりがいくつ分かを表す式について学習しています。 「〜ばい」も、かけ算で表すことができるということを繰り返し確認していました。 6組 冬野菜を育てよう
夏野菜を抜いてすっきりした畑を耕して,冬野菜を植えました。
高学年は,スコップで畝を立て直し,土をフカフカにしてから,白菜とブロッコリーの苗を植えました。虫に食べられてしまうかもしれないので,ネットも張りました。 低学年は,抜いた夏野菜や雑草を袋に詰めて,片付けをしました。 みんなで役割分担し,協力して活動することができました。 今度は,大根葉の間引きです。クッキングに使おうと思っています。 ![]() ![]() 6組 夏野菜を抜きました
たくさん収穫できたナスとピーマンを抜きました。
木みたいに大きく成長し,「おおきなかぶ」のお話のように力を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ」と言いながら引っぱっても,なかなか抜けませんでした。 スコップで根を切ってから引っぱって,やっと抜けました! 最後の収穫は,ナス30個,ピーマン32個も採れました。 ![]() ![]() ![]() |
|