![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:115 総数:602032 |
理科だより6年「月のモデル実験その1」
月と太陽の位置関係が変わることによって、月の形が変化していくことを理科室を宇宙にみたてたモデル実験により確かめました。
月と太陽がつくる角度が大きくなるほど月の形が満ちていくこと。 月と太陽が180度の位置関係になると満月になること。 月が右から満ちて、右から欠けていくこと。 いろいろなことが確認できました。 ![]() ![]() 理科だより5年「ヒトのたんじょう」
ヒトの赤ちゃんとメダカの赤ちゃんとでは、成長する様子はどのようにちがうのだろうか。
ヒトの赤ちゃんが子宮の中で育っていく様子を調べながら、メダカの赤ちゃんの育ち方との違いについて、話し合いました。 卵子というヒトの卵があることを初めて知って、驚いている児童もいました。 ![]() ![]() 応援団の練習
応援団の練習も盛り上がっています。昼休みに体育館を開けてもらうように、自分から交渉に行くほどのやる気です!
![]() ![]() ![]() 社会科【室町時代の文化】
室町時代にできた(広まった)文化について調べています。教科書の内容を読み取る際に出てきた「わからなかったこと」や「もっと知りたいこと」については、iPadを使って調べています。
![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり】
これまで考えてきた案を発表し、アドバイスを伝え合いました。内容に着目して、的確なアドバイスをすることができていました。
![]() ![]() ![]() 黒服軍団 始動4
退場も初めて練習をしました。まだまだ練習段階ですが、すでに感動しそうになりました。
![]() ![]() 黒服軍団 始動3
赤白帽子をかぶらずに踊ると、一体感がぐっと高まりました。
![]() ![]() ![]() 黒服軍団 始動2
黒に対しての黄色と赤色の旗なので、黄色がより一層目立って見えます。集団行動も今までで一番きれいに回れていました。
![]() ![]() ![]() 黒服軍団 始動1
初めて黒の服を着て、練習をしました。体育服のままでも格好良かったのですが、黒の服で演技をすると、より一層、演技が格好良く見えました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 アルファベット探し
学校の中にある、アルファベットを探しに行きました。
壁に貼ってあるポスターや床の模様をよく見ると、アルファベットが隠れていることに気づいていました。 たくさん見つけて写真を撮っていました。 ![]() ![]() |
|