![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:115 総数:602032 |
持続可能な社会へ【5年生】
家庭科では、「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」の学習を進めています。今日は、売買契約について学習をしました。売買契約が結ばれるのはいつなのかを予想し、みんなで理由を出しました。売買契約について学習した後は、インターネットで物を買う時の注意や支払い方法での注意について話しました。
![]() ![]() 音楽発表会に向けて1【5年生】
運動会もまだ終わっていませんが、子どもたちは音楽発表会に向けても活動を進めています。伸びをしたり、口を大きく開けたりしながら声出しをした後、音楽発表会の歌を歌いました。はじめはあまり声が出ず、上手くハモれていませんでしたが、少しずつ声が出てきて最後はきれいな歌声で歌えていました。
![]() ![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり3】
付箋にアドバイスを書いています。
![]() ![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり2】
交流の様子です。
![]() ![]() ![]() 総合【岩倉地域のまちづくり】
友達の提案に対して、アドバイスをしました。たくさんのアドバイスをもらって、さらに練り上げようとする姿勢が見られました。
![]() ![]() 【2年生】秋がいっぱい
国語科の学習の様子です。
秋に関する言葉をあつめ、交流しました。 まだ秋らしさを感じる場面は少ないですが、自然や食べ物などから季節を感じていってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】かけ算(1)![]() かけられる数をもとに問題をといて答えを求める練習をしています。 図をかいて考えることも大切にしています。 【2年生】食のしどう![]() ![]() ![]() 栄養の先生から、正しいお箸の使い方について教えていただきました。 これからも意識をし続けてほしいと思います。 【2年生】うんどう会にむけて
ダンスの難しいところや動き方のおさらいをしました。
本番まで時間が迫っていることを、子どもたちも感じつつあるようです。 ![]() ![]() ![]() やまなし会議
やまなしの単元で、解決した問いについて伝え合いました。いろいろな考え方や感じ方があって面白かったようです。
![]() ![]() |
|