京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up6
昨日:55
総数:564412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

理科だより5年「花粉の観察」

ヘチマやアサガオの花粉を観察しました。
顕微鏡を使って観察すると、それぞれ特徴のある形をしていることが分かります。
ヘチマは米粒のような形。
アサガオは丸い形です。
みんな興味を持って観察していました。
画像1
画像2

【4年生】自分や相手の心と体を大切にしよう

画像1
画像2
画像3
宿泊学習にむけて自分や相手のことを大切にするために何ができるかを考えました。初めて知ったり、見たりしたものもたくさんあり、驚いている様子でした。

おおきさくらべ【1年生】

算数科の学習では、「おおきさくらべ」の学習を進めています。今日は、家庭科室に行ってかさくらべをしました。実際にペットボトルなどの容器に水を入れ,1リットルマスに移し替えて「かさ」を比べていました。
画像1画像2画像3

【3年生】商店のはたらき

社会科の学習の様子です。

スーパーマーケットの商品は,どこから届いているのか,チラシに書かれた産地をもとに調べました。
日本全国だけでなく,海外のさまざまな国からも商品がやってきていることに気づきました。
日常生活を送る中でも,自分が手にした商品の産地やその地域,国について考えてみてほしいと思います。
画像1画像2画像3

運動会の練習

本格的に運動会の練習が始まりました。
今日は団体競技の前に踊るダンスの練習をしました。
「ガオガオ」かわいいモンスターになって、楽しく踊りました。
画像1
画像2

【3年生】重さ

画像1画像2
算数科の学習の様子です。

さまざまなものをぴったり1kgにする活動に取り組みました。
グループの友だちと話し合い、活発に活動する様子が見られました。

おおきさくらべ【1年生】

 算数科の学習は「おおきさくらべ」の学習を進めています。今日は紙テープを使って大きくて動かせないものが教室の入り口から出せるのかを調べました。端をそろえる、まっすぐぴんと伸ばすなど長さを比べるときのポイントをおさえながら楽しんで長さを比べていました。
画像1画像2画像3

運動会に向けて【1年生】

 運動会のデカパンリレーの入場で踊るダンスを各教室でも練習しています。子どもたちは帰りの用意をすぐに終わらせて、ノリノリで踊っています。明日は学年で合わせての練習ですので、楽しんで練習しようと思います。
画像1画像2画像3

【3年生】学年体育

画像1
運動会に向けての活動の様子です。

今日は,80m走の順番を確認したり,実際にコースを走ってみたりしました。
カーブを上手くまがれるように頑張ってほしいと思います。

【3年生】ちいちゃんのかげおくり

国語科の学習の様子です。

教材文「ちいちゃんのかげおくり」を場面ごとに読み進めています。

何度も教材文に立ち戻り,繰り返し読みながら読みを深めていきたいと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp