![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:40 総数:591570 |
水泳学習【5年生】
体育科では、水泳学習が始まりました。今日は、自分の泳げる泳ぎで距離を目指して頑張りました。25m頑張るコース、50m以上を頑張るコース、先生とでも半分を目指して頑張るコースと自分のレベルに合わせて頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ひと針に心を込めて【5年生】
家庭科では、「ひと針に心を込めて」の学習しました。今日は、ボタンを付ける練習をしました。二つ穴のボタン、四つ穴のボタン、足つきボタンとさまざまなボタンの付け方を学習し、自分たちで挑戦しました。少しずつできることが増えてきて、子どもたちはすごく喜んでいました。
![]() ![]() ![]() プリプリ中華炒め
今日の献立は、プリプリ中華炒めでした。子どもたちに大人気のメニューで、みんなモリモリと給食を食べていました。
![]() ![]() ![]() 体育科【マット運動】
マット運動の学習では、タブレットを使ってお互いに動画を撮りながら、練習を進めています。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 国語「こまを楽しむ」
国語の教科書「こまを楽しむ」に出てきた色々なこまの種類について気になっていた子どもたち。クラスの子で「さか立ちこま」を持っている子がおり、持ってきてくれました。
実際に回してみて「ほんとにさか立ちした!すごい!」と大喜びでした。 ただ話を読むだけでなく物に触れることで、より学びが楽しく深まると実感しました。 ![]() ![]() 6月11日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草のいためもの ・じゃこ でした。 五目どうふは、豚肉・にんじん・たまねぎ・しいたけを炒めて、水としいたけのもどし汁を入れて、さとう・塩・しょうゆで調味し、とうふを入れて煮、最後に水どき片くり粉を入れて出来上がりです。 今日もしっかりと食べていました。 図画工作科【一枚の絵に心を込めて】
これまで描き進めてきた絵も、いよいよ色を塗って完成です。ほとんど水の絵の具で、淡い色合いの絵に仕上げていきます。三原色から色を作るのは、上手にできるようになってきていますが、水分量の調整をして薄く塗るのにはてこずっている様子でした。
![]() ![]() ![]() 算数科【分数で表された面積や体積】
辺の長さが分数で表されている図形の計算をしました。これまでに学習した公式に当てはめて、分母×分母、分子×分子を使って解くことができ、分数でも面積や体積の公式は使えるということに気づいていました。
![]() 家庭科【調理実習】
家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回の学習では、「炒める」調理の学習をし、野菜炒めを作りました。昨年度の経験もあり、野菜を切ったり片付けたりするのは、手際よくこなしていました。
![]() ![]() 算数科【分数で表された時間】
分数で表された時間について学習しました。2分の1時間や4分の1時間などについては、間隔で覚えている人もいたようですが、8分の○時間などになると難しいようでした。
![]() |
|