京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up81
昨日:115
総数:602011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   詳しくは、このページ右側の配布文書(就学前健康診断のお知らせ)をご覧ください。

【5年生】係活動頑張っています(2)

画像1画像2
運動会の係活動には、応援団にも5年生が所属しています。休み時間も練習に参加し、6年生と共に運動会を盛り上げてくれます。明日の活躍が楽しみです。

運動会実行委員会【応援団2】

白組の応援団と応援団長による選手宣誓練習の様子です。明日も大きな声でかっこ良く宣誓するので、楽しみにしておいてください。
画像1
画像2

運動会実行委員会【応援団1】

写真は青・赤・黄組の3組です。最後の1秒まで、声を出して応援練習をしていました。明日の応援にも期待です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】係活動頑張っています(1)

画像1画像2
5時間目に、運動会係活動の練習がありました。5年生も有志の数名が係活動に所属し明日の運動会本番にも活躍してくれます。頼もしい高学年になってきました。

運動会実行委員会【放送係】

明日の運動会の司会進行を担当する放送係です。自信をもってアナウンスができるよう、最後まで頑張って練習をしていました。
画像1
画像2

理科「月と太陽」

画像1
画像2
画像3
月と太陽の位置関係について、模型を使って実験しました。
iPad動かして撮影し、実際に新月・三日月・半月・満月に形が変わることが分かりました。

表現運動【リハーサル】

表現運動のリハーサルがありました。これまでの演技と比べても格段に上手でしたが、まだまだ納得がいっていない様子でした。明日の運動会が最後の一回です。納得のいく演技をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】明日はいよいよ運動会

画像1画像2
今日は、明日の運動会本番に向けてリハーサルを行いました。最初は覚えられるか不安だと言っていた入場のダンスも、ばっちりそろっていました。リレーも白熱した勝負になりそうです。明日の本番も、一致団結している姿が見れることを期待しています。

家庭科「思いを形に 生活を豊かに」

画像1
画像2
ミシンでトートバッグを作成しました。
ミシンに苦戦する姿もありましたが、無事完成することができました。
みんなで協力して活動する姿が素敵でした。

zoomでやり取り

外国語科の学習では、他校の6年生とZoomでやり取りをします。今日は、その練習として教室でやり取りを行いました。みんなばっちりでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校運営協議会ニュース

校歌

学校のきまりについて

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp