![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:40 総数:591570 |
みんなの日2
後半は「人間知恵の輪」を行いました。みんなで知恵の輪を解くために、声をかけあっていました。協力することの良さはもちろんのこと、声をかけあうことの大切さについても気づくことができていました。
![]() ![]() みんなの日1
今日の3時間目にみんなの日がありました。たてわりのグループや教室に分かれて、6年生を中心に話し合います。初めに「見えない共通点」探しをして、普段の様子からは想像できないような意外な一面を見つけたり、新しい発見があったりなど、相手を知ることのうれしさを感じていました。
![]() ![]() ![]() 体育科【水泳学習】
体育科の学習で水泳の学習が始まりました。前回はあいにくの雨で中止になりましたが、今回はとても暑い中、入ることができました。1時間という短い時間でしたが、しっかりと話を聞いて入っていたので、たくさん活動することができました。
![]() ![]() 合同マット運動
3組と4組の合同で体育を行いました。普段一緒に練習できない友達と練習し、お互いにアドバイスをし合うことで、上達する姿も見られました。人数が多いので、子どもたちも安全に配慮して学習に取り組んでいました。
![]() ![]() 外国語【他校の友達と交流】
外国語の学習で、Zoomを使って他校の友達とやり取りをしました。はじめましての相手でも、すらすらと英語でやり取りをすることができていました。終わった後も「またやりたい!」と前向きな発言が聞こえてきました。
![]() ![]() 【2年生】図書館の時間![]() 【2年生】みんなの 日
見えない共通点探しや人間知恵の輪を通して、みんなでやり取りしたり関わったりすることのすてきさを感じました。
みんなの日が終わっても、教室で嬉しそうに試す姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 水泳運動![]() ![]() 大の字で浮いたり、膝を抱えて浮いたりなど、子どもたちでアドバイスし合いながら楽しく真面目に取り組んでいます。 水泳運動が始まりました(4年)![]() ![]() ![]() 初回は,水泳学習のルールや,水慣れの方法などを確認し,最後は,自分のめあてにそって練習をしました。 晴天での活動,子ども達はとても満足そうでした。 子ども達が意欲的に活動し,運動に向かえるように支援していきたいと思います。 6組「お手紙もらったよ!」
帰りの用意をしていた6組。
6組の紹介を見た1年生が自己紹介の感想を言いに、6組の教室に来てくれました。 いつもは8人だけの教室にたくさんの友達が来て,みんなワクワク!! これからも仲良くしてね〜!とみんなで手を振って見送りました。 ![]() ![]() |
|