京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up3
昨日:115
総数:601933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   詳しくは、このページ右側の配布文書(就学前健康診断のお知らせ)をご覧ください。

【2年生】おなじいみのことば、はんたいのいみのことば

国語科の学習の様子です。

同じ意味の言葉や反対の意味の言葉を、キャンディチャートにまとめてみました。
さまざまな言葉やそのおもしろさに親しんでくれると嬉しいです。
画像1画像2

【3年生】 音楽発表会の練習

いよいよ明日がリハーサルです!
今日までの練習を他の学年の友達に見てもらえるのが楽しみですね!
今日の練習も頑張りました!
画像1
画像2

いよいよ音楽発表会

画像1
1年生にとっては初めての音楽発表会です。
明日からいよいよ始まります。
今までの成果を出し切ることができるようにがんばります。

理科だより6年「地層のモデル実験」

海に洪水で流れ込んだ土砂が、海底に積もって地層ができる様子をモデル実験で観察しました。

・ペットボトルの海
・土砂で作る洪水
・コップの川
・ペットボトルの底が海底です。

土砂は、粒の大きさや重さによって、沈む速さが異なるため、1回の洪水で、海底に、れき・砂・どろの順に分かれて積もります。

2回3回と洪水を起こして、地層ができていく様子を観察しました。


画像1
画像2
画像3

ふれあい祭3

フリーマーケットを運営している様子です。いらなくなった服やおもちゃを回収して、必要としてくださる人の手に届くようにと考えて、企画を進めてきました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭9

ごみの持ち帰りを呼び掛けています。この日のごみだけでなく、公園や地域の清掃も呼び掛けてくれていました。
画像1
画像2

ふれあい祭8

岩倉PRのグループです。岩倉の自然を使ったものを配布しました。立ち寄ってくれた人には、メッセージカードを渡していました。
画像1

ふれあい祭7

すトラックアウトのブースです。こちらも射的と同様、終始大盛況でした。
画像1
画像2

ふれあい祭6

射的のブースです。始まる前から長蛇の列ができるほどの大人気で、終わる寸前まで大盛況でした。
画像1
画像2

ふれあい祭5

小さな子向けの工作スペースを企画しました。たくさんの人が遊びに来てくれていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校運営協議会ニュース

校歌

学校のきまりについて

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp