![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:591472 |
【3年生】 総合的な学習
宝ヶ池公園に行き、生き物の写真を撮ったり、落ちている石や松ぼっくりを採取したりしました。どんよりとした天気だったため、鳥や鹿などは残念ながら見つけられませんでした。しかし、鯉やザリガニ、きのこなどたくさん見つかりました。
![]() ![]() 【3年生】 避難訓練
水害を想定したの避難訓練を行いました。
災害によって避難の仕方が違うので、しっかり覚えておきたいですね。 お家でも普段から災害が起こったときにどうするかを話し合っておきましょう! 静かに放送や話を聞くことができました。 ![]() ![]() 【3年生】 音楽「歌のテスト」3
歌のテストをしている間、別の部屋でリコーダーの練習をして待ちました。
友だちに聞いてもらい、いいところをたくさん見つけてもらったようです。 上手に吹けるようになって嬉しいですね! ![]() ![]() 【3年生】 音楽「歌のテスト」2
初めての歌のテストに緊張したようですが、きれいな声で歌い切りました。
一人ずつ、山岸先生からコメントをもらいました。これからの音楽の学習でも歌い方を意識していけるといいですね! ![]() ![]() 【3年生】 音楽「歌のテスト」
音楽の学習で歌のテストをしました。「茶つみ」を全員で歌い、姿勢や口の開け方、歌う声の出し方を意識して練習しました。
練習したことを生かして、歌のテストに取り組みました。 ![]() ![]() 【3年生】 外国語
「アリス先生のすきな色を当てよう。」という言葉から学習が始まりました。
その中で、色の言い方やすきな色を尋ねたり答えたりする言い方を覚えました。 ![]() ![]() パフォーマンスチャレンジ【5年生】
外国語の学習では、1学期に学習した表現を使ってALTの先生とやりとりをしました。やり取りをする前は、順番を待ちながら練習をして、緊張している様子でしたが、やり終わった後は、「反応を頑張れた。」「習った表現をうまく使えた。」と誇らしげにしていました。
![]() ![]() クラブ活動【5年生】
今日の6時間目は、クラブ活動を行いました。それぞれが自分のやりたいクラブ活動で精いっぱい学習をしています。Englishクラブでは、英語を使ったすごろくで遊んだり、パソコンクラブでは、スクラッチを使ったプログラミングをみんなで交流したり、サイエンスクラブでは、シャボン玉の不思議について探ったりと各クラブで楽しみながら活動に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 働く意義について考えよう【5年生】
総合的な学習の時間では、「働く」をテーマに学習を進めています。今日は、それぞれが働く会社から出されたミッションに取り組みました。ポップを考えたり、新商品を考えたり、SDGsことを考えたりとそれぞれが新入社員としての思いをもって課題に取り組んでいました。
![]() ![]() イラストクラブ【区民運動会のイラスト】
イラストクラブの活動で、今年の区民運動会で配布される、プログラム冊子の表紙イラストを描いてくれています。誰のイラストが選ばれるのかはわかりませんが、みんな丁寧に描いていました。
![]() ![]() ![]() |
|