![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:115 総数:601951 |
【5年生】話し合いをしながら進めています![]() ![]() 【5年生】音がそろってきました![]() ![]() 【3年生】 総合的な学習
新聞・ポスターの下書きが完成し、ペンでなぞったり色を付けたりして見やすくする工夫をしているグループも見られています。
11月末完成を目指して取り組んでいます。 ![]() ![]() 外国語「Where is it from?」![]() ![]() ![]() 最初は緊張した表情でしたが、交流が進んでいくと、相槌やリアクション、質問をして、やり取りを楽しんでいる様子がありました。 みんなの日「いろいろな国のことを知ろう」![]() ![]() ![]() 事前に興味ある国の食事や伝統・文化についてスライドにしてまとまめました。 写真を活用したり、クイズにして楽しませたりしていました。 発表を聞き、「初めて聞く国があった!」「行きたい国を見つけた!」とふり返っていました。 【3年生】 社会のテスト
社会科「農家でつくられるもの」のテストに取り組みました。
実際に自分の目で畑を観察したり、話を聞いたりした学習を思い出しながらテストに臨みました。 学習の成果を出し切れたようです。 ![]() ![]() 【3年生】 理科「かげと太陽」
日なたと日陰で、暖かさが違うことに気づき、実際に運動場でそれぞれの温度をはかりました。
太陽が出ていなかったので、日陰の温度をはかりました。 今度は、日なたの温度をはかって比べてみたいですね! ![]() ![]() 【3年生】 音楽発表会の練習「合奏」
合奏曲「ジッパ ディー ドゥー ダー」の練習を行いました。
音が揃うようになってきましたが、細かいリズムにまだ苦戦している様子です。 また来週の体育館練習までにそれぞれの楽器練習をしていけるといいですね! ![]() ![]() 【3年生】 音楽発表会の練習「歌」
すてきな一歩で上パートと下パートどっちを担当するかを決めました。
綺麗な声で、二部のすてきなハーモニーを奏でられるように練習しました。 どちらかに引っ張られてしまうことが多いので、自分のパートをしっかり歌えるように練習を重ねていきたいと思います。 ![]() ![]() 【3年生】 体育
体育で走りはばとびと鉄棒をしました。
準備運動は元気よく、しっかり体をほぐしています。 準備や片付けも協力して行っています。 自分たちで考えて行動する姿が増えてきています。 ![]() ![]() |
|