京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:125
総数:546625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 体育館遊び

中間休みの体育館遊びが始まりました。
1回目は、用具の場所や遊び場所の確認をしました。
来週から安全に気を付けて、楽しみましょう!
画像1

からだほぐしの運動【1年生】

画像1
画像2
画像3
 初めての体育は、並び方の練習をしたり、いろいろな遊びで体を動かして学習を進めたりしました。円になって手をつないでフラフープを通して体を動かしたときには、それぞれが声を掛け合ってうまくいくように試行錯誤していました。

身体計測【1年生】

 小学生になって初めての身体計測を行いました。小学校に入学して、どれくらい大きくなったのか子どもたちは朝からわくわくしていました。これからの小学校生活でどれだけ大きくなるのか、とても楽しみです。
画像1画像2

【3年生】春風をたどって

国語科の学習の様子です・

単元「春風をたどって」の学習では,登場人物のルウの気持ちやその変化について考えています。
音読すると少し長いですが,ルウやノノンの気持ちになって,楽しく読んでくれると嬉しいです。
画像1画像2画像3

【3年生】絵の具+水+ふで=いいかんじ

画像1画像2画像3
図画工作科「絵の具+水+ふで=いいかんじ」では、水や絵の具の量を試行錯誤しながら、様々な技法を試しました。子どもたちは「こんなに水入れていいの?」「どうなるんだろう?」とワクワクしながら取り組んでいました。

4年 「書写」

 書写の学習で、点画の書き方に気をつけて「花」という字を書きました。何度も練習し、清書では美しく書く子が多かったです。
画像1画像2

4年 「図画工作 色合いひびき合い」

 図画工作科で「色合いひびき合い」の学習をしました。絵具を紙に直接つけて、指で混ぜ、色の混ざり方や広がり方を楽しみました。水の入れ方を変えるだけで、色の感じも随分変わることに気付いている子が多かったです。作品を教室に掲示していますので、参観日で見てください。
画像1

4年 「音楽科の学習」

 4年生になって初めての音楽の学習をしました。校歌の歌い方の学習をしました。何度も歌っていますが、口の開け方や声の出し方を確認してから歌うと、とても美しい歌声が響き渡りました。
画像1

4年 「身体計測」

 4年生になって初めての身体計測を行いました。「大きくなってた!」と自分の成長を喜んでいる子が多かったです。
 計測する前に、保健室の先生から、目の大切さについて教えていただきました。テレビやゲームの距離を保つこと、集中した後は遠くをみて目を休ませることなど、実践してほしいと思います。
画像1

理科だより6年「びんの中の空気の流れ」

上が開いたびんの中に、火のついたろうそくを入れると、燃え続けます。
燃え続けるためには、新しい空気が必要なはずです。
そこで、線香のけむりを使い、びんの中に入っていく空気と、びんの中から出ていく空気の流れを調べました。
外の空気が、びんの口の端から入り、びんの中央から、中の空気が出てきていることが、分かりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp