京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up67
昨日:48
総数:547264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】ローマ字の学習

画像1
国語科の学習の様子です。

パソコンを使用する関係で,ローマ字の学習を前倒しして始めています。
学んだローマ字を使って文字を書いたり入力したりしながら,少しずつ定着を目指していきたいと思います。

【3年生】生き物をさがそう

理科の学習の様子です。

校内で見つけた生き物をカテゴライズしたり,詳しく見るためのアイテムのついて学んだりしています。
お天気が良くなったら,みんなで外に出て観察をしたいと思います。
画像1画像2画像3

【3年生】外国語活動

外国語活動の様子です。

先生と初めましてのやり取りをして,ローマ字で書かれた名前カードをもらいました。
緊張しながらも,カードを受け取り,嬉しそうな表情を見せていました。
画像1画像2画像3

【3年生】音楽の時間

画像1画像2
音楽科の学習の様子です。

「3時のおやつは〜」のリズムに合わせて身体を動かしてから授業が始まります。
どのクラスも,このリズム歌をとても楽しみにしています。

初めての掃除【1年生】

 6年生に教えてもらいながら、自分たちの力でそうじをがんばっています。重い机も友だちと協力して運んでいます!ほうきのはき方にはまだまだ苦戦していますが、少しずつ慣れながら頑張っていこうと思います。
画像1画像2画像3

からだほぐしの運動【1年生】

 体育科の学習では、からだほぐしの運動をしています。今日は「だるまさんがころんだ」「まねっこ歩き」「かごめかごめ」をしました。まねっこ歩きでは先頭の人の真似を後ろの人がして歩き回りました。跳ねながら歩いたり、ジグザグに歩いたりと工夫しながらおもしろく歩いていました。
画像1画像2

図書館へ行こう【1年生】

 今日は初めて学校図書館へ行きました。学校司書の先生に図書館での過ごし方や本の貸出・返却の仕方について教わりました。今日は1冊だけ借りたい本を選んで、借りました。
画像1画像2

理科だより6年「ものを燃やす気体を調べる」

ものが燃えるには空気が必要であることが、これまでの実験で分かりました。
では、燃えることに関係している気体は、ちっ素なのか、二酸化炭素なのか、酸素なのか、それが分かりません。
どの気体
にものを燃やすはたらきがあるのか、順番に調べていくことにしました。
今回は二酸化炭素について調べました。

結果
二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきはない。

また、補足実験として、石灰水という薬品が、二酸化炭素と反応すると、白くにごることも確かめました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「びんの中の空気の流れ」

上と底が開いたびんの中でろうそくを燃やします。
線香のけむりを使い、どこから空気がびんの中に入り、
びんの中の空気がどこから出ていくのかを調べました。

結果
新しい空気がびんの底から入り、中の空気が、びんの上から出ていく。

常に新しい空気が入ってくるので、ろうそくが燃え続けることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 からだほぐしうんどう

2年生の体育は、「からだほぐしうんどう」を行っています。
だるまさんがころんだやまねっこ遊びをはじめ、総合遊具の練習も始めています。
2年生は3階まで上がれるようになります。三点支持や握り方を確認し、ゆっくりと練習をしています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp