京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up66
昨日:168
総数:549104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生「あそんで ためして くふうして」

 生活科の学習で,家庭から持ち寄ったガラクタ(廃品)のそれぞれの特徴を生かして遊んでみました。転がしたり,積み上げたり,並べたりしながら,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

ブックトークを行いました。【6年生】

 国語科「私と本」の単元の学習のまとめに,ブックトークを行いました。
自分のおすすめの本のテーマを考え,グループで紹介しました。
自分があまり読んだことにないジャンルの本の紹介もあり,本の幅が広がった子どもたちもいました。
画像1画像2画像3

あたたかい土地のくらし新聞 【5年生】

夏休みに取り組んだ「あたたかい土地のくらし」新聞を読み合いました。
友達のよいころを見つけ,付箋に書いて,新聞に貼り付けました。
「低い土地」について調べた時よりもさらに詳しく書くことができている子がたくさんいました。
見出しの工夫や写真の取り入れ方,内容のまとめ方,読みたくなる書きぶりなど,たくさんの工夫を見つけていました。
友達の素敵なところをどんどん取り入れながら,自分に活かしていけるといいですね。
都道府県についても調べてみると新たな発見があるかもしれませんよ!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 体育 ころがしドッジボール

 体育科でころがしドッジボールを学習しました。
どうすれば早くボールを転がせるのか,どんなルールを決めると
もっともっと楽しめるのかなど
たくさん考えながら,学習を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「アサガオの花粉の観察」

アサガオの花の花粉を観察しました。
みんな3回目の顕微鏡観察で,使い方がだんだん上手になってきました。
一番低い倍率の40倍から観察を始めましたる
次に100倍に挑戦し,最後は400倍に挑戦しました。
400倍は少し調節ねじを回しただけで,ピントがずれます。
みんな真剣に観察をしながらも,うまくいかない友だちを助けたりしてくれていました。
とげだらけの丸い花粉が見えた時は,あちこちで「わあっ,見えた!!」という声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「炭作り」

空気が出入りしない状態で木を加熱し続ける実験を行いました。
試験管の中にわりばしを4本入れて,アルミニウムはくでふたをします。
ふたの真ん中には少し穴をあけておきます。
加熱を始めるとわりばしから
・白いけむり・・・木ガス
・茶色い油・・・木タール
・うす茶色の液体・・・木さく液
などが出てきます。
最後に試験管の中に炭に変化したわりばしが残ります。
炭に火をつけると,炎の成分である木ガスと木タールが出てしまっているのて,炎を出さず赤く光って燃えるのが,確認できます。
画像1
画像2
画像3

学校行事について

 現在の状況に鑑み,本日と来週の「放課後まなび教室」は中止し,
来週,再来週に予定していた「授業参観」は,10月以降に延期と
させていただきます。詳細は後日お知らせいたします。(体操服販売も
同様に延期させていただきます。)
 また,来週から開始予定であった,クラブ活動,放課後の部活動は,
異学年が集まることから,念のため開始を延期し,9月28日の週から
実施予定とさせていただきます。
 視力検査,内科検診などの保健行事は,予定通り実施いたします。
 ご理解,ご協力よろしくお願いいたします。


家庭科 マスク作り  【6組】

 5・6年生は家庭科の学習で裁縫に取り組んでいます。今回はマスク作りに取り組ました。以前に学習したなみ縫いを使って,丁寧に縫うことができました。ゴムを通して完成させることができました。
画像1画像2画像3

お知らせ

 明日9月4日(金)の放課後まなび教室は,中止いたします。また,来週・再来週の授業参観については,延期いたします。日程等については,改めてお知らせいたします。ご了承ください。

お知らせとお願い

 本日の臨時休校に際しまして,ご対応ご協力ありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
 本日,保健所の調査,校内消毒が終了しました。調査の結果,濃厚接触者に指定された子どもたち,教職員は,2週間の自宅待機ととなります。該当の濃厚接触者の方への連絡は,先ほど完了いたしました。
 他の子どもたちにつきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,明日4日(金)から教育活動を再開いたします。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。
 「やさしさと思いやり」の心で,今後も「笑顔あふれる岩倉南小学校」であるよう努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
                   京都市立岩倉南小学校
                   校 長  石田 和三

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp