京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:79
総数:547098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

立春

 早いもので立春を迎え暦の上では,もう春です。学校の紅梅も蕾を付け始め,日差しにも春を感じるようになりました。気が付けばもう2月,6年生は,卒業へのカウントダウンを始めています。
 しかし,まだまだ寒さは厳しく,インフルエンザの流行も油断できません。手洗い・うがい・換気を励行し,子どもたちの体調管理に気を付けながら,学年のまとめがしっかりできるように取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学びて思わざれば・・・

<学校だより2月号より>
 中国の古典『論語』の中で,『学びて思わざれば 則(すなわ)ち罔(くら)し 思いて学ばざれば 則(すなわ)ち殆(あやう)し』という孔子の教えがあります。これは,「知識や情報をたくさん得ても自分で考えなければ,どう活かしていいのかわからない。逆に,自分で考えるばかりで知識や情報がなければ独善的になってしまう。どちらもバランスが取れていることが大切である。」ということです。「教えてもらうだけで自分で考えないのは,しっかり身についたことにはならない。」とも言えます。  
 学校では,「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善をめざしていますが,この言葉がぴったり当てはまります。二千五百年以上前も今も,学ぶ・考える大切さは変わらないのだなと思います。子どもたちが,自分で考え,自分の言葉で表現できるように,これからも授業の工夫を行っていきたいと思います。
 また,1月は,読書月間の取組を行いました。読書も学ぶ・考えるための効果的な活動です。幸せなことに,PTAの図書サークル「読み聞かせの会」や「ブックポケット」のみなさんに,子どもたちの読書活動推進のため多大なご協力をいただいています。特に今月は,読み聞かせの会スペシャルや6年生の移動図書館活動などで,子どもたちも普段よりも本に触れる機会が増えたことと思います。ご家庭でも引き続き,家庭学習や読書への声かけをよろしくお願いいたします。
 まもなく立春を迎えます。まだまだ寒い日が続きますが,元気いっぱいの子どもたちとともに学年のまとめをしっかり行っていきたいと思います。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

【6組】豆まき

画像1画像2画像3
節分の行事について学習しました。
絵本のよみきかせを聞いて節分について知ったり,みんなで歌を歌ったりしました。
最後に「鬼はそと〜 福はうち〜」と言いながら,豆をまいて楽しみました。

今日の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・さんまのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

今日の給食は節分献立でした。
節分には焼いたいわしを食べたりいり豆を食べたり外に投げたりして鬼(悪い気や病気)を追い払います。
学校では釜でいわしを甘辛く煮て食べました。
いわしは油がよくのっていて身も柔らかく子どもたちもおいしく食べていました。

またおうちでも行事食について考えていただけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp