京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:142
総数:546984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みなみタイム【6年生】

画像1
画像2
1年生にみなみっ子フェスティバルに招待していただいた後,みなみタイムで感想など,この1年間のことを発表していただきました。1年生はみんなしっかりと話していて,とてもかっこよい姿でした。とてもいい発表を聞かせていただいて,心があたたかくなりました。

みなみっ子フェスティバル♪【6年生】

画像1
画像2
1年生に招待していただいて,みなみっ子フェスティバルを行いました。1年生とグループになって一緒に昔遊びを楽しみました。6年生は1年生に優しく教えてあげていたり,反対に教わっていたり,本当に仲良く楽しく活動できました。1年生がたくさん準備してくれて,子どもたちはとても喜んでいました。卒業まで限りある時間を大切に,他学年とも関わっていってほしいと思います。

科学センター学習 【6年生】

画像1
画像2
京都市青少年科学センターに行きました。各クラスごとに教室で実験学習をしました。『☆秘伝!コマのひみつ☆』では,「コマは回っているとなぜ倒れないのか」というコマのふしぎを通して,「回転」のひみつに迫りました。科学センターでしかできない実験も体験し,子どもたちにとって学び多き一日となりました。これからの生活に活かしていってほしいと思います。

6年生を送る会の練習 【2年生】

 今週の金曜日に行われる6年生を送る会の練習を頑張っています。
6年生へ感謝の気持ちを伝えるために,大きな声で言ったり,心を込めて歌ったりすることが出来ています。
 みんなの気もちが6年生のお兄さんお姉さんたちに届きますように。
画像1
画像2

匠ふれあい授業〜京せんす作り〜【4年生】

画像1画像2画像3
 4年生では匠ふれあい授業で京せんす作りを体験しました。子どもたちはあらかじめ和紙に絵を描いてきており,自分だけのオリジナルせんすを作ることを楽しみにしていました。授業では和紙に息を吹きかけて隙間を作ったり,和紙を骨組みに差し込む作業などを体験しました。完成した京せんすは最後に講師として来ていただいてる職人さんたちの手によって素晴らしい作品に仕上がりました。最後には職人さんへの質問の時間を取り,疑問に思ったことや気になったことを尋ねることができました。この授業を機に京都の伝統産業に興味をもってくれればいいなと思います。

6年生を送る会に向けて【3年生】

画像1
画像2
 3日の6年生を送る会に向けて練習に取り組んでいます。これまで学校生活でお世話になった6年生に感謝の言葉と歌をプレゼントします。みんな,大きな声を出して,一生懸命取り組んでいます。

幡枝八幡宮の秋祭り 【3年生】

画像1
画像2
 社会科の「地域の人々が受け継いできたもの」の学習で,幡枝八幡宮で宮司さんの話を聞きました。話を聞く前,自分たちの校区で行われている幡枝八幡宮の秋祭りが1100年間続いていることを知ってとても驚いていました。
 実際に宮司さんから話を聞くと,意外なことが多く,みんな驚いている様子でした。今回の話を基に,学習問題の「幡枝八幡宮の秋祭りが1100年間,誰が,どのようにして,何のために,続けてきたのだろう」についてまとめていきます。

みなみタイム 6組・1年生

3月2日(金)に6組と1年生の「みなみタイム」がありました。6組と1年生が発表を行い,6年生に聞いてもらいました。
6組は「6組新聞特別号」として学芸会の思い出を発表しました。
1年生は1年間の学校生活の中で楽しかった行事や出来事についての作文を発表しました。春・夏・秋・冬,楽しい思い出がたくさんできましたね。そして,先日行った「みなみっ子☆フェスティバル〜6年生ありがとう〜」のことも発表しました。
感想の交流では,お互いの思い出を共有し合うことができた喜びやお互いを大事に思う優しさがあふれるあたたかい感想がたくさん聞かれました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】スチューデントシティ学習

 総合的な学習の時間に,校長先生や3名のゲストティーチャーの方から夢や仕事についてお話していただき,岩倉南ホールディングスを立ち上げて「はたらく」学習をしてきました。
 そしてスチューデントシティ学習に向けての事前学習を終え,2/28(火),準備万端で体験学習の本番を迎えました。本番では,一人の社会人として「はたらく」こととはどういうことかを実際に体験することで,その意味を感じとることができました。
 初めは緊張で声も出せなかった子が,最後のピリオドでは大きな声で呼び込みをしている姿を見ると,大きな成長を感じ,とても嬉しく思いました。
 スチューデントシティでの体験を終えて帰ってきたとき,疲れ切ってぐったりしていた表情を見せながらも,1日やり遂げて,晴れ晴れとした表情もありました。きっと自分が働いてもらった給料で買ったものを嬉しそうに説明してくれたことでしょう。
 当日,保護者ボランティアでお世話になりましたお家の方々,そして,当日サポートいただいた京都まなびの街生き方探究館のスタッフの皆様,一日お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昔遊び 【1年生】

 1年生は,6年生に今までの感謝の気持ちを込めて,「みなみっ子フェスティバル〜6年生ありがとう〜」を開催しました。6組児童も一緒に遊びました。日本に伝わる昔遊びである,けん玉,コマ,お手玉,おはじき,めんこ,ゴムとび,ケンパ,あやとりなどをしました。
 6年生はカルタで読み札を読んでくれたり,昔遊びのコツをやさしく教えてくれたりしました。1年生は「もっと一緒に遊びたい。」「6年生が卒業するのが寂しい。」など,さらに仲良くなれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp