京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:117
総数:547024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 七夕かざりを作りました!

画像1
 図画工作の「チョキチョキかざり」の学習で,折り紙の折り方や切り方を工夫して飾りを作りました。また,七夕の短冊に願い事も書きました。将来の夢など様々な願い事が書かれていました。子どもたち一人一人が願った姿に,少しずつ近づけるように願っています。
 作った飾りは持ち帰る予定ですので,おうちでもぜひ飾ってあげてください。

本を楽しむ会スペシャル

画像1
画像2
  11日(月)の昼休みに図書館で「本を楽しむ会スペシャル」があります。暗いところで光る,ブラックパネルシアター「おりひめとひこぼし」を読んでくださいます。もう1冊は,大型絵本「わゴムはどれくらいのびるかしら」です。どちらもとっても楽しそうです。

5年生 ケータイ教室

5年生では,ケータイ安全教室でインターネットの使い方について学習しました。携帯電話やスマートフォン,ゲーム機など,子どもたちを取り巻く環境は変化しています。ビデオを見ながら「何が問題だったのか。」「こういう時はどうすればよかったのか。」など,話し合いを通して,インターネットの危険性について考えました。その中で,家庭でルールを作る,困った時は大人に相談する,フィルタリングを活用するなど具体的な方法も教えていただきました。学んだことをぜひ家の人とも話し合ってほしいと思います。
画像1

行事献立「たなばたそうめん」

画像1
  「天の川」に見立てた「そうめん」と「星」に見立てた「おくら」が入っています。
七夕,は年に一度だけ,おりひめとひこぼしが天の川で出会う日と言われています。今年の七夕,二人は出会えるでしょうか・・・・・。

6組 お待ちかねの水遊び!

画像1画像2
 今日ようやく「晴れ」のお天気の中,水遊びの学習をすることができました。6組の子どもたちはどの子も水遊びが好きですが,やはり暑い日の水遊びの気持ちよさは格別です。入水の合図をよく聞いてプールに入り,水中を歩いたり,水をかけ合ったり,潜ったり,ビート板を使って泳いだりして,楽しみながら学習をすることができました。

3年生 水泳学習

画像1
3年生の子どもたちは,25mを泳ぎ切ることができるように学習に取り組んでいます。準備運動の仕方や水慣れの運動,また,バディを組んだ人との健康チェックなどもスムーズにできるようになってきました。
学習の場では水に浮く場,12mほどをバタ足で進む場,25mを泳ぎ切る場,50mを泳ぐ場を設定し,自分で選んで取り組んでいます。みんな,距離や泳ぎ方の習得を目指して一生懸命取り組んでいます。

6年生 水泳学習!

画像1
画像2
始まりました!水泳学習!水慣れの仕方を確認したあと,自分の泳力を確かめるため,25mを何本も泳ぎました。クロールや平泳ぎや,背泳ぎなど,4泳法の泳ぎ方を確認しました。これから自分のめあてをしっかりともち,取り組んでいきたいと思います。

自転車交通安全教室(PTA主催)7月2日

 今年度もPTA主催で自転車交通安全教室が行われました。岩倉自動車教習所を会場に,教習所の方々や下鴨警察署の方々にも協力していただきました。
 はじめに,岩倉自動車教習所の方々に,自転車の危険な運転行動の実験をしていただきました。駐車車両の死角からの歩行者の飛び出しや交差点左折時の内輪差実験など,日頃「危ない!」と思うような事例を目の前で見せていただき,気をつけなければいけないことをたくさん学びました。
 その後,高学年は実技テストと学科テスト,低学年は簡単な学科テストと実技練習を行いました。講習終了後,低学年の参加者にはPTA作成の修了証が配布されました。高学年には,後日,京都府警察本部から自転車運転免許証が交付されます。
 近年,自転車事故が増えています。自分の命は自分で守る,一人一人の意識が事故を防ぐということを忘れずに安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 子どもたちのためにご協力いただきました皆様,暑い中,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏休みを前にして

 新年度が始まって3か月,早くも7月を迎えました。梅雨本番の天候が続いていますが,幸いにも,日中は雨が降らない日が多く,水泳学習も順調に進んでいます。また,日が差す時間も短いのですが,子どもたちが育てている,朝顔やミニトマトは,どんどん成長しています。ぐんぐん伸びる植物たちのように,子どもたちも様々な場面で,成長したところを見せてくれています。
 さて,先日は,休日参観,引き渡し訓練にたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。1〜3校時の授業参観では,落ち着いて学習している子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか,また,4年目となりました引き渡し訓練では,皆様のご協力で,スムーズに避難できたと思います。こういう場面が起こらないことを祈るばかりですが,自然災害がたくさん起こっている現状を考えますと,防災の意識を高めておく必要があります。子どもたちは,日頃の避難訓練でも指示をしっかり聞き,速やかに避難できています。褒めてやってほしいと思います。
休日参観でのことなどをご家庭でも話題にしていただき,子どもたちができるようになったこと,課題として取り組むことなど,お子たちと一緒に振り返ってみてください。
 夏休み前には,個人懇談会を行います。その中で,これまでの子どもたちの成長,課題などについて今後につながる話し合いがもてればと思います。また,学校アンケートも行います。子どもたちの学校生活をよりよいものにするために,「児童」「保護者」「教職員」がそれぞれ自らを振り返り,互いに高め合うことができればと考えています。
今後とも,ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
                             
*今朝,1年生が,「朝顔の花が咲いたよ!」と知らせてくれました。

                      校長 石田 和三

画像1

歯みがき巡回指導

 6月30日に1年生と6組が歯科衛生士さんに歯みがき指導をしてもらいました。
 手品や人形劇を通して,なぜ歯みがきが必要なのかということや,歯みがきの大切さを知ることが出来ました。
 後半は,実際に歯ブラシを使って,歯ブラシ選びのポイントや持ち方,歯のみがき方を教えてもらいながら練習しました。学校歯科医の金田先生も,一人一人のみがき方を一緒に確認しながら,教えてくださいました。
 歯みがき指導の後,子どもたちからはこれからもっと歯みがきをがんばる!という声も聞こえてきました。これからも毎日丁寧に歯みがきをしてほしいと思います。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp