京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:79
総数:547145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

作品展 2

 どの作品にも,子どもたちの思いがいっぱいつまっています。
画像1
画像2
画像3

作品展 1

 校内作品展,力作揃いでした。ご覧いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会

 今年度最後の授業参観・懇談会,そして校内作品展にたくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ2/5(金)〜4年〜

 総合的な学習の時間で2度目の子どもエコライフチャレンジの学習をしました。前回の学習では,エコとはなにか,地球に今どのような危機が起ころうとしているのか,などについて学習をし,自分ができるエコな取組を考えました。今回はその学習を生かして,自分たちはどれだけ地球にやさしい生活を送れたか,また,できなかったことは何か,について話し合いました。そして,自分たちの生活をさらにエコにするにはどうすればいいのかを班に分かれて考え,発表をしました。子どもたちは学習の中で自分たちに出来ていること,出来ていないことを再確認し,環境にやさしい生活を送っていこうと意気込んでいました。
画像1
画像2
画像3

岩倉史謠2/5(金)〜4年〜

 総合的な学習の時間で,引き続き岩倉史謠について学習しました。前回の学習では岩倉史謠の意味を教えていただいたり,踊りを見せていただいたりしました。今回は,選択学習として「踊り」を選択した子どもたちが実際に岩倉史謠を踊りました。初めて踊るリズムや振り付けに苦戦しながらも,楽しく岩倉史謠に触れることが出来ていました。
画像1
画像2
画像3

梅の蕾もふくらみ・・・

画像1
立春を過ぎ,暦の上では,もう春です。学校にある梅のつぼみもふくらみ,花が咲き始めています。まだまだ寒い日が続いていますが,春はもうそこまで来ていることを実感します。

画像2

土曜学習 2/6(土)

 今年度最後の土曜学習が行われました。
 自学自習の時間のあとは,11月から継続してきた五色百人一首を楽しみました。継続して取り組むことで読み札が頭に入っている子もたくさんいて,上の句がよまれると同時に,とり札をとる姿も多くみられました。そして,後半はおなじみの多言語の活動です。歌やゲームを通じて,「英語」「スペイン語」「中国語」「韓国語」などに様々な言葉に親しみました。最後の感想では「いろいろなゲームをして,たくさんの言語に触れることが楽しかった」と話す子もいました。
 最初は,照れていた子も,はっきりと話せるようになり,遊びを通して人と関わることが楽しくなったようでした。
 講師の皆様,ボランティアの皆様,一年間お世話になりました。また,来年度もこの取組を継続して,楽しく,学びのある活動にしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

2月5日は,「京都はぐくみ憲章の日」

 校門に掲げている旗には,一昨年1月31日に決定した京都はぐくみ憲章のロゴマークが入っています。京都市が平成19年2月5日に制定した「子どもを共に育む京都市民憲章」をご存じの方は多いと思います。(職員室横の廊下に,額に入れて全文を掲げています。)その愛称が「京都はぐくみ憲章」であり,制定された2月5日が「京都はぐくみ憲章の日」と定められました。この憲章は,子どもを健やかで心豊かに育む社会を築くために,京都市民共通の行動規範として制定されたものです。その行動理念は,以下の通りです。

わたくしたちは,
1 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
1 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
1 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
1 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆(きずな)を大切にします。
1 子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
1 子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。

 これまでより,PTAや地域各団体の皆様の子どもたちを健やかに育むための確かな取組を進めていただいていることに感謝いたしますとともに,これを機会に,「京都はぐくみ憲章」を意識した取組のさらなる充実を,保護者や地域の皆様と協力して進めていきたいと思っております。どうぞ,よろしくお願いいたします。
 なお,学年便り・学級便りの裏面に,憲章について詳しく載せていますので,ご一読ください。
画像1
画像2

ふれあい会 5年

 PTAの学級委員の方々にお世話になり,5年生のふれあい会を行いました。
 それぞれの教室にて家庭科のフェルトを使った小物づくりを行いました。子どもたちは事前にお家で考えてきたデザインをもとに小物入れやワッペンなど,思い思いに作っていました。
 5年生から始まった裁縫の学習で,上手く縫えるようになった姿をお家の方にも見せる姿が印象的でした。たくさんの保護者の方々にお越しいただき,ありがとうございました。
 また,ふれあい会の後,9日(火)に実施されるスチューデントシティの保護者ボランティアの説明会も行いました。ご協力いただく保護者の皆様,当日もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

全校発声・発音  一斉読書交流会

 全校発声・発音,一斉読書交流会がありました。
 体育館に全校児童が集まって,日々,ベーシックタイムを活用して行っている発声発音の交流を行いました。「ことばのけいこ」という詩を,みんなでリズムにのって読みました。しっかりと口を開けて読んでいる姿がとても印象的でした。
 また,先日全校で一斉読書をした「へいわって どんなこと?」についての感想の交流もしました。校内の掲示板にも感想を掲示していましたが,目の前で,言葉で聞く感想は,発表する人の心がダイレクトに伝わってよかったです。
 「生きていることが平和。」「ご飯を食べることができるのはありがたい。」「自分にできることを考えていきたい。」「みんながしあわせでいることが平和。」などの内容の発表をしてくれました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp