京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:79
総数:547101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家〜キャンプファイヤー〜

キャンプファイヤーが、始まりました。
疲れているにもかかわらず,とっても元気でした。
 1組出し物「OLA!!」
 2組出し物「ちっぽけな勇気」
 3組出し物「360°」
歌や劇などありました。曲に合わせてみんなで手拍子したりジャンプしたり手を振ったりしいました。

ゲームは,「船長さんの命令です」「電気ゲーム」「もうじゅうがりゲーム」です。
電気ゲームは,男女別れて手をつなぎ,隣の人の手を握る。握られた人は隣の人の手を握る。どんどん握りが電気の様に伝わる。男女どちらが先に最後の人まで伝わるかを競います。
盛り上がりました。とにかく楽しそうでした。

最後は学年の歌を歌いました。「オトノナルホウヘ」


画像1
画像2
画像3

花背山の家〜下山〜

画像1
 長い道のりを下って,最後の難関を降り山の家に到着しました。以外とみんな元気です。ずっと喋りながら歩いている子もたくさんいました。
 お弁当のゴミを始末し,ジュースタイムです! みんないい顔しています!

画像2

花背山の家〜天狗杉登山2〜

 天狗杉到着です!
 最後の登りでかなり疲れたようです。
 頂上は爽やかな風が吹いてます。
 今からお弁当を食べます。

画像1
画像2
画像3

花背山の家〜天狗杉登山〜

 天狗杉登山。出発しました。
 いよいよ山道。先頭を変わりながら登っています。「もう限界」と言っている子。まだまだ余裕の子。いろいろです。
 寺山峠つきました。
画像1
画像2

花背山の家3日目〜朝のつどい〜

 今日も快晴。昨晩はみんなぐっすり寝たようです。6時までほとんど物音しませんでした。今朝,三校(錦林小・九条塔南小・岩倉南小)合同の朝つどいが行われました。それぞれの学校が,自分たちの学校の紹介をします。我が岩倉南小学校の学校紹介も立派でした。
 さて,今日のめあては「深める〜自然〜」です。山の家のメイン行事の一つである「登山」があります。山登りはしんどいけれど,登り切った後の達成感は,登ったものにしか味わえません。いざ,挑戦!


画像1
画像2

花背山の家〜ナイトウオーク〜

 どきどき心待ちにしていたナイトウオークが薄暗い中,始まりました。ランタンを持ってグループで出発します。平気な顔をしてる子。歌を歌って怖さをまぎらわしてる?子。いろいろでした。薄暗い山道は,思った以上に怖いようです。
 その後,振り返りをしました。みんなお疲れモードです。でも頑張って友だちや先生の話を聞き1日を振り返っていました。






画像1
画像2
画像3

花背山の家〜2日目の野外炊事〜

 今日は,すき焼き風煮です。昨日よりも全てうまくなりました。火の起こし方も上手です。灰が入らないように工夫もしています。
「先生◯◯はどうするの?」という質問が減りました。
「こんどはご飯うまく炊こな。」「水の量を考えなあかんなぁ。」と声を掛け合っています。
 学んだことを活かせていますね。子どもたちの力は,すばらしいです。



画像1
画像2
画像3

花背山の家〜ほっこりタイム〜

 自由時間です。グループで思い思いにすごしてます。芝生を楽しむ子。ゆっくり過ごす子。様々です。ゆっくり休んだら,晩御飯作りです。

画像1
画像2

花背山の家〜魚さばき〜

 魚つかみで捕まえた魚をさばいていただきます。
 なかなか普段はできない体験なので,子どもたちも悪戦苦闘しています。
 
  ・魚さばきは気持ち悪かった
  ・楽かった
  ・魚の体の構造がわかった
 という感想が出ました。正直な気持ちですね。

 魚は美味しく焼けました。


画像1
画像2
画像3

花背山の家〜魚つかみ〜

山の家のおがま池で魚つかみをしました。必死で捕まえようとすると,魚も必死で逃げようとします。
<子供たちの感想>
 ・いきいきしている魚の様子から必死で生きているということがわかった。
 ・命を大切にしようと思った。
 ・命の大切さがわかった。
 
 次は,この命をいただます。(魚さばき)


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp