京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up102
昨日:48
総数:547299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 小さな巨匠展鑑賞

1月26日(木),京都市美術館別館で開催されている“小さな巨匠展”を6組のみんなで鑑賞に行きました。自分の作品や全市の友だちの作品が並ぶ中,みんな目を凝らして,見入っていました。合同作品の中には遊べるコーナーもあり,輪投げやコリントゲームなどを楽しみました。
 昼食を食べた後は,動物園へ行きました。寒そうに身体を寄せ合っている動物もいましたが,マンドリルやオナガザルは,パソコンを使って数の学習をしていました。動物もこんな勉強をしているのだと,子どもたちは感心していました。
 楽しく,有意義な一日でした。

画像1
画像2

6年 租税教室

 6年生は社会科「わたしたちの願いを実現する政治」で税金の学習をしています。より詳しく税金のことを学習するために,1月24日(火)に左京税務署の方々に「租税教室」の授業を行っていただきました。
 税金の種類について話を聞いたり,税金のことがよくわかるDVDを見せてもらったりしました。税務署の方が持ってこられたアタッシュケースを開けると,そこには一万円札で1億円入っていました。それを見た子どもたちは,歓声を挙げ,学習意欲も高まりました。わたしたちの生活の中で,お金は重要な役割を果たしていることを知り,税金の大切さや使い道について考えることができました。今日の学習を今後の学習に活かしていきたいと思います。

画像1画像2画像3

4年 音楽鑑賞教室

 23日(月)4年生の子どもたちが,京都コンサートホールで行われた「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。みんなで京都市歌を歌った後,京都市交響楽団による「ハンガリー舞曲第5番」の演奏を聴きました。続いてオーケストラで活躍する楽器を紹介してもらいました。みんながよく知っている曲を演奏しながら紹介してもらって子どもたちは大喜びでした。他にも,テレビCMで使われている曲やワールドカップで有名になった曲も演奏され,クラシックを身近に感じたようでした。身を乗り出して,指でリズムを取りながら聞いている姿も見られました。演奏後には,喜びと感謝の気持ちをこめて京都市交響楽団の方々にみんなで大きな拍手を送りました。
画像1

5年 花背山の家5日目〜退所式・解散式〜

昼食を食べた後,みんながオリエンテーションホールに集まって,退所式を行いました。子どもたちが,司会進行や挨拶を行い,先生や花背山の家の方からもお話を聞いて,5日間の山の家での生活を締めくくりました。その後,予定通り1時40分に山の家を出発し,無事にバスで帰ってきました。帰校後は,お迎えの保護者の方や教職員に見守られながら,体育館で解散式を行いました。さすがにみんな少し疲れた様子が見られましたが,最後までしっかりと話を聞き,元気に帰路につきました。
画像1
画像2

5年 花背山の家5日目〜振り返り〜

 今日のねらいは「生かす」。この長期宿泊・自然体験学習で学んだことをこれからの生活にどのように生かしていくのかを考えました。午前中は,5日間の振り返りを班毎に話し合って書きまとめたり,はがき新聞を書いたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家4日目〜雪上ファイヤー〜

 野外にある第1営火場で雪上ファイヤーを行いました。真っ暗な屋外でのファイヤーは厳かに始まりました。屋根があり,ファイヤーの火が燃えているので,みんな寒さも気になりませんでした。ファイヤーを囲み,各クラスが練習してきた出し物や「じゃんけん列車」,「猛獣がり」,「伝言ゲーム」などを行い,みんなで楽しいひと時を過ごしました。そして,最後には,今日まで4日間の振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家4日目〜雪上運動会〜

 午後は,雪遊び場(テニスコート)で雪上運動会をしました。進行は,レクレーション係が行いました。最初の種目は,そりリレー。3人一組になって,1人がそりに乗り2人がそのそりを引き先にあるコーンを回って,クラスごとにリレーをしました。みんなが大きな声で応援しながら楽しくゲームをしました。次の綱引きは,4班でチームを作り,フラッグを振りながらみんなで競い合いました。最後の雪玉入れは,棒の先に取り付けられた篭に雪玉を入れるのですが,壊れた雪玉はカウントされないため,初めの5分間にみんな必死で壊れにくい玉を作りました。結果もさることながら,みんながクラスやチームのつながりを深めながら楽しんだ時間でした。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家4日目〜ゴシ谷コースに挑戦〜

 今日のねらいは「深める」。歩くスキーでゴシ谷コースに挑みました。昨日のグラウンドとは違って,林間コースを滑ります。雪深い山の中に立ち入った経験のない子どもたちにとっては,挑戦しがいのあるコースです。道幅はせまく坂になっているところもたくさんあります。でもその分,長い距離を滑り終えてゴールしたときの喜びも,これまで経験したことのないほどのものだった子どももいたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家3日目〜昼食〜

 この日の昼食も,館内の食堂でとりました。まず,カレーライス,牛丼,きつねうどんと梅ごはんの3種類から一つを選択しました。特に,カレーライスと牛丼は人気があったようです。おかずは,ミニ肉まん,野菜コロッケ,貝柱のフライ,筑前煮,サラダ,バナナなどをバイキング形式で皿にとっていただきました。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家3日目〜歩くスキー〜

 3日目のねらいは「感じる」です。そして,今日の活動のメインは「歩くスキー」です。前日の夜に事前学習を行い,花背山の家の方からスキー靴の履き方や板のつけ方,滑り方を教えていただきました。教えてもらったことをもとに,まずは,平らなグラウンドで歩く練習をしました。初めのうちは,うまく歩けなかったり転んだりしていた子どもたちですが,慣れてくると滑るように歩けるようになってきました。午後からは,グラウンドから坂を上がってゆるい坂道を滑り降りるコースにも挑戦しました。中には「気持ちいい!」と満面の笑顔で滑り降りてくる子どももいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp