京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:169
総数:641434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

彼岸花

画像1
 この季節になりました。今年も,いつものところにひっそりと,でも赤く色鮮やかにさいています。秋の訪れを知らせてくれています。

校長の窓22(2020年度も下半期)

画像1
 10月1日は十五夜,中秋の名月でした。とても天気の良い日でしたので,まさしく立派な月が,夜空に輝いていました。十五夜は,旧暦に8月15日にあたり,その日は,毎年かわります。少し調べてみると,今年は10月1日でしたが,2021年は9月21日,2022年は9月10日,2023年は9月29日となるそうで,想定していた以上に,幅広く変わるものだということを知りました。また,十五夜は,収穫祭や初穂祭の意味合いが大きく,収穫に感謝する日として古くからの風習があります。旧暦の8月15日,お隣の国の韓国では,「チュソク」といって,年中の中でも大きな行事の一つとなるそうです。日本のお盆のように,墓参や家族が集まったりするとのこです。
 この日に京都韓国教育院の方に来ていただき,3年生に韓国朝鮮の遊びや料理,音楽などの文化について体験学習をさせていただきました。ありがとうございました。その際に,十五夜の時の行事について教えていただきました。伝統的な文化に触れあうことで,子どもたちは,楽しみながら他国の文化に触れる学習を行っています。その出会いを契機として,その国との歴史的背景や諸課題を,発達段階に応じて学んでいくこととなります。各国の伝統文化,子どもなら遊びや料理,楽器などに触れ合いながら学んでいきます。そして,自分の国の文化と他国の文化とを比べながら,似ているところや違うところなど考えたり,話し合ったりしてつながっていることを知ったり,それぞれの良さに気づき,互いを大切にしようと学んだりします。また,それぞれの特質を認め合う機会とします。
 互いの文化を認め合うためには,まずは自分の国の文化をしっかりと知っていたり,触れ合っていたりする経験が必要です。自国の文化をしらなければ,比較ができません。今の子どもの生活環境が,国の経済状況には左右はされますが,ほぼ同じような生活状況です。特にお隣の国となると,気候なども近しいため,ますますよく似た生活形態となっています。となると,他国の文化の出会いも自国の文化の出会いも接する機会がなければ,どちらも真新しい出会いとなり比較にはつながらなく,学習のねらいからずれていくなと感じます。
 本校では,例年1年生など低学年を中心に,昔遊びなどの経験をさせていただいたり,昔の道具に触れさせてもらったりして,経験があることで,文化の違いや似ているところなどの出会いが深まります。地域の方々の協力やお年寄りとの出会い,授業の中でも茶道体験を6年生が行ったり,本校では和文化部の活動で広く,文化と出会う機会があったり,学びの深まりにつながっていると感じます。たいへんありがたいことだとおもいますが,今年度のその活動がどこまでできるのか,どのような工夫をしながら学びを進めるのかを考え,学びの充実につなげたいと思います。
 今年は,10月1日,まさに2020年度の真ん中の日にあたりました。この日から下半期がはじまります。今の社会の状況の中,工夫しながら今年度の行事の取組を行っていきます。今までのように広く皆さんに来校いただくことは難しいですが,この状況の中で子どもたちの頑張りを感じていただければありがたいです。引き続き,学校の取組にご理解いただき,ご協力いただきますようよろしくお願いします。

自由参観ありがとうございました

画像1
画像2
 本日(18日),星,1,2,5年生の自由参観を水曜日に引き続き実施しました。時折激しく雨が降る中ではありましたが,多くの方に来校いただきました。また,新型コロナウイルス感染拡大防止にもご理解,ご協力をいただきありがとうございました。1日開催でしたので,保護者の方々には分散いただきながら参観いただこうとしましたが,低学年が中心の今回でしたので,多くの保護者の方が廊下から見ていただくこととなりました。保護者の方に滞在時間も考えていただき,理解とご配慮いただいた事,ありがとうございました。
 これで全学年の学習の様子を見ていただくことができました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。一日見られているということで,子どももずいぶん疲れたかもしれません。子どもの学校での姿で,よかったことや頑張りを,ほめていただければと思います。
 ありがとうございました。

明日(18日)は自由参観日です

画像1
 明日(18日)は,星,1,2,5年生の自由参観日。今年度初めての授業参観となりますが,新型感染症の感染拡大防止に取り組みながらですので,対策た対応に十分ご理解の上,ご都合のよい時間帯に,子どもたちの学習の様子をご参観ください。
 今回は,教室内の密を避けるために,原則,廊下から(星の子・2年1組は教室内の指定された範囲から)ご参観ください。また,参観時間は,お一人2時間まででお願いします。

ご来校の際は次の事柄にご留意ください。
※感染症対策として
 〇スリッパの用意をしておりませんので,上靴をご用意ください。
 〇校内ではマスクを着用し,私語は慎んでください。
 〇参観される教室の前に名簿を置いています。参観される方全員のお名前をご記入ください。
 〇教室前にアルコールを用意しています。手指の消毒にご利用ください。
 〇名札を必ずご着用ください。

※子どもたちが集中して学習にとりくめるように
 〇授業中の写真撮影,ビデオ撮影はご遠慮ください。
 〇携帯電話は,電源を切るかマナーモードにしてください。

※下記に該当される方のご遠慮ください。
 ・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
 ・悪寒や発熱,咳,鼻水,だるさ,頭痛,味覚・嗅覚の以上,下痢,腹痛等の症状をお持ちの方
 ・過去14日以内に政府から入国制限,入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への来航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。
 
 いろいろと制約のある中ではありますが,児童や来校者の安全と健康を守るため,その中での子どもの学習の姿を見る機会を設定しておりますので,ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。
 来校に際しては,できるだけ徒歩でお願いします。自転車はバイクでの来校は,安全のため,正門からはおりて押して所定の場所までご移動ください。
 どうぞよろしくお願いします。
 

自由参観日

画像1
画像2
 本日(16日),3,4,6年生の自由参観を実施しました。今年度初めての授業参観に多くの方に来校いただきました。新型コロナウイルス感染拡大防止への対応にご理解,ご協力をいただきありがとうございました。1日開催でしたので,保護者の方々には分散いただきながらの参観していただき,毎時間の参観はそんなに多くなく授業の様子を見ていただけたのではないかと思います。滞在時間も考えていただき,多くの点でご理解とご配慮いただいた事嬉しく思います。ありがとうございました。
 ようやく開催することができた参観日。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。制限のある中で,工夫をしながらの取組ですが,子どもたちはよく頑張って学んでいます。40分授業であったり,7時間授業であったり今までとは異なる学校での生活の流れの上,マスクの着用や手洗い,消毒など,とても意識して過ごしてくれています。自覚をもって行動している姿が見られ嬉しく思います。
 星の子,1・2・5年生の自由参観日は,18日(金)です。感染症対策をしながら,ご来校いただき,子どもたちとの距離を取りながらにはなりますが,学習の様子をご覧いただければと思います。

明日は自由参観日です(3・4・6年)

画像1
 明日は,3,4,6年生の自由参観日(星・1・2・5年生は18日金曜日です)。今年度初めての授業参観となりますが,新型感染症の感染拡大防止に取り組みながらですので,対策た対応に十分ご理解の上,ご都合のよい時間帯に,子どもたちの学習の様子をご参観ください。
 今回は,教室内の密を避けるために,原則,廊下から(3年1組,6年1組は,教室内の指定された範囲から)ご参観ください。また,参観時間は,お一人2時間まででお願いします。

ご来校の際は次の事柄にご留意ください。
※感染症対策として
 〇スリッパの用意をしておりませんので,上靴をご用意ください。
 〇校内ではマスクを着用し,私語は慎んでください。
 〇参観される教室の前に名簿を置いています。参観される方全員のお名前をご記入ください。
 〇教室前にアルコールを用意しています。手指の消毒にご利用ください。
 〇名札を必ずご着用ください。

※子どもたちが集中して学習にとりくめるように
 〇授業中の写真撮影,ビデオ撮影はご遠慮ください。
 〇携帯電話は,電源を切るかマナーモードにしてください。

※下記に該当される方のご遠慮ください。
 ・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
 ・悪寒や発熱,咳,鼻水,だるさ,頭痛,味覚・嗅覚の以上,下痢,腹痛等の症状をお持ちの方
 ・過去14日以内に政府から入国制限,入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への来航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。
 
 いろいろと制約のある中ではありますが,児童や来校者の安全と健康を守るため,その中での子どもの学習の姿を見る機会を設定しておりますので,ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。




洗面所設置

画像1
 今週,北校舎の2階西階段を上がったところに簡易の洗面所を設置することができました。校舎のつくりから,洗面所不足が以前から懸念していたところです。また,新型感染症の対策で手洗いに積極的に取り組んでいますが,休み時間後など手洗いに時間がかかるところがありました。少しでも解消できるように業者と相談したところ,設置が不可能ではないとのことでしたので,今回設置しました。
 まだまだ児童数から考えると足りないところではありますが,少しは時間短縮などに一役になってくれることと思います。

台風10号の影響

画像1
 土曜日から日曜日,そして月曜日と台風10号の接近,通過に関わる報道が続きました。大型で強い台風,風速60mや70m,当初は80mという報道もありました。甚大な被害が出ているようで,少しずつ台風の大きさが明らかになってきます。
 京都は,台風から離れていましたので,大きな影響は少なかったのかもしれませんが,今朝,學校の校門前には多くの木々や葉っぱが散乱していました。これだけ離れていても影響があるということを考えると,それほど大きな台風が通過していったということになるのでしょう。最近は,メディアの発達で,情報が早く,しかも正確性が高まってきているので,事前に心づもり準備ができます。それでも予想を超える影響がでて,自然の威力の大きさを痛感します。
 九州在住の知り合いからは,瓦が飛んだ,電気がとまった,杉の大木が倒れ朝からチェーンソーの出番だったなど連絡がありました。まずは,無事でなによりでした。
 近年自然の脅威を感じる災害が多くなっているように思います。それだけ何かバランスが崩れているのでしょうか。それも人間の生活の仕方が大きく影響しているのでしょうか。このようなことが起きるたびに,事前準備をの大切さと自然との共存ということが頭の中を駆け抜けます。
 今日も風が強くまだまだ台風の影響を感じます。皆さんの自宅や周辺は大丈夫だったでしょうか。子どもたちは元気に登校してきていました。
 被害にあわれた方の少しでも早い復旧や回復を願います。

校長の窓21(大文字駅伝中止)

画像1
 本日(4日)京都新聞の朝刊に大文字駅伝中止の報道がありました。また,本日6年生でラン二ング教室に参加している児童に対して,昼休みの時間をいただいて以下のように中止の理由について,説明させていただきました。

〇小学校での大文字駅伝に向けた練習も含めた部活動について,長期に渡る臨時休業の影響により,各学校での練習は2学期以降,段階的に取り組むこととしておりますが,10月から11月にかけて実施される支部予選会までに十分な練習期間等を確保できず,児童の体力・健康面への負担が大きいこと
〇参加する児童や応援に来られる保護者の皆様,大会運営に携わる各協力団体のスタッフ,さらには教職員など,多数の人が集まる大会規模を踏まえると,十分な新型コロナウイルス感染対策を行いながら大会を運営することが困難であること

 大文字駅伝を一つの目標にして取り組もうとしていた児童もいたかと思います。地域や保護者の方々にも,わが子に関わらず,その大会そのものを楽しみにされていた方もあったかと思います。しかし,今年度は上記の理由を中止となりましたので,ご理解いただきますようよろしくお願いします。
 子どもたちには,「努力はうそをつかない」ということを話をしました。今,それぞれのねらいやおもいでは始めたランニング教室ですが,大会があるなしにかかわらず,6年生の最後まで継続して取り組むことはきっと今後の生き方に生かされます。努力はうそをつかない,これは努力をしたら必ず結果がついてくるという意味ではないと考えています。努力をしても思うような結果が得られないこともあります。努力したことが,その過程が,これからの生き方や人間性に生かされるものだと思います。精一杯の取組はきっと,今後の人生に大きな力となるだろうととらえています。だから,取り組もうとしたこと,その決意を大切にして,最後まで続けてほしいと願い話をさせていただきました。
 多くの大会や交流会などが中止となっている今年度です。特に6年生には力を試す機会がなく,申し訳ない思いです。代替の大会が何かできないかと検討しています。今後の社会情勢によるところもありますので,お約束はできませんが,いろいろ工夫をして検討していきたいと思います。

台風10号の接近

画像1
 台風10号の接近が心配されます。猛烈な勢力,特別警戒など,発達をしながら日本列島に向かってくるとの情報が出されています。6日から7日にかけて最も接近するような報道がされています。気象情報を確認いただき,ご対応いただきますようよろしくお願いします。7日(月)何かの影響が出そうな場合は,非常措置についてのお知らせをご確認ください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp