京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:82
総数:638862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

石座神社の火祭り

画像1
画像2
画像3
 10月20日(土)午前2時30分より石座神社の火祭が行われました。昔,石座に雄と雌の大蛇が住んでいて,村民に大きな危害を加えていたとのこと。その大蛇を退治するには,神前の灯火で退治せよとのお告げがあり,そのお告げの通り,松明に点すと大蛇は現れなくなったとの言い伝えから,始まっているようです。
 大蛇に見立てられた全長12mほどの大松明を毎年作り,それに火を点します。その様子はなかなか壮大です。松明が燃え尽きたころに神輿が担ぎ出され,御旅所へ出発します。また,昼からは,御旅所から石座神社まで神輿が担がれ,もどってきます。そして,16時ごろに終了となります。丸一日関わる祭事となっています。
 少し雨がぱらつく天気とはなりましたが,子ども神輿,大人の神輿と御旅所にむかって予定通り出発をしました。昨年度は雨で神輿が出せなったため,今年にかけた子どもたちは多かったようです。子ども神輿は,4〜6年生の限られているため,6年生は今年で最後だから・・・という思いで神事に出向いていたようです。
 夜中から始まる祭りですが,多くの地域の方々が参集しておられる姿には感動をしました。なかなか十分な受け継がれができていないとの地域の方々の声ですが,高齢の方から子どもたちまで,老若がそろう立派な祭事でした。松明が燃え上がる姿も壮大でした。夜中からの祭事に,多くの子どもたちが法被を着て集まってくる姿もほほえましくも,うれしい姿でした。また一つ,岩倉の伝統に触れる機会となりました。

運動会にかかわって

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり,平成30年度の下半期に入っています。つぎのねらいをめあてにむかって取組をスタートさせています。とりわけ6年生にかかわっては,21日の陸上の記録会や11月1日の左京支部駅伝大会にむけて,目の前に迫ってきていますので,気持ちも張りつめてくるころとなっています。他学年では,学習発表会にむけて,そろそろ内容が明確になってきたり,役割や計画が明確になってきます。
 学習の面でも,2学期の後半です。1学期の学習の上に積み上げながら学習に取り組んでいきます。様々な行事と並行しながら,学習はこつこつと続けていくことが大切ですね。
 さて,運動会の当日朝に,各教室では,運動会を行うにあたってのメッセージが黒板に表現されているクラスがたくさんあります。子どもたちのメッセージで埋まっている教室や,教師の思いがつづっている教室,今まで大切にしてとりくんできたことをあらためて文字におこしているところ,今日の心構えを表現しているところなどなど,中には,朝から子どもを出迎えようと考えているところもあるようです。中には登校してきた子どもから思いを表現して,運動会が始まるまでに黒板いっぱいに思いが詰まるところもあるようです。
 子どもと指導者のつながりを感じる機会でもあります。

校長の窓21(運動会を終えて)

画像1
 秋らしい天気に恵まれました。平成30年度の運動会を無事に終えることができました。今年度より,学校の行事や取り組み方を見直す中で,この運動会も実施時期を変えたり,取組内容も精選したり,ねらいを明確にした取組とする中で,中には簡素化するところもありました。また,会場設営に関わっても,学校アンケートのご意見を参考にしながら,保護者席の設置や,出場種目ごと入れ替わっていただくとか,テントの設置を取りやめるなど,変更,工夫をさせていただきました。様々な面で新たな取組の運動会となりましたが,保護者や地域の皆様のご理解やご協力の下,無事に大きな混乱もなく終えることができ,子どもたちの演技や競技をとても充実したものにすることができました。ありがとうございました。

 今年の運動会は,開会式からの子どもたちの姿ととてもよく,すべてが順調に進む運動会となりました。子どもたちの姿が年々高まっていると感じています。一昨年度の姿から昨年度の姿に,そして今年度の姿にと,毎年高まっていることがうれしく思います。子どもたちは,昨年度の上の学年の姿を今年度の自分の姿に生かしているように感じ,学校の中の取組がつながっているように感じます。
 何より,子どもたちが最後まで精一杯取り組む姿をたくさん見ることができました。どんな状況になっても,最後まであきらめず,最後まで全力を尽くす,その姿がなによりうれしく,この行事を盛り上げ素晴らしいものに作り上げてくれたのだと思っています。
 まさしく,主体性の高まりが子どもの行動を変えていっているように思います。高学年の姿が,一つの手本や見本になっているようにも思います。めざす姿があることで,子どもたちはイメージがしやすく,目標ももちやすいですよね。そんなつながりがまた,うれしい時間でもありました。
 高学年をはじめとして,子どもたちはよくよくがんばって自分の力を発揮したと思います。演技や競技だけでなく,係りの仕事や応援も責任と自覚を持って取り組んでくれました。印象深い運動会になったとおもっています。それには,保護者の方のご理解,ご協力のおかげと感謝いたします。ここで満足することはなく,ますます子どもたちの能力が発揮されるよう,学校全体をあげて取り組んでまいりたいと思います。

 毎年,開会式から閉会式まで多くの保護者や地域に方々に参観いただいています。初めから最後の姿まで見ていただいていることを,たいへんうれしく思います。競技や演技だけなく,それぞれのところで活躍する子どもたち,その姿を最後まで見届けていただけることは,子どもたちの大きな励みになっています。本当にありがとうございました。
 PTAの役員の方々には,受け付けや駐輪整理などたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 開会式でお話した「一日 生きることは 一歩 進むことでありたい」今日の一日が,新たな1歩につながるようなそんな生活を大切にしていきたいと思っています。
 今年度,半分が過ぎようとしています。あと半期の取組もまた,どうぞよろしくお願いいたします。

校長の窓20(運動会前日)

画像1
 今年度は,9月に入り,週末ごとに台風に悩まされていましたが,明日の運動会は,台風の影響を埋めることなく予定通りに開催することができそうです。明日の運動会にむけて,準備が整いました。あとは,子どもたちの思いを結集し,教職員と連携し,そして,多くの方々の大きな声援や応援で平成30年度の運動会を完成さえるばかりとなりました。
 昨日の全校練習,雨の影響で練習の実施が危ぶまれましたが,朝から教職員がグランドの水を取り除くなど整備して練習を開始しました。開会式や閉会式を中心に練習をしましたが,自覚を持って取組を進める子どもが多く,整列や集合も早くでき,予定よりもテンポよく練習をすることができました。また,係りの子どもたちの自覚も高く,よく考えて,わからないところや不安なところは自主的に確認をしながら練習に励んでくれていましたので,とてもスムーズに進行しました。年々,子どもたちの責任と自覚の高まりが感じられ,よりよい運動会にしていこうとする思いが強く伝わってきます。各学年の団体競技や演技,個人種目である徒競走やハードル走など,練習を風景を垣間見ていましたが,意識が高くより高みを目指した取組となっていました。仲間と協力する姿,仲間と共に成し遂げようとする姿によりそい,感じていただき,応援いただければうれしく思います。そして,それぞれの精一杯の取組に大きな声援や拍手を送っていただければ,子どもたちにとって,大きな励みになるでしょうし,自信にもつながってくるのではないかと思います。どうぞ,よろしくお願いします。

お願いです。
 朝は,最終の準備や子どももたちの座席の準備など校舎とグランドを行き来します。安全確保も含めて,8時30分まではグランドに入らないようご協力をよろしくお願いします。
 今年度から,取組を見直しています。新学習指導要領の実施むけて,子どもたちの主体的な学びに向けて,限られた時間の中でのより効果のある取組に向けて,また,働き方改革も一つ視野に入れて,実施時期や取組内容の精選など行い,明日を迎えます。運動会の取組そのものは,大きく変わりませんが,ねらいを明確にして,つけたい力を明らかにすることで,必然的に学習の内容が精選されていきます。今年度から,新たな運動会の展開へのスタートと捉えていただければと思います。
 また,学校アンケートでいただいたご意見をもとに,保護者の方に少しでも参観しやすいように考えて会場の準備や工夫をします。テントを設置しないことや,保護者席の確保などご理解いただくとともにご協力いただき,皆さんにとってよりよい運動会となるようご支援いただければありがたいです。
 PTAの役員の方々にも協力いただいて,受付や駐輪場の整備を行っていただきます。お知りおきの上,役割の方々に指示に従って,来校いただきますようお願いいたします。
 明日,運動会の取組最終日です。どうぞよろしくお願いします。


長谷八幡宮の祭礼

画像1
画像2
 10月7日(日)台風の影響が心配されましたが,今年も無事に長谷八幡宮の祭礼,神幸祭が盛大に開催されました。当日は,多くの地域,各町内の方々の参集のもと,地域を練り歩かられました。今年は,子どもたちの参加が多かったように感じました。多くの子どもたち,明徳校や岩倉北校の子どもたちが,たくさんあつまり,大人の神輿の後につづいて,町内を練り歩かれました。
 地域の祭礼として,長く受け継がれてきた伝統を皆さんで守り,伝えていこうとされています。時代の移り変わりやライフスタイルが変わることで,地域の伝統が衰退していく傾向にあることを聞きます。
 本祭礼では,地域の大人の方はもちろん,多くの子どもたちが参加をし,保護者の方々がよりそい,多くの世代がこの祭礼に関わっておられます。伝統がなかなか次の世代につながらず,苦慮されているところもあるなかで,中心になって取り組まれている方々にはさまざまな苦労があるのかとおもいますが,このように多くの世代の方々が多数関わっておられることに,地域のつながりや地域への愛着や誇りということを感じる機会となりました。

確実に季節は移り変わり

画像1
 わきの山の様子を見に行った帰りに,岩倉川のそばを通りました。コスモスの花が鮮やかに咲きほこっていました。まさしく秋です。台風や運動会などで,バタバタと過ぎていく時間の中ですが,明らかな季節が移り変わっています。これからますます実りの秋,自然の移り変わりに時にはホッとしたり,立ち止まって気持ちを落ち着かせたりするのも大切かもしれませんね。キンモクセイのにおいもずいぶん漂うようになりました。

本日の教育活動について

画像1画像2
 おはようございます。台風24号が通過していきました。とてもさわやか朝となっています。午前7時現在で,暴風警報が解除されています。学校敷地内や校舎など問題はありませんので,本日の教育活動は通常通り行います。
 通学路など,飛来物があるかと思いますので,十分気をつけて登校ください。

委員会活動

画像1
 児童会活動として,毎月の委員会活動があります。それぞれの委員会が,それぞれのねらいや目的にそって,自覚を持って取組を進めてくれています。

 今回,環境美化委員会の子どもたちが,トイレのスリッパが整えられるように,スリッパの絵を作成し,張り替えてくれていました。ちょうど職員室前のトイレを担当している児童なのでしょう。スリッパの絵をきれいに整えて,決して嫌がらずに,丁寧に取り組んでくれていた姿が印象的でした。
 それぞれの役割で,自分ができることで,小さなことから,自分たちが暮らす社会をすこしでもよりよくできるように,みんなの思いをつなげて,広げて,大きな力にしていきたいですね。

台風24号に関わる措置について

画像1
 今朝は,秋のすがすがしい天気でした。澄んだ青空で,とても気持ちのよい朝をむかえましたが,明日からは台風に対する情報に注意しなければなりません。

 29日・30日と台風24号の接近や通過の予報が出されています。台風24号は,先日の台風21号と同じような強さで上陸するようなことも報道されています。十分ご留意いただくとともに,不要不急の外出は控えていただくなど対応ください。
 本日,台風に対する非常措置のお知らせを配布しています。1日の朝にも,進路や速度によっては,影響が残ることも考えられますので,確認いただき対応いただきますようよろしくお願いします。
 今回配布のプリントには,特別警報等の対応については掲載しておりません。年度当初に配布している非常措置に関わる対応となりますので,ご確認いただければと思います。

『特別警報,台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ』を確認ください。

家庭教育講座

画像1
 本日(9月26日)家庭教育講座としてインストラクターの伊佐さんをお迎えして,スマホ講座を開催しました。
 社会では,ネット依存という言葉が広まってきたり,スマホの所持率が高まってきたり,便利な情報ツールではあるのですが,様々な社会問題となっています。保護者の方々に集まっていただき,スマホや通信ゲームでの問題点や課題を明らかにするとともに,親としてどんなことに気をつければいいのか,あるいは,日頃悩んでいることなどを話し合いながら,学ぶ機会としていただきました。
 現状や実態を具体例を交えて,わかりやすくお伝えいただくとともに,日頃の参加者の悩みや疑問,具体例から考えられることなどを出し合う時間も設定いただき,有意義な機会を提供いただきました。
 便利なツールではあるが,ルールや最初の出会い方などに気を付けることやしっかりと判断して行動できる子どもに育てること,まず,われわれ大人が目の前のツールとどう向き合うかなど,気づかされたり考えさせられる時間でした。
 お集まりいただいた方々,講師としてお話いただいた伊佐さん,教育委員会生涯学習部からもご来校いただきました。ありがとうございました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 陸上記録会・持久走記録会(6年)
10/22 なかよしタイム(5年)
10/23 洛北のWA
10/24 人権参観・懇談会(1・2・3年)
10/26 人権参観・懇談会(4・5・6年星)
10/27 漢字検定
小学生陸上競技京都府選手権大会
全市バレーボール交歓会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp