京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:143
総数:639256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

本日の教育活動について

画像1画像2
 おはようございます。台風24号が通過していきました。とてもさわやか朝となっています。午前7時現在で,暴風警報が解除されています。学校敷地内や校舎など問題はありませんので,本日の教育活動は通常通り行います。
 通学路など,飛来物があるかと思いますので,十分気をつけて登校ください。

委員会活動

画像1
 児童会活動として,毎月の委員会活動があります。それぞれの委員会が,それぞれのねらいや目的にそって,自覚を持って取組を進めてくれています。

 今回,環境美化委員会の子どもたちが,トイレのスリッパが整えられるように,スリッパの絵を作成し,張り替えてくれていました。ちょうど職員室前のトイレを担当している児童なのでしょう。スリッパの絵をきれいに整えて,決して嫌がらずに,丁寧に取り組んでくれていた姿が印象的でした。
 それぞれの役割で,自分ができることで,小さなことから,自分たちが暮らす社会をすこしでもよりよくできるように,みんなの思いをつなげて,広げて,大きな力にしていきたいですね。

台風24号に関わる措置について

画像1
 今朝は,秋のすがすがしい天気でした。澄んだ青空で,とても気持ちのよい朝をむかえましたが,明日からは台風に対する情報に注意しなければなりません。

 29日・30日と台風24号の接近や通過の予報が出されています。台風24号は,先日の台風21号と同じような強さで上陸するようなことも報道されています。十分ご留意いただくとともに,不要不急の外出は控えていただくなど対応ください。
 本日,台風に対する非常措置のお知らせを配布しています。1日の朝にも,進路や速度によっては,影響が残ることも考えられますので,確認いただき対応いただきますようよろしくお願いします。
 今回配布のプリントには,特別警報等の対応については掲載しておりません。年度当初に配布している非常措置に関わる対応となりますので,ご確認いただければと思います。

『特別警報,台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ』を確認ください。

家庭教育講座

画像1
 本日(9月26日)家庭教育講座としてインストラクターの伊佐さんをお迎えして,スマホ講座を開催しました。
 社会では,ネット依存という言葉が広まってきたり,スマホの所持率が高まってきたり,便利な情報ツールではあるのですが,様々な社会問題となっています。保護者の方々に集まっていただき,スマホや通信ゲームでの問題点や課題を明らかにするとともに,親としてどんなことに気をつければいいのか,あるいは,日頃悩んでいることなどを話し合いながら,学ぶ機会としていただきました。
 現状や実態を具体例を交えて,わかりやすくお伝えいただくとともに,日頃の参加者の悩みや疑問,具体例から考えられることなどを出し合う時間も設定いただき,有意義な機会を提供いただきました。
 便利なツールではあるが,ルールや最初の出会い方などに気を付けることやしっかりと判断して行動できる子どもに育てること,まず,われわれ大人が目の前のツールとどう向き合うかなど,気づかされたり考えさせられる時間でした。
 お集まりいただいた方々,講師としてお話いただいた伊佐さん,教育委員会生涯学習部からもご来校いただきました。ありがとうございました。

 

運動会全校練習

画像1
画像2
 運動会の全校練習が始まりました。今日は,エントリー種目の確認です。並び方やルール,入退場の仕方,誰と一緒に競技に参加するのかなど,確かめました。そして,大玉ころがし,リレーの種目は運動場でやってみました。
 運動会は10月13日(土)です。まだもう少し時間はありますので,みんなで確認をしながら取組をすすめていきます。6年生が中心となって,低学年の子どもたちを誘導したり,説明したりしている姿が印象的でした。

台風21号の影響

画像1
画像2
 9月22日(土)子どもたちが休みの日を利用して,台風21号の影響で大きな幹が折れて,北校舎にもたれかかっていたシナサワグルミの木を撤去していただきました。それに伴い,ずいぶん大きく成長していたところも合わせてカットいただき,今後の台風などの強い風でも大きな影響がでないようにしていただきました。
 ずいぶんすっきりとして,見通しもよくなるとともに,風のたびに落ちてきていた小枝などの心配もなくなりました。
 台風21号の影響でなかなか処理が進まず苦慮しているところもあると聞きます。迅速の対応いただき,ありがとうございました。

全国学力学習状況調査結果

画像1
 6年生児童が4月に行った「全国学力・学習状況調査」の結果票を個人に返却しました。すでにメディアでも報道されているように,この調査については全国の通過率の平均が出され,また,都道府県ごとの平均値も発表されています。通過率がすべてではなく,あくまでも目安にしきすぎませんが,一つの指標として参考にしながら,学習の定着率を確かめることが大切かと思います。
 調査結果には,領域や項目など細かく通過率を示しています。自分はどこで力を発揮できて,どこで発揮できていないのかを,一人一人が確認できるようにしています。通過率の数字だけに目をむけるのではなく,内容や問題にも着目し,今後の学習の取り組みに生かしていってほしいと考えています。
 学校として,6年生の結果をもとに,どの内容がしっかりと定着でき,どの面でまだまだ努力が必要なのかを確認し,われわれの指導方法や授業の有り方を確かめる機会にもしています。
「全国学力学習調査結果分析」をご覧ください。

校長の窓19(4年モノづくりに工房学習)

画像1
 9月14日(金)4年生のモノづくりの工房,生き方探究館での学習に引率を兼ねて共に参加しました。社会見学など校外での学習をする機会を各学年,学習の中で計画的に位置づけて取組を行っています。4年生は毎年,教育委員会の支援もいただきながら,生き方探究館で物を作る体験と物を作った人々の思いや考え,願いに苦労や工夫を知る機会として取組をしています。4年生は,2分の1成人式を行う学年でもあり,具体的な思考から抽象的な思考へと大きく成長する時期でもあります。少しずつ周りが見え始め,客観的に物事を捉えはじめることができ,考えの視野が広がったり,社会や地域とのかかわりに目が向けられるようになってきたりする時期でもあります。その時に,地域で活躍する会社のモノづくりの姿勢や創業者の思いに接することは,夢を描くいい機会になると考えます。また,京都には,世界的に活躍する会社,また多くのノーベル賞を受賞した方々がおられます。その方々の思いや考えに出会うことも自らの生き方の参考や考え方の参考につながることでもあるかと思います。
 物を作るという体験,作業とともに見学をしますので,限られた時間となり,その中で多くの情報に出会います。すべてを吸収することは難しいことではありますが,テーマや興味を持って,何かに重点を置いて学習することで,いい契機を与えてもらえるのではないかと考えます。
 4年生の子どもたちは,とても熱心に,落ち着いて学習に取り組んでいました。ゲーム感覚で展示さているものや,体験を通して製品の紹介をしている物もありますので,中には,遊び感覚になってしまう子も,時にはいるのですが,今回,わたしと共に見学をした子どもたちはいませんでした。掲示されているボードをしっかりと見て,メモをして,そして少し体験や製品にかかわり,学習をするという意識をしっかりと持って行動できている姿がとても素晴らしく思いました。きっと家に帰って,自分が発見や気づいたこと,興味深く思ったことを話されたのではないかと思います。子どもの体験に少し耳を傾けていただければと思います。
 京都ゆかりのノーベル賞受賞者の名言が展示されているコーナーがあります。
「一日 生きることは,一歩 進むことでありたい」(湯川秀樹)
そうでありたいと,子どもたちには,そうできる教育をすすめたいし,私自身もそうありたいと思いました。そして,日野原重明さんの「時間の中にいのちがある」ということばが,あらためて想起されました。
 


校長の窓18(彼岸花)

画像1
 4年生の児童と別れて,学校に戻る途中,岩倉川にそって歩いていると,彼岸花が川岸に咲いているのが見えました。点在している感じで小雨の降る中,赤く色づいていました。お彼岸の季節だと,新ためて気づくとともに,季節は流れていることに実感させられました。
 
 季節の移り変わりの時期です。雨の影響もあるかと思いましが,すいぶんと朝夕涼しくなりました。すごしやすくなってきていますが,寒暖の差が大きく,体調を崩し気味の子どもが増えてきています。体調面には十分ご留意ください。また,関東の方では,この時期にインフルエンザという声も聞こえてきています。手洗い,うがいの励行も忘れずに,何かが流行っているからではなく,からだを守るよい行動は日ごろから習慣化できているといいですね。


ゲッケイジュの復旧

画像1
 14日(金)台風21号の影響で根元から倒れてしまったゲッケイジュを復旧していただきました。台風の後も,比較的雨が続いたので,しおれきらずになんとか今日まで持ちこたえてくれていました。(時折水もやりながら・・・)。うまく根付き,またもとの姿を表現してくれるとうれしいのですが,木の生命力に期待して。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 全校練習
10/7 長谷神社祭礼

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp