京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:82
総数:638849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓35(卒業式をひかえて)

画像1
 3月20日(火)卒業式のリハーサルと前日準備を行いました。22日(木)には第110回目の卒業証書授与式を行います。そのための,最後の確認と会場準備を行いました。目の前にせまった卒業の日,6年生にとっては,大きな節目となる機会がもうそこまできているというところですね。気持ちの高まりも感じられます。リハーサルでの様子から,子どもたちの自覚の高まりを感じるとともに,少し立派になってきていると感じる時間でもありました。どんな式にしてくれるでしょうか。練習の様子から,きっとこの6年生たちは,子どもたち一人ひとりの思いがこもった,その思いがつながりあった式にしてくれるのでないでしょうか。そして,会場にいるみなさんで,一つの空間を作り上げることができればすばらしいし,うれしいですね。
 5年生のみなさんも在校生の代表として,とても立派に取り組んでくれています。在校生の自覚をしっかりともった参加の仕方をしてくれています。6年生の姿が5年生の心に響き,自覚の高まりにつながっているようにも思います。準備もしっかりと,教職員と協力・連携をしながら一生懸命取り組んでくれていました。
 今週になって気温が下がりました。天気の悪い日も続いています。当日は,寒いかもしれません。参列いただける方々は,寒さ対策も考慮にいれてご来校ください。
 110回目の卒業証書授与式,また,新たな1ページを。

卒業にむけた掲示板

画像1
画像2
画像3
 卒業式を控えて,卒業を祝う掲示板となっています。天気は雨模様ではありますが,学校の中は,22日に向けて,華やかに,晴れやかになっていっています。

学校敷地内植物4

画像1
 クロマツの北側に,背に低い桜があります。クロマツの南側には大きな木があるので,見落としがちになるのですが,いつも可憐に遠慮がちに花を咲かせているように感じています。この桜の木はいつも少し早く花を咲かせます。
 ここ数日のあたたかさで,芽が膨らんでいたのですが,本日,見事に咲き始めました。もう春はそこまで来ています。そして,年度の終わりも迫ってきました。ここ最近のあたたかさで,子どもたちもずいぶん活動的になっています。活動的になるとともに,どこか落ち着かない雰囲気も感じます。あとわずか,最後の締めくくりを気持ちよく終われるように,3月の初めにたてた残り1月のめあてを確認し,充実した時間をつくっていってほしいと思います。
 昨日は洛北中学の卒業式でした。290名を超える卒業生でしたが,厳かにそして凛とした式でした。最後の卒業生の歌も,それを指揮する生徒も,伴奏する生徒も,すべてが一体となって表現しているという感じを強く受ける歌声でした。思いや気持ちをしっかりと持って,そして今を,その瞬間を大切にすることで,時間の貴重さは変わってくるんだろうなと思いながら参列させていただきました。
 来週で,平成29年度の学校生活が終わります。体調面にも十分留意いただき,気持ちの良い日々に。
 

飛び出しぼうや

画像1
 3月10日(土)PTA総会の後,地域校外委員の方に,登校路に設置されている飛び出しぼうやの新設をしていただきました。今年度の強風や長年の劣化などで根元から折れたものや一部が破損したものなど傷んだものを,新しいものに変えていただきました。学校前の忠在地公園の飛び出しぼうやも,強風で根元から折れていましたが,新しい飛び出し坊やに変わりました。校区を回って確認し設置交換いただきました。ありがとうございました。

6年感謝の掃除

画像1
 3月13日(火)卒業を目の前にした6年生たちが,学校の清掃活動に取り組んでくれました。自分たちが過ごした学び舎に感謝の思いを込めて,日ごろとりくまないようなところも含めて,全員で掃除をしてくれました。

部活動閉講式

画像1
画像2
 3月12日(月)部活動の閉講式を行いました。1年間の取組の振り返り,それぞれの成果を確かめ,けじめとしての機会にしました。
 各部活動ごとに集まり,担当の指導者からの話や卒業していく6年生からの話など,まとめの会としました。
 それぞれの場面で活躍した子どもたち。交流会や発表会など,多くの機会で活躍する子どもたちの姿を拝見いたしました。一生懸命取り組む姿は,見ている者に感動を与えてくれますね。次年度もそれぞれの場面で,目標をしっかりと持って活躍する姿を楽しみにしておきたいと思います。
 一つ子どもたちにお願いしましたことがありました。それは,部活動に取り組めることが,当たり前ではない,ということを閉講式でお話させていただきました。できる環境があること,指導者がいること,いっしょに取り組める仲間いること,発表の機会があること,対戦してくれる相手がいること,大会が運営され開催されていること,そして,部活動に取り組めるように,大会や発表会に参加できるように応援や支援いただいている家族の方々がいることを忘れないように,貴重な機会であることを大切にして取り組むことで,きっと自分の力になって,あるいは人として成長することにつながるということを伝えました。感謝,言葉では簡単かもしれませんが,感謝の思いを表現したり,自分に関わってくれている方々に伝わるようにすることも,活動の中で学んでほしいことです。
 来年度も部活動の取組は行っていきたいと考えています。6年生は中学で。それぞれあらたなめあてを持ってまたスタートできればすばらしいと思います。

第3回学校運営協議会理事会

画像1
 3月6日(火)第3回の学校運営協議会理事会を開催しました。年度末の慌ただしい時ではありましたが,理事の方々にお集まりいただき,今年度1年間を振り返って,学校の様子や取組を話し合いました。
 後期の学校評価アンケートに関わって,今年度新しく取り組んだ行事や活動について,次期学習指導要領にむけた取組にかかわって,など学校からの報告にご意見,ご感想をいただきました。
 次年度のからの取組に力強いお言葉いただき,たいへんありがたく思います。いただいたご意見をもとに,次年度のむけてさらに発展,成長していけるよう取組を進めてまいりたいと思います。
 ありがとうございました。そして,引き続きご支援,ご助言をよろしくお願いします

町別児童会

画像1
 3月6日(火)2校時に,町別児童会を行いました。各町別にあつまり,登下校で危険な場所を確認したり,春休みの生活について確かめ合ったりしました。そして,平成30年度の町班長や副班長を決めました。1年間お世話になった地域校外さんのお話を聞いたり,お礼をいったり,町の仲間で少しゲームなどして親睦を深めたりしました。
 今年度1年間町班長や副班長に携わってくれた,6年生や高学年の児童のみなさん,ご苦労様でした。そして,地域校外としてお手伝いいただいた,保護者の皆様,ありがとうございました。今年度はまだ続きます。もうしばらく,どうぞよろしくお願いします。

校長の窓34(おーぷんぎゃらりー)

画像1
画像2
画像3
 2月22日(木)〜25日(日)にかけて,今年度も多くの方々に協力,出展により「めいとくおーぷんぎゃらりー」が盛大に開催されました。今年で19回目となります。明徳小学校の子どもたちの絵画や工作の作品とともに,明徳幼稚園や明徳児童館の子どもたちの作品,女性会や社会福祉協議会の方々の作品,ふれあいサロン利用のサークルの方々の作品,地域の方々の日ごろの成果物などを展示されました。
 今回は,4日間で総勢696名の方に来校いただきました。児童の参加も含めると延べ人数1300名の方には鑑賞いただいていることになるかと思います。これだけ多くの方々に子どもの作品を鑑賞いただける機会は,そうないかと思います。4日間の間に何度も来校いただいている方もおられます。子どもと共に鑑賞される方,お孫さんとともに来校される方,親類やお友達と来校される方などなど。子どもの作品と地域の方々の作品が一堂に会する機会は,とても珍しいことです。このような地域と一体となった取組は,このような大きな規模の学校ではなかなか開催されていないかと思います。作品を通して,地域と学校との交流,ふれあいの場となっていることをあらためて貴重に思います。
 また,明徳小学校の代々の卒業写真も展示され,多くの方々がなつかしそうに写真をご覧になられていました。小学校時代の自分をみつけて懐かしんでおられる姿,お孫さんといっしょに写真を見て昔を思い出されている様子,久しぶりに本校に駆けつけ,当時の仲間と懐かしく写真の前で談笑されている姿,微笑ましい光景がたくさんありました。土曜日には和文化部のお琴の演奏とお茶席,午後にはPTAのコーラスを楽しむ会の方々,日曜日には,小さな博物館(岩倉に伝わる昔の道具の展示室)の展示開放。
 準備から後片付け,また受付にと,地域の方々と連携をしながら取組を進めさせていただいています。作品を通して,地域と学校とがつながり,ふれあいの貴重な機会であったと今年も感じました。また,来年度。どんな作品が展示されるのか,みなさんで楽しみにしていきたいと思います。ご支援,ご協力ありがとうございました。


今年度最後の授業参観・懇談会

画像1
2月27日(火)中学年・星の子学級
2月28日(水)低学年
3月 2日(金)高学年

5校時の授業参観(13時55分〜14時40分 5年生は,13時30分より)
懇談会(14時50分〜)
の予定で行っていきます。
参観・懇談会に関わっては,以前よりお伝えしていましたが,詳しい時間や学習内容に関わってお伝えするのが,遅くなりました。申し訳ありません。

お忙しい中とは思いますが,ぜひ学年最後の学習の様子を参観いただき,その後,今年度の振り返ると共に,次年度に向けてお話しあうことができればと考えています。どうぞ,よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp