京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:99
総数:641136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

洛北のWA

画像1
画像2
画像3
 10月23日(月)台風の影響で開催が心配されましたが,予定通り,洛北のWAを開催することができました。
 洛北中学に通学する予定の6つの小学6年生が一度に集まり,中学校の体験学習でした。はじめは,全体会で,洛北中学の生徒会役員の中学生が,わかりやすく楽しみながら学校紹介をしてくれました。各校の紹介もあり,明徳小学校代表2名も立派にしっかりと自分たちの言葉で紹介してくれていました。
 その後,中学校の授業体験です。各教室に入って,他校の児童とともに学習の体験を進めていきました。中学の先生方の,わかりやすく子どもたちが興味をもてるように工夫をしながら授業を展開していただきました。グループ学習を取り入れている教科がほとんどで,初めは他校の児童とのかかわりに戸惑いや恥ずかしさがみられましたが,授業の中で交流を進めながら,最後には,ずいぶん打ち解けて教科の特性を楽しみながら取組を進めている姿がありました。
 これから6か月後には,共に生活をしている仲間です。中学校生活に不安もあるでしょが。楽しみの方が高まっていってくれるとうれしいですね。それまでに,小学校生活の中で,経験や学べるものをたくさん学び力をつけて,4月をむかえてほしいと願います。
 生徒会役員の中学生の中には明徳小学校出身の生徒も多く,活躍している姿が頼もしく思えました。

本日(23日)は通常通りです

 暴風警報は解除されていますので,本日は通常通り授業を行います。昨晩の強い風の影響で,登校路には木々が落ちていたり,物が散乱しているところがありますので,十分注意して登校指してください。
 

人権学習参観・懇談会(高学年・星の子学級)

画像1
 18日の低学年に引き続き,10月20日(金)は高学年・星の子学級の人権学習参観・懇談会でした。お忙しい中,天候もあまりよくない中ではありましたが,来校いただき,ありがとうございました。
 人権にかかわっては,さまざまなテーマがあります。いいかえれば様々な人権課題があります。人権を大切にする,大切にできるように自らを振り返ったり,言動面をみなおしたりすることはどのテーマでも同じようなこととなるかもしれませんが,人権課題は異なりますので,それぞれの視点で考えていくことは大切です。
 本校では,毎月テーマを設定し,各学年の実態に合わせて,人権学習を行っています。学習をして大切にしたいことを,今年度は人権掲示版としてミーティングルーム出入り口の西側に掲示をしていますので,来校の際にはご覧ください。10月は人権いもほりとして,情報モラルにかかわる内容を掲示しています。

明日(22日)の6年生の陸上の大会について

画像1
 10月22日(日)開催予定の6年生を対象とした「京都市小学生陸上競技記録会ならびに京都市小学生持久走記録会」は,予想以上に台風が発達,接近してきており,明日は,強雨・強風の予報となりました。そこで,子どもたちの安全面・健康面を考慮し,大会は中止となりました。
 この大会を一つの目標にかんばってきた子どもにとっては,とても残念ではありますが,自然現象にはかないません。気持ちを切り替えて,次に向かってほしいと思います。11月2日には支部の駅伝大会がまっていますので,体調を整えて挑戦してもらえればと思います。
 明日にむけて,ご準備やご協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いします。

台風21号接近に伴って

画像1
 台風21号の接近で天候が心配されます。気象庁などの予報によると,22日(日)から23日(月)にかけて,近畿地方の接近する様子です。22日は,6年生の陸上・持久走記録会や衆議院総選挙,石座神社の祭礼や鞍馬の火祭など,23日(月)には音楽集会や洛北のWAを予定していたりと行事が続きます。それぞれ対応に苦慮されていることかと思います。今後の動向をよくお確かめください。また,「台風等にかかわる非常措置について」のプリントを再配布していますので,ご確認いただきますようよろしくお願いします。
 6年生に関わっては,23日(月)洛北のWAを行います。暴風警報が午前9時から11時の間に解除になった場合,1〜5年生は,5校時の開始時刻(午後1時55分)までに登校することとなりますが,6年生は,洛北のWAへの参加のため,午後1時15分に学校集合となります。他学年や非常措置に対応と異なりますので,お知りおき下さい。枠北のWAに関わってのプリントにもお知らせしていますので,ご確認ください。
 台風の接近に伴って,各ご家庭でも十分ご留意ください。

人権学習参観・懇談会(低学年)

画像1
 本日(18日)は低学年の人権学習参観・懇談会でした。多数の保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。
 金曜日(20日)は高学年・星の子の人権学習参観・懇談会です。お忙しい中とは思いますが,お時間ご都合の上,ご来校いただき,子どもたちの学習の様子を確認いただくとともに,懇談会にもご参加いただき,人権を視点に思いや考えの交流ができればと思います。

脱穀(5年)

画像1
画像2
画像3
 本日(12日)雨の心配はありましたが,予定通り先日稲刈りをした稲を脱穀しました。保護者の方にもたくさん集まっていただき,たいへんスムーズに行うことができました。早朝の雨のため少し湿っていますので,しばらく風通しの良い場所に干しておいて,精米につながげていきます。
 脱穀する中で,しきれない稲が残ります。いわゆるお米が残っています。そのお米を大切にすること,たくさんあるからと無駄にしないこと,一粒一粒がとても大切であり,その一粒を大切にすることが,食につながることだと,畑の先生から教えていただきました。
 今,日本は飽食の時代です。しかし,世界には食べるものがなくこまっている人がたくさんいます。一粒にお米を大切にする気もちが命を大切にすることにつながるのだという,畑の先生のメッセージを私たちは常に大切に持っておかなければならないのではないかと思いました。そして,そのことを私たち大人は子どもたちに伝えていかなければならないのでしょう。
 保護者の方の協力があって,たいへんスムーズに進行できました。また,脱穀の後の田んぼの対応に関わっても,最後まで多くの方に協力いただき,全体的にとてもスムーズに進めることができました。畑の先生方も喜んでおられました。
 皆様の協力で今年もたくさんのお米をとることができました。次は精米です。何kgお米となるのか,たのしみです。
 保護者の方々には,ありがとうございました。今日だけでなく,お米の収穫にかかわって,今までたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

長谷八幡宮の祭礼

画像1
 10月8日(日)毎年開催されている長谷八幡宮の祭礼,神幸祭が行われました。前日が雨ではありましたが,神輿の設置,当日は,多くの地域,各町内の方々の参集のもと,地域を練り歩かられました。
 毎年のことだけに,地域の方々が長く受け継がれてきた伝統を皆さんで守り,伝えていこうとされています。今回も子どもの神輿が練り歩きますが,たいへん多くの子どもたちが参加をしていました。保護者の方々がよりそい,多くの世代がこの祭礼に関わっておられます。伝統がなかなか次の世代につながらず,苦慮されているところも多々お聞きするのです。中心になって取り組まれている方々にはさまざまな苦労があるのかとおもいましたが,多くの世代の方々が多数関わっておられることに,地域のつながりを感じました。たくさんの子どもたちも参加させていただいています。次の次の世代として,守り継がれていくだろうと楽しみにでもありました。

校長の窓20(前期終業式)

画像1
 10月6日(金)前期が終了しました。本日1校時に終業式を行い,前期を振り返りどんなことにがんばってきたのか,自分のめあては達成できたのかなどを確かめる時間としました。
 子ども達に,「この半年,しっかりとがんばれたと胸張って言える人は」という問いかけには,わずかな手しかあがりませんでした。「がんばれたこともあるけど,もう少しこうしたらよかったなど思える人は」という問いかけには,7割近くの子どもたちが手をあげました。「ぜんぜんだめでしたという人は」という問いには,ほんの数人そうっと手を挙げていました。いづれにしても,まずはしっかりと自分のめあてに沿って振り返ることが大切です。そして振り返るからこそ,こんなことがよかった,もう少しこうしておけばよかった,そもそもねらいに無理があったなどなど考えることができます。そして,そのことが次へのめあてにつながります。
 3日間の休みの後,後期がはじまります。新たなめあてを立てて,半年後の姿,各学年の終わりの姿になりたい姿をイメージして,目標やめあてをしっかりともって後期始業式にのぞんでほしいと願います。
 保護者の皆様,地域の皆様には,前期の間,たいへんお世話になりました。ご支援,ご協力ありがとうございました。折にふれ,地域の方々や保護者の方々には,学校の様子や子どもたちの様子,時には教職員の姿についてお言葉をいただきます。うれしいお言葉や励みになるお言葉を頂戴する時もあれば,時には厳しいお言葉もあります。学校の取組に関心をもっていただいていることとありがたく思います。厳しいお言葉には真摯に向き合い,めざす子ども像にむけて,振り返りと新たな課題で,精一杯取り組んでまいりたいと思います。子どもたちのよりより成長のために。後期もどうぞよろしくお願いいたします。


明徳学区民大運動会

画像1
 10月1日晴天に恵まれ,明徳学区民の大運動会が盛大に開催されました。小さな子どもからお年寄りまで,3世代,4世代の方々が集まって,様々な競技や種目で学区民の方々の親睦を深めておられました。
 その中で,明徳小学校の子どもたちも,町内や地域の方々と共に,楽しく過ごさせていただいた一日となりました。
 学童の障害物競走では,恒例の教師によるデモンストレーションが行われました。
 何世代もの方々が一度に交流できるいい機会となっています。この会を運営する体育振興会の方々をはじめ,各種団体の方々には準備に関わって,前日や早朝,また当日の運営,そして後片づけとご苦労様でした。ありがとうございました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生送る会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp