京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:160
総数:641697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

後期始業式

 今日から後期のスタートです。
 1時間目に始業式を行いました。始業式の冒頭,校長先生から
「後期の目標を立てた人。その中でみんなの前でそれを発表してくれる人はいますか」
と問いかけられると手があがりました。
 そして,「ぼくは,1年生の時から整理整頓が苦手だったので,後期はそれをがんばりたいです。」「6年生としての自覚をもって行動したいです。」
と,しっかり発表してくれました。
 校長先生からは,「目標を立てて,それに向かって毎日努力する。その過程を楽しむことが大切」と,ノーベル賞を受賞した大隅良典博士の言葉も交えてお話がありました。
 
 始業式の後は,京都市動物画コンクールの受賞者の表彰と,児童会からの10月の児童会目標の発表がありました。10月の児童会目標は, 
 『しっかりそうじをしよう』です。
画像1
画像2
画像3

全市バレーボール交歓会

 本日(7日)全市のバレーボール交歓会が,本校を会場として行われました。午前,午後の部あわせて14校28チームが参加をして開催されました。本校からも,2チームが参加し,日ごろの練習の成果を確かめあいました。
 サーブのが入ったり,うまくレシーブができたりして喜ぶ姿が印象的でした。同じような力のチームとの対戦でしたので,試合は白熱し,勝ったり負けたり,うれしい思いと悔しい思いと経験することができました。
 失敗をしても仲間をせめない,仲間のがんばりを自分のことのように喜ぶ,思っていたよりうまくできて自分でもびっくりする謙虚な姿,相手の強いサーブをレシーブできた仲間を自分のことのように喜ぶ姿などなどたくさん明徳校の子どもたちの良さを発見しました。審判の役割も積極的に行ってくれていました。
 試合会場の都合で多くの学校チームでによる大会となり,特別なルールなど設定させていただきましたが,各チームたいへん協力していただき,スムーズに進行することができました。また,多くの保護者の方にも応援いただきました。限られたスペースではありましたが,みなさん協力いただき,大きな混乱もなく終えることができたかと思います。
 指導者や保護者の皆様には,ご理解の上ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

なかよしタイム(1年生)

画像1
 終業式に先立って行われたなかよしタイムは,1年生の発表でした。
さとうたかしさんの「リンリンランラン」や「ほんまかいな」から阪田寛夫さんの「夕日がせなかをおしてくる」まで,98人の1年生が声をそろえて,また役割を分担して,群読しました。
 長い詩を覚えて,生き生きと発表する1年生に
 「しっかり大きな声で発表できていてびっくりしました。」
 「1年生の歌声がきれいで気持ちすっとしました。」
 「おじぎもじょうずでした」
と,他の学年からも感想をもらいました。
 発表した1年生も
 「思ったより大きな声で発表できてよかったです」
と,満足そうでした。
 保護者の皆様にもたくさんお越しいただき,ありがとうございました。

5年生(学年お楽しみ会)

画像1画像2
 明日が前期終業式です。学期の区切りとして5年生は,みんなでお楽しみ会をしました。手つなぎおにボールはさみリレーをして楽しみました。最後に前期でがんばってきたことを確認し合いました。後期も自分達の力を伸ばしていってほしいと思います。

サンガつながりたい (1ねん)

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいにとっては,はじめての「サンガつながりたい」のたいけんでした。じぶんがゲームをするあいてをみつけたり,ひとりでいるともだちをさそったりして,たくさんのゲームをしました。これからも,「じぶんでかんがえて こうどうするちから」をみにつけていけるといいですね。

あさがおのリースをつくったよ (1ねん せいかつ)

画像1
画像2
画像3
 はるからそだてていた あさがおのつるで リースをつくりました。なつにはきれいなはながさき,あきには たねとりをしました。しちゅうからはずすのはくろうしたけれど,まるくまるめてとめると,もうそれだけで リースになりました。これからかわかして,クリスマスリースをつくるよていです。

5年生(図工 物語から広がる世界)

画像1画像2画像3
 図工の絵に取り組んでいます。先生が読んでくれたお話をもとに,自分が想像する世界を広げていきます。今は,背景作りに取り組んでいます。完成までもう一息です。

サンガつながり隊(4年)

 台風18号の影響が心配されましたが,今日の1,2校時は,曇天ながらも運動場で「サンガつながり隊」を開催できました。
 「サンガ」といえば,サッカー教室のように思いがちですが,今日の活動は,スポーツ全般に必要とされる「自分たちで考えて動く」こと「友達とコミュニケーションをとること」を中心に学びました。
 例えば,クラス対抗でクラス全員が1列に並び,20個ほどのボールを1つも落とすことなく後ろまでバケツリレー形式で運ぶゲーム。落としたら最初からやり直しです。どう並べばよいか,どう渡せばよいか。子ども達は,話し合い,失敗しながら繰返し挑戦しました。子ども達どうしの声かけも「早く早く!」から「落ち着いて!ゆっくり!」に変化し,先にゴールしたクラスからは「がんばれ〜!!」の声も聞こえました。最後は3クラスとも完全運搬を達成し,歓声があがりました。
 見守る教員にとっても,集団の中での子どもたちの動きがいつも以上によく見え,貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

5年生(サンガつながり隊)

画像1画像2
 明徳小学校に京都パープルサンガのコーチが来てくれました。昨年度も行っていただきましたが,様々な活動から,運動の楽しさをたくさん教えてくれました。運動の楽しさ以外にも,コミュニケーションの取り方や友達との関わり方も知ることができました。
 最後には,しっかりとサッカーをして楽しみました。サンガのみなさん,ありがとうございました。

10月4日の給食

10月4日の給食は,「チーズコッペパン・牛乳・ほきのムニエル トマトソースぞえ・野菜のスープ煮」でした。
「ほきのムニエル」はスチームコンベクションオーブンを使用した献立です。ほきに下味をつけた後,米粉をまぶして,サラダ油をかけて,カリッと焼き上げました。ムニエルにトマトソースを横にそえて,一緒に食べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 自由参観日
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/29 PTAコーラス交歓会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp