京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up128
昨日:137
総数:641665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

すがたをかえる水(4年)

画像1
 先ほどの続きで,水を温めてその様子を観察しました。
画像2

すがたをかえる水(4年理科)

画像1
 生活の中で,水を熱したり冷やしたりした時の様子を話し合いました。そのあと,水を温めてその様子を観察しました。
画像2

おみせやさんごっこをしよう (1年 国語)

画像1
画像2
画像3
 国語の「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。何のお店を開くかグループで考え、売る品物の名前を考えました。売るものが決まったら、名前を一つずつカードに書きました。看板やちらしを作り、お店の人やお客さんが話す言葉も考え、本番の「おみせやさんごっこ」を迎えました。自由参観期間だったので、保護者の方もお客さんとして、お買い物をしてくださいました。

本物の味を味わいました

画像1
画像2
画像3
プロの料理人をお招きしてだしをとる学習をしました。
こんぶでだしをとったもの、そこにかつおを追加してだしをとったもの、更に調味料を入れたものを順に試飲し,色・香り・味を確かめました。
さらに自分たちでだしをとり水菜とゆばの椀物を作りました。
子どものうちから本物の味に触れることは大切なことですね。

マットあそび(2年体育)

 マットに背中やおなかなどをつけて,いろいろな方向へ転がって遊んだり,手や背中で支持しての逆立ちなどに挑戦します。
画像1
画像2

中間休み

 今日は冷え込みが強く,吹雪の中ですが,元気に遊ぶ子供たちの様子を紹介します。
画像1
画像2

かたかなのかたち(1年国語)

画像1
 形の似ている片仮名と平仮名や,形の似ている片仮名を区別して書く練習をしました。

おにごっこ(2年国語)

画像1
 自分のしているあそびとくらべながら読み,考えたことを発表します。今日は,音読を中心に進めました。

3年 総合的な学習

総合的な学習で,わきの山の掃除をしたり,かまどでご飯を炊いて食べました。
掃除では,友だちと協力しながら大きな木を一生懸命運んでいました。
ご飯炊きでは,保護者の方の協力もあり,おいしいご飯を食べることができました。
おかわりもたくさんしていました。
画像1
画像2

かるた作り(3年国語)

画像1
画像2
画像3
 国語の学習でかるた作りをしました。「郷土かるた」にしたところ,「おみこしを 男が持ち上げ 声あげる」(石座神社)や,「じっそういん 秋には有名 ゆかもみじ」(実相院)など,地域の特徴を折り込んだかるたができて,楽しくかるた遊びをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp